校舎からのお知らせ
2023年 6月 11日 休みの取り方【東進HS町田校/佐藤光希】
こんにちは!
町田校担任助手2年の佐藤光希です!
現在、
横浜国立大学都市科学部建築学科
に通っています。
最近は雨が降っている日が多いので、
心なしかいつも以上に
眠気が強いです。
もしかしたら、
皆さんにも眠たくて仕方がない人が
いるかもしれません。
そこで今回はそんな人のために
休みの取り方について
書いていきたいと思います!
まずみなさんには
1日の間でいつどのくらい休憩を
取っているのか振り返ってみて
欲しいです。
僕の個人的な意見ですが、
休憩も勉強の一部だと
思っています。
なぜかというと、
勉強は量も重要ですが
その中で効率的に行うことは
もっと重要になるからです。
頭が疲れていると勉強している内容が
全く身にならなくなってしまいます。
なので、
休憩も前もって計画的に
取るようにしてください。
その時の気分次第で
いきなり休憩を取ると、
そのままダラダラしてしまい、
本末転倒になってしまいます。
例えば僕は3時間勉強して
30分休憩という流れで
やっていました。
休憩といってもスマホを見るのではなく
仮眠などをとり、
時間になったら勉強を始める感じでした。
みなさんもこれを参考にして、
効率的に勉強するためにも
ぜひ休憩の取り方を意識してみてください!
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み
(インターネット締切6月8日!!!)、
『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 6月 10日 過去問演習をしよう!【東進HS町田校/宮脇健】
みなさんこんにちは
町田校担任助手3年宮脇健です。
法政大学社会学部に通っています。
最近は天気が悪く
気分も落ちてしまいますが
日々の受講・演習頑張りましょう!
さて本日は
過去問
についてお話していこうかなと思います。
受験生の皆さんは
ぼちぼち共通テストの過去問に取り組んでいるかと思います。
まだ受講が残っていて過去問開始できていない方は
なるべく早く受講を終わらせて
過去問に取り組めるようにしましょう!
なぜ夏前から過去問を解き始めなきゃいけないんだ!
と思う方もいると思います。
そこで今回は
過去問を解くメリット
を紹介していこうと思います。
①問題傾向を知ることが出来る
これは特に
二次私大の過去問を解く上でのメリットになります!
受験生の皆さんは
自分の志望する大学の過去問を見たこと解いたことはありますか?
各大学学部で問題傾向は様々で
早くから取り組むことで対策に時間をかけることが出来ます。
二次私大は対策が命です!!!
どれだけ時間をかけて問題を対策し演習するかで合否が分かれる思います。
②自分の苦手分野を知ることが出来る
過去問を解いていくと
どうしても苦手な分野が出てくると思います。
苦手な分野を早めに知ることによって
少しでも苦手分野を失くすことができると思います。
共通テストレベルでの苦手分野は夏までに潰した方が良いです。
苦手分野を残したまま二次私大の過去問に取り組むと
さらに苦手意識が芽生えてしまうので
共通テストレベルのうちに
苦手分野を失くせるようにしましょう。
———————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み、
『部活生招待講習』のお申込み
また『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 6月 7日 町田校紹介7日目!!【東進HS町田校】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校です。
本日までの1週間で、
東進のご説明をしています!
ラインナップはこちら!
1.町田校をご説明します!【更新済】
2.授業ってどんなシステム? 【更新済】
3.単語などの基礎が不安…【更新済】
4.志望校対策は充実しているの? 【更新済】
5.弱点をなくせるか分からない…【更新済】
6.東進模試って他の模試と同じ?【更新済】
7.1人で進められるかが不安…【本日はココ!】
1日1つずつ更新していくので、
気になるテーマがあれば
ぜひさかのぼって読んでください!
さて、本日のテーマは
「1人で進められるか不安…」
突然ですが皆さん、
成績を伸ばすのに必要な事は何だと思いますか?
先に結論を言ってしまうと、
①継続的努力ができること
②正しい方向に向かうこと
この2点です。
①継続的努力ができること
多くの人が勘違いされていることが1つあります。
それは、
勉強量はモチベーションによって上下する
ということです。
皆さんも
今日は勉強が手につかないな
と思ったことはありませんか?
そうして勉強しない日を作ってしまうと
せっかくそれまで積み上げてきたことが
崩れて台無しになってしまいます。
このサイクルに陥ると、
覚えては忘れを繰り返し、
なかなか成績を伸ばすことができません。
一方で成績を確実に伸ばす生徒は
「モチベーションはあてにならない」
と考えています。
校舎に来て勉強することが当たり前の習慣になり、
校舎に来ると周りにたくさん勉強している人がいるので
自然と集中して取り組むようになるのです。
②正しい方向に向かうこと
続いて「正しい方向に向かうこと」についてお話ししますが、これについては良い例え話があります。
皆さんが車を使って北海道に行くとなったとします。
そうしたら皆さんはどうしますか?
運転をしたことがない人が大半だと思いますが
なんとなくカーナビを設定するという事は
思いつくのではないでしょうか。
今進んでいる道をどちらに進めばいいのかを
逐一確認するはずです。
ですが、もし、カーナビを使わず、
自分の感覚に頼って進もうとすれば
道を間違えて余計な時間が
かかってしまうこともあります。
先程の例で言えば、
北海道を目指しているのに
実は名古屋を目指していたとなると、
いくらスピードを上げたとしても
目的地に到着する事はありませんね。
まさに、このことは勉強においても
同じことが言えるのです!
自分では正しいと信じていても、
実はそれが成績を伸ばすために
遠回りとなってしまっている
という事は少なくありません。
頑張っても結果に現れないということほど
辛いことはありませんよね。
では、成績を伸ばすためにはどうするのが
良いのでしょうか。
その問題を解消するのが
今回のテーマである担任制になります。
この担任制があることで、
自らが頑張って勉強する事に加え、
客観的に現状を把握し、
周りの生徒とも切磋琢磨しながら
勉強に集中できるようになっています。
東進では担任と副担任の2人が
生徒1名につき担当します。
担任は、模試の成績等を一緒に確認し、
今後の計画や勉強方針を一緒に考えます。
一方、副担任は週一回行われる
グループミーティングというものを担当します。
それぞれの役割についてもう少し詳しくみていきましょう!
担任
担任は、月に1回合格指導面談と言う面談を実施します。その面談の中では直近の模試の成績や受講、
高速マスターの状況を一緒に確認し、
長期的な目標や計画を一緒に立てます。
この面談の中で、
先輩のデータ等を活用して
今の自身の取り組みが
正しい方向に向かっているのかを確認します。
副担任
副担任が行うチームミーティングとは
何かをまず説明します。
グループミーティングは週一回固定された曜日・時間に
固定されたメンバーで30分間集まるもののことです。
そのグループミーティングの中ではこんなことをしています。
・1週間単位の予定の確認
・先の1週間の予定を立てること
・志望校が近い生徒同士でコミニケーションをとる
また副担任は大学生である担任助手が担当するので、
受験期の精神的なサポートや
日常の相談にも乗っています。
いかがでしたでしょうか。
勉強中は間違いなく、
自分1人で集中して取り組むことが1番良いです。
ですがその取り組みが継続せず、
間違った方向に行ってしまっている場合、
ずっと気づくことなく
ただ時間を過ごすことになってしまいます。
勉強法は10人いれば10通りのやり方があります。
そしてあなたに合うものかどうか、
それにたった1つの答えはありません。
なので一歩先を進み、
経験を持った担任・副担任が
生徒をコーチングしながら一緒に
「最適解」を考えていきます。
町田校でお待ちしています!!
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み
(インターネット締切6月8日!!!)、
『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 6月 7日 模試の時に気をつけること【東進HS町田校/逸見咲樹】
こんにちは!!
町田校担任助手の逸見咲樹です!
明治大学の情報コミュニケーション学部に通っています。
最近暑くなってきましたね!
寒暖差で体調崩しちゃう人多いので
体調管理しっかりしましょうー!
さて全国統一高校生テストが
5日後に迫ってきました。
ということで
今日は模試の日の過ごし方について
お話ししようと思います。
まず前提として
模試は試験と同じ気持ちで受けましょう!
模試を仮想本番とすることで
自分が本番でやりそうなミスを
防ぐことが出来ます。
模試をしっかり本番と思って
臨むかどうかで
模試の質が大きく変わってきます。
せっかく模試を受けるのだから
質の良い模試にしましょう!
次に模試の会場には
余裕を持って着けるよう
準備しましょう!
私は外部で模試を受ける時、
初めて行く場所だったので
迷子になってしまいました笑。
模試だったから
かろうじて笑い話になったけど
試験本番だったら
本当に笑えません!!!
私が迷子になった要因は
時間がギリギリだったのと、
場所をしっかり確認していなかったことです。
模試でも本番の試験でも
時間は余裕を持って、
場所は下調べしましょう!
最後に、科目が終わるごとに
答え合わせするのはやめましょう!
自分が不安になるだけです。
すぐ答え合わせしたい気持ちは
ものすごく分かります!
でも答えを見ることで
その後の教科にプラスなことはありません。
1教科ごとの切り替えを
しっかりしましょう。
以上のことを気をつけて
模試を受けましょう!
復習も忘れずに!!
次回の更新は
竹田先生です!お楽しみに!
———————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み、
『部活生招待講習』のお申込み
また『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 6月 6日 町田校紹介6日目!!【東進HS町田校】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校です。
本日を含めた1週間で、
東進のご説明をしていきたいと思います!
ラインナップはこちら!
1.町田校をご説明します!【更新済】
2.授業ってどんなシステム? 【更新済】
3.単語などの基礎が不安…【更新済】
4.志望校対策は充実しているの? 【更新済】
5.弱点をなくせるか分からない…【更新済】
6.東進模試って他の模試と同じ?【本日はココ!】
7.1人で進められるかが不安…
1日1つずつ更新していくので、
気になるテーマがあれば
ぜひ更新された後に読んでください!
さて、本日のテーマは
「東進模試って他の模試と同じ?」
数々の予備校が模試を実施している中で、
東進模試はどのような特徴があるのかをご説明します。
本日の目次
東進模試の特徴
充実の成績表
東進模試ラインナップ
東進模試の特徴
東進模試は、他の模試にはない
特徴がたくさんあります!
学力を「伸ばす」模試
東進模試は学力を「測る」だけでなく、
学力を「伸ばす」ための模試です。
第一志望校合格に必要な、
現時点での合格可能性を知ること、
そして入試本番で合格を確実に手にする
レベルまで学力を高めるために
十分な学習計画を立案すること、
を可能にする模試となっています。
常に入試「本番レベル」
東進模試は、実際の入試と同じ
レベル・形式・試験範囲で実施される
「本番レベル」模試。
相対評価に加え、絶対評価を行うことで、
志望校のレベルとの学力差や
前回からの学力の伸びを具体的な点数で把握できます。
入試本番を想定した総合評価を実施
東進は「共通テスト本番レベル模試」の得点データ、
合格実績データや入試開示情報より総合評価を実施。
これにより「共通テスト本番レベル模試」
を単独で受験した場合でも、
2次試験の科目配点や、
私大一般選抜の
より正確な志望校判定を
短期間で知ることができます。
「合格指導解説授業」で完全理解
模試受験後に効果的な復習と
学習計画立案のための
「合格指導解説授業」を実施(※)。
核心をついた解説で、
重要な問題の解き方を
映像による授業で指導します。
※実施模試・実施回・科目によっては合格指導解説授業を実施しない場合があります。
充実の成績表
東進の成績表は、最大で16ページ。
復習をする際に役立つデータが豊富に載っています。
学習の優先順位をつけられる
全科目の全設問について、
どの単元・ジャンルからの出題なのか、
そして受験者全体の正答率が
記載された資料を提供します。
これにより、
「皆はできているのに自分は解けなかった」、
復習の優先順位が高い問題が一目瞭然。
効率的に復習をすることができます。
スピード返却
共通テスト本番レベル模試は、
最短中5日で成績表を返却。
受験時の記憶が鮮明な内に
復習に取り掛かることができるだけでなく、
次の目標に向けた学習に
いち早く取り組むことができます。
成績表の中身を紹介!
こちらのページで
成績表の一部を公開しています。
ぜひご覧ください!
東進模試ラインナップ
東進模試には、大きく分けて
「共通テスト対策」
「難関大対策模試」
「大学別模試」
「基礎学力チェック模試」
の4種類があります。
詳細は以下の通りです。
こちらのページで
日程なども見ることができます!
このように、
東進模試は学力を「測る」だけではなく
「伸ばす」ための工夫が
随所に凝らされています。
ぜひ、東進模試を活用して
現在の自分の立ち位置、
志望校までの道のりを
確認してみてください。
—————————————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『全国統一高校生テスト』のお申込み
(インターネット締切6月8日!!!)、
『1日体験』などの各種申込を
受け付けています!
この春に苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓