校舎からのお知らせ
2023年 5月 15日 模試の重要性について【東進HS町田校/竹田晶太郎】
皆さんこんにちは!
東進ハイスクール町田校
担任助手4年の竹田です。
現在
私は北里大学医学部医学科
に通っています。
今回のブログでは
6月に東進で行われる
全国統一高校生テストに関連して
「模試をうけることの重要性」
について大きく3つの観点から
お話しして行きたいと思います。
1.実践的な試験経験:
模試は実際の試験環境と
同じような条件で行われるので
受験生のみなさんに
とって貴重な実践経験となります。
試験の雰囲気や時間管理
集中力の維持など
本番の入試で役立つスキルを
身につけることが出来ます。
2.目標設定:
模試の結果を通じて
自分の現在の学力や弱点
改善すべき分野を
客観的に把握することが
出来ます。
模試の成績や
フィードバックをもとに
目標を設定し
それに向けて努力しよう
という気持ちになります。
3.効果的な学習計画の立案:
模試の結果をもとに
学習計画を立てることが
出来ます。
模試を受けることで
自分の得意科目や苦手科目
問題の傾向などを把握し
それに基づいて
学習の優先順位を
設定することが出来ます。
このように
模試をうけることは
とても重要です。
冒頭でも紹介しましたが
東進では
現在
全国統一高校生テストを
無料招待中です。
この機会に是非、ご利用下さい!
次のHP更新は渡辺先生です!
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み、
『部活生招待講習』のお申込み
また『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 5月 14日 全国統一高校生テストの申込が開始しました!【東進HS町田校/齋藤銀平】
こんにちは!
町田校担任助手の齋藤銀平です。
現在、
明治大学経営学部に通っています。
まずは、皆さん
4月のマーク模試
お疲れ様でした。
東進に入ったばかりで
初めての模試という方も
多かったと思います。
どうでしたか?
東進の模試は、
他の塾の模試と比べて
比較的難しかった
と思います。
結果が悪かった人でも
気にせず、
まだ時間はありますので、
しっかりと復習して
次に繋げましょう!
復習は大事ですので、
自分なりの復習法を見つけて
効率よく復習しましょう!
さて本題に入ります。
ここで問題です。
6月11日に実施される
あることとは何でしょう!
皆さんお分かりですか?
そうです!
全国統一高校生テストです!
夏休みの計画を
練るためにも
非常に大切な
模試となります!
この模試で
自分の弱点を見つけ、
その弱点を
夏に潰せるようにしましょう!
また、ここで朗報です!
この模試は、
なんと費用がかかりません!
無料です!
なので周りの友達を誘い、
友達と点数や
偏差値で競い合ったりして、
友達にも自分にも
利益ある機会にしましょう!
次は、
低学年に向けて
話を進めます。
5月といったら、
低学年生は志作文を
書く時期だと思います。
これは非常に
大事な作文となります。
現役生だった頃、
私は何も夢がなく
志作文を書くと聞いて
何書けばいいんだよ
と1人不満を垂らしていました。
しかし、
いろいろ自分なりに
調べていくうちに、
現在私の将来の夢である
証券アナリストという職業に
出会いました。
なので、この機会を利用して
自分の夢がまだ定ってない人は
漠然としたことでもいいので、
何か自分の目標となるものを
見つけましょう!
また志作文を書くことで、
受験勉強のモチベにも
繋がります。
なので受験に向けて、
やる気を高めるためにも
しっかり取り組みましょう!
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み、
『部活生招待講習』のお申込み
また『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 5月 13日 志作文を書こう!!!【東進HS町田校/髙橋広治】
皆さんこんにちは!
担任助手一年の高橋広治です!
現在電気通信大学
に通っています。
さて、皆さんにこの前
エントリーしてもらった
志作文
は進んでいますか?
今日は志作文について話したいと
思います!
志作文はこれから自分が
どんな職業に就きたいのか、
将来どんな人になりたいのか
を考えて作文にしよう!
というイベントです!
でも正直、
面倒くさいな~…
やりたくないな~…
と思っている人もいると思います。
でも!
頑張って最後まで
やり切りましょう!!!
なぜそこまで言うのかというと…
僕がしっかりやらなくて
死ぬほど
後悔したからです。
僕は受験期に
志望校はここでよかったんだろうか…
理系で間違ってなかったんだろうか…
とても悩みました。
1, 2年のうちに志作文を書いて、
志、夢、目標などを
本気で考えれば、
受験期も最後まで
走り抜けることができます!!
皆さん
ぜひ、志作文を最後まで書きましょう!!
次のHP更新者は竹田先生です!!
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み、
『部活生招待講習』のお申込み
また『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 5月 12日 模試を活用しよう!!【東進HS町田校/中嶋瑞斗】
皆さんこんにちは!
担任助手1年の中嶋瑞斗です!
現在、
青山学院大学理工学部
に通っています。
さあ皆さん6月11日は
「全国統一高校生テスト」
です!
そこで自分は
模試の大切さ
について話したいと思います。
知っていると思いますが模試というのは
自分の力を測るうえで最高な場です!
さらに東進の模試は会場がどこかの大学であることがあるので、
本番に慣れるという点でも、ものすごくありがたいです!
そして、自分は模試をやることで
今の自分に何が足りていないのか、
今後何を勉強していけばよいのか、
を考える機会にしていました。
そうすることで今後の勉強を効率よく行うことができたのです。
つまり模試を通して自分分析をすることで
今後の受験勉強を有利に進めることができるのです!!
東進の模試は返却が早く、すぐに復習することができます。
ぜひ、無料なので
今すぐ応募しましょう!
本番を想定した素晴らしい模試なので
皆さん受けてみてください!
次のHP更新は高橋先生です。
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み、
『部活生招待講習』のお申込み
また『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 5月 11日 全国統一高校生テストまで後1カ月!【東進HS町田校/冨澤慧】
皆さんこんにちは!
担任助手1年の冨澤慧です!
現在立教大学文学部史学科に通っています
GWも終わり悲しいですね、、
しかしそんな事を思っても仕方ないので
今日はちょうど1ヶ月後の6/11に行われる
「全国統一高校生テスト」
をテーマにして
書こうと思います!!
皆さんは
「全国統一高校生テスト」
をご存知でしょうか?
全国統一高校生テストは6月と11月の年2回
東進が行っている全国最大規模の
共通テスト型模試です。
無料で受けられる模試
なので
是非今にでも
申し込みましょう!
この模試に限らず東進模試は
返却が速く一週間も経たないうちに結果が出ます。
なのですぐに復習が可能であり、
また全範囲から出るため
とても本番に近い形式を経験することができます。
町田校は
各教科上位者が掲示されるため、
自分はこの模試で校舎内の成績上位者に載ることを
目標にしていました!
皆さんの受験本番に繋がる
素晴らしい模擬試験だと思うので
是非皆さん受けてみましょう!!
そして好成績を取って自慢しにきてください笑
次のHP更新は中嶋先生です!
—
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み、
『部活生招待講習』のお申込み
また『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓