ON/OFFの切り替え方【東進ハイスクール町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » ON/OFFの切り替え方【東進ハイスクール町田校】

2018年 6月 22日 ON/OFFの切り替え方【東進ハイスクール町田校】

皆さんこんにちは!
東進ハイスクール町田校担任助手の松田綾夏です!
法政大学社会学部メディア社会学科に通っています。


先日の全国統一高校生テストはどうでしたか?

東進の模試の結果は志望校に対して絶対評価で出ますので、

結果を見たら、今自分はどの立ち位置にいるのかをしっかり理解して、勉強に役立てて下さいね!

ON/OFFの切り替え方


さて、今週のテーマはON OFFの切り替え方です。
私は、

切り替え=ケジメをつける

だと思っています。


そうは言っても、ケジメをつけることは中々難しいことですよね、、、
ダラダラしてはいけないとわかっているのにダラダラしてしまうのは良くあることです。。。

身近なアレを活用しよう!


実は、ケジメをつける習慣は、皆さん既に出来ているはずなのです!
それはチャイムです!
学校にいると、チャイムが鳴ります。 毎日必ず聞く音ですよね。

チャイムが鳴ると、もう休憩はおしまい、昼休みはおしまい、次の授業が始まる、と気持ちが切り替わります。

自然と皆さんにはケジメのつけ方が習慣化されているのです。

これを活用しましょう!


例えば、何時には勉強を開始すると自分の中でタイマーをセットすることができます。
高校3年生の部活生の皆さんはそろそろ引退の時期ですね。

部活が終わったら受験勉強する、と思いがちですが、それでは遅いです。

部活が終わったら勉強するということは、今は勉強を遠ざけているという意味になってしまいます。

勉強は必ず、いずれやらなければいけません。

しっかりケジメをつけて、両立する事が大事です!

自分の中でタイマーをセットしましょう!

 

まずはケジメをつける努力をすることが大事です。


そうすれば自然とON OFFの切り替えができるはずです!

 

さて、ただいま東進ハイスクール町田校では、

夏期特別招待講習

を行っています。

現在お申込みいただくと、最大4講座をなんと無料で受けられます。

受験生も、高校0・1・2年生も、この夏休みどれだけ頑張れたかでまわりと大きな差がつきます。

東進で努力をして、充実した夏を送りませんか?

興味のある方は下のバナーからお気軽にお申込みください!

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。