合格体験記 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

東進ハイスクール 町田校 » アーカイブ: 合格体験記

現役合格おめでとう!!
2024年 町田校 合格体験記

明治大学
農学部
食料環境政策学科

若井優々香 さん

( 湘南高等学校 )

2024年 現役合格
農学部
量より質とよく聞きますが、私は量の方が大事だと思います。量をこなさないとスピードも上がりませんし、問題の傾向を掴むこともできません。勉強をこれまでやってこなかった人はとりあえず量をこなしましょう。ですが量をこなすだけでは本番でできるとは言えません。復習は本当に一番大事だと思います。一回間違えた問題はもう二度と間違えないようにするくらいの勢いでやったほうがいいです。私は見たことあるのに解けない問題がよくあって復習をもっとしっかりやっておけばよかったと何度も思いました。

また、受験校の問題の傾向をつかんだらそれに合った勉強をすることも大事です。時間がないのならなおさら、やるべきことに時間をかけるべきで、やらなくていいことに時間をかけている暇はありません。東進の志望校別単元ジャンル演習講座は役に立ちますが、自分でもっとやるべき勉強があると思ったらそちらを極めるというのもアリだと思います。結局自分がやるべきだと思った勉強をやっている時が一番やる気が出るし、集中できるからです。

私は今のところ夢や興味のあることがありません。ですが大学で興味のあることを見つけ、将来は自分が満足できるような会社に入りたいと思います。

横浜国立大学
経済学部
経済学科

サカラジャンナ さん

( 桐光学園高等学校 )

2024年 現役合格
経済学部
東進に通うことができたことで自力で勉強していた場合は届かなかったであろう大学にも合格することができました。私は東進の判定を真に受けることをお勧めします。なぜなら、「自分が落ちるわけない」と調子に乗って落ちてしまう場合より、「自分は今のままでは厳しい」と思い努力を続けて受かるほうが絶対にいいからです。ここで大事なのが「自分には無理だ」と思って目標を下げたりはせず、「今のままでは厳しい」と思い、努力を続けることです。目標を下げてしまうとその分努力量も減り、下げた目標にすら届かなくなる可能性があるので、高い目標は維持し続けたほうが良いです。

また、東進模試で自分が得意であるはずの教科がうまくいかなかったときは「たまたまだ」と思ったりはせず、なぜうまくいかなかったのか見直しをすることを心がけましょう(特に記述問題)。それと同時に苦手教科がうまくいったときも「成長した」という結論に早く至ったりはせず、しっかりと見直しをして、まぐれなのか本当に苦手を克服したのかを確認し、それでも本当に克服したように感じられるときでも、少なくとも次の模試までは決めつけずに苦手教科の勉強を続けましょう。

また、私は皆さんに英語を強化することをお勧めします。国公立大学を対策する上では確かにたくさんの教科のバランスが重要になってくるのですが、ある程度の英語力があると私立大学の対策がとても楽になります。個人的な意見にはなるのですが、英語はそれほど大学ごとに傾向が変わったりせず、ある程度の実力さえつけてしまえばどこの大学にも通用するようになる教科だと思います。

最後に伝えたいことは、早い段階で自分の志望校を意識した勉強を始めることです。私の個人的な感想としては第一志望校に合格した人は早い段階で合格に向けた具体的な勉強を始めています。またまた私の個人的な意見ですが、受験は総合的な勉強時間以上に正しい勉強をしていた期間がものをいう気がします。いくら勉強時間が長くても自分の志望校のためにならない勉強をしていたら意味がありませんし、長時間続けて勉強をすること以上にこまめに勉強しているほうが勉強効率は上がります。なのでしっかりと戦略をたてて、報われるような努力を心がけてみてください。健闘をお祈りします。

東京都立大学
都市環境学部
建築学科

梅津珠子 さん

( )

2024年 現役合格
都市環境学部
私は通信制高校に通っていたので毎日朝から東進に通って勉強していました。一人で勉強し、家族としか話さないような日が多くあり、精神的に疲れることもありました。気分が乗らないと勉強効率も悪くなるのでやる気が失せている時には自分の好きな音楽を聴きながら勉強したり、お昼を食べるときに動画鑑賞やラジオを聞いたりしてリフレッシュしていました。

また友達と一緒にランチする約束をしたり、ボランティア活動を行うなど人との関わりがなくならないよう気を付けていました。学習面では何周やってもわからない物理がやまぐち先生の授業のおかげでよく理解できるようになり、面白さを感じ、最終的には得意科目となりました。

また志望校別単元ジャンル演習講座や過去問演習では全体の反省点、間違えた問題の要点、考え方、どうして間違えたのかを教科別にノートにまとめて模試の前に見返していました。

最終的には一般推薦で大学から合格をいただきましたが、今までの学習のおかげで学力にも自信をもって入学することができると感じています。私は将来建築家になりたいという小学生からの夢を叶えるために建築学科を志望しました。ですが自分の視野を広げたり、大学で研究したいことを見つけるために高校では建築に直接的に関係のないボランティア活動をしていました。最終的にはボランティア活動で得た経験から自分が大学で研究してみたいことも見つかったので、まず行動して、いろんな経験をすることで見えてくることがあるんだなと思いました。

高3の時には大学入学後にやりたいことを手帳に書き留めたり、オープンキャンパスに行ったりすることでモチベーションを高めていました。不安になることも多くありましたが、自分の頑張りに自信をもって受験勉強をしていくことが大事だと思います。

電気通信大学
情報理工学域
Ⅲ類(理工系)

中野魁 くん

( 成瀬高等学校 )

2024年 現役合格
情報理工学域
電気通信大学に合格して、今の僕の気持ちは喜びというよりも安堵です。後輩にはたとえ安全校であっても油断せず、過去問をしっかりやることの大切さを伝えたいです。東進にある過去問演習講座や本屋にある過去問の本などを利用して対策してください。

次に、僕のおすすめの東進活用法は志望校別単元ジャンル演習講座をとることです。志望校別単元ジャンル演習講座一つでインプットとアウトプットを同時に行うことができます。また東進だけでなく市販の参考書なども活用して勉強するのが良いと思います。

最後に、僕は大学に入った後将来的に良い企業に入れるよう、数学や物理だけでなく英語の勉強も頑張りたいと思っています。電気通信大学は単位の取りにくい大学だと聞いているので、単位を落とさないように気を付けて大学生活を送ります。

校舎情報

町田校

町田校
地図
町田市原町田6-15-3 ( 地図 )

電話番号0120-104-507
(または042-729-4011)