校舎からのお知らせ
2023年 7月 20日 化学の勉強について【東進HS町田校/中原雄大】
現在東京理科大学理学部応用化学科に通っています
担任助手の中原雄大です
大学ではテスト期間が近づいており、緊張しています。
夏休みが近くなってきましたね。
皆さん、過去問演習頑張りましょう!
今日私が話したいのは化学の勉強についてです。
理系の方向けにはなってしまいますが
参考にしていただけると嬉しいです。
私は理系として受験勉強をしていくなかで
化学が1番得意な教科でした。
私が化学を勉強していく中で
大事にしていたことがあります。
一つ目は問題を解く前に知識を
インプットしようということです!
いきなり問題を解き始めるのではなく、
計算の方法や元素の色や形などと言った
基本事項を暗記してから取り組みましょう!
おすすめはテキストや教科書に書かれていることを
暗記していくことです。
しかし、ずっと暗記ばかりしていても良くありません。
ある程度の暗記ができたら問題を解いてみましょう!
そして二つ目は問題のパターン解法を暗記しようということです。
これは化学に限らず数学や物理にも言えることだと思います!
特に理科はパターンで繰り返し出る問題も多いです!
ある程度の知識が暗記できたら、解法暗記をしましょう!
理科は点数が伸びやすいです!
しっかりとした基礎を身につけて理科の点数を上げましょう!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『夏期特別招待講習』のお申込み、
『情報模試』、『難関大・有名大模試』のお申込み
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 7月 19日 定石演習を進めよう!【東進HS町田校/楠優希】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の楠優希です。
現在は青山学院大学の経営学部に通っています。
最近は毎日暑く何もかもやる気を失ってしまいます。
こんな時こそしっかり食べて
暑い夏を乗り切りたいですね。
今回私がお話しする内容は
「定石問題演習」についてです。
定石問題演習とは、
入試問題においてレベルを4つに分け、
合否に関係ないレベル、
合否を分けるレベル、
定石問題、基礎問題の順に並びます。
そしてこの高校2年生の夏に
定石問題を固めることができれば
高校3年生からの学習をスムーズに
進められることで、
ライバルと差をつけることができます。
皆さん!
今定石問題演習を進めれば進めるほど
未来の自分を楽にすることができ、
またライバルと差をつけることができます。
そして定石問題演習は毎日行うものであり、
1日1日に上限を設けずどんどん進めていきましょう!
今この瞬間にもライバル達は
差をつけていってしまっています!
計画的に進めていきましょう。
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『夏期特別招待講習』のお申込み、
『情報模試』、『難関大・有名大模試』のお申込み
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 7月 17日 長時間集中して勉強しよう!【東進HS町田校/金山りさ】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校
1年の金山りさです。
麻布大学
獣医学科
に通っています。
私の大学は
もうすぐ定期テストが
始まります。
全然まだ勉強ができていないため、
私も受験期を思い出しながら
みなさんと一緒に
勉強しようと思います…
今回は
長時間勉強する方法
について話したいと思います。
そろそろ夏休みが
近づいてきてると思います。
一日中勉強していると
集中が切れる時が
ありませんか?
そんな時に
私がもう一度集中するために
やっていたことを
2つ紹介します。
1つ目は
音楽を聴くことです。
勉強中の音楽には
賛否両論ありますが、
私は集中力が切れた時
明るい曲を聞いて
気分を上げていました。
音楽を聞きながら
やっているうちに
集中してきたら音楽を止めて、
勉強に集中していました。
2つ目は
最初に計画を
立てることです。
なにも計画を立てずに
一日中勉強しようとすると、
どうしても
苦手な教科を
後回しにしてしまったり、
勉強スピードが落ちてしまうと思います。
なので一日の初めに
各教科どこまで進めるか決めてから
勉強を始めるとだらけることもなくなり、
終わった時に達成感もあると思うので
オススメです。
みなさんも自分で
工夫しながら一日中集中して
勉強できるよう夏休み頑張りましょう!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『夏期特別招待講習』のお申込み、
『情報模試』、『難関大・有名大模試』のお申込み
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 7月 16日 受験勉強はいつ始める?【東進HS町田校/宮脇健】
町田校担任助手の宮脇健です。
最近は暑い日が続き大変ですね、、、
体調を崩している方が多くいるので皆さんも
体調管理をしっかりしましょう!
来月には共通テスト本番レベル模試があり
受験生は勝負の月になると思います…
暑さに負けず朝から勉強していきましょう!
さて、本日は
早くから受験勉強に取り組むことの強み
について
書いていきたいと思います。
本日の内容は主に
低学年(高1・2生)に向けた内容になると思います。
低学年の生徒の皆さんは
受験勉強を開始してますか?
“受験勉強は高3になってからでいいや“
なんて思っている人いないですよね?
受験勉強っていつから始めたらいいの?
と悩んでる人もいるかもしれないですが、
受験勉強は
いつ始めてもいいんです!
ましてや早くから受験勉強を始めた人は
実際に受験学年になったときに
有利に受験勉強を進めることができます。
つまり、
早くから受験勉強を始めてください!
ということです
早くから受験勉強をするメリットを
少し紹介していきたいと思います。
1:志望校選びの幅が広がる
極端な例を挙げて説明すると
高3になって
東京大学文科1類に行きたい!
となっていざ勉強を開始してみると
まず、
国立大学なので受験科目が多く
文系ですが理系科目の勉強、
さらに
二次試験でも出題される
数学も勉強しなくてはならず
高3の期間だけでは到底間に合わないのが
分かると思います。
受験勉強を早くから始めていれば
高3になって志望校を変えたとしても
対応できると思います。
2:気持ちに余裕が生まれる
高3になってから受験勉強を開始しても
実際に効果が出てくるのは
人によりますが
最低でも5か月はかかるんではないかなと思います。
しかし、
早くから受験勉強を開始していると
受験学年になる前に
勉強の成果が出始め
気持ちが楽に勉強できると思います。
このように2つメリットを紹介しましたが
他にもたくさんのメリットがあり
早くから受験勉強する必要性が分かってくれたと思います。
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『夏期特別招待講習』のお申込み、
『共通テスト本番レベル模試』のお申込み
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓
2023年 7月 15日 休憩の取り方【東進HS町田校/髙橋】
こんにちは!
担任助手1年の髙橋広治です。
いきなりですが、過去問演習進んでますか?
模試や過去問演習をする中で、
目標点に届いたかどうか結果を意識して勉強することが増えたと思います。
結果にこだわってプレッシャーを感じながらの日々だと、
少しずつメンタルが疲れてきてしまいますよね…
そこで今日は休憩の取り方について書いていきたいと思います!
僕が受験期に実際に取り入れていた休憩方は、
①イメトレ②昼寝③散歩
の3つです!
一つずつ紹介していきます!
①イメトレ
一つ目はイメトレです。勉強が嫌だなあと感じてきたら、大学生になった自分を想像してみてください!
志望校に合格して、好きなことを学んだり、サークル活動をしたり、楽しみなことを頭の中に思い描いてください。
将来のことを考えることでモチベーションを回復できます!また休憩法ではないですが、
過去問を解くとき、自習室などにいる人たちを勝手にライバルに見立てると、実践感覚を養えるのでお勧めです!
②昼寝
二つ目は昼寝です。
ご飯を食べたあととてつもなく眠くて耐えられない時ってありますよね。
そのような時、無理して粘ろうとすると頭に入ってこなかったり、しばらく眠いままだったりいいことはあまりないです。
思い切って15分から30分ほど睡眠を取ると頭がスッキリします。
また、寝起きはどうしても頭が冴えないので、伸びをしたり、少し立ってみたりするといいと思います!
③散歩
最後に散歩です。
散歩は昼寝をしても、イメトレをしても効果がなく、本当に集中できない時の最終手段として使っていました。
できるだけ勉強や受験のことを考えないように無心で1時間くらい歩くと心も体もリフレッシュできてとてもお勧めです!
僕は、人気のないところに行くと逆に寂しくなってしまうので、人の多い繁華街のようなところを歩いて、活気をもらっていました!
時間のある夏休みは特に、
毎日勉強勉強で精神的に疲れが出てくる人が多いと思います。
ただ勉強していて疲れるのは皆さんがしっかりと自分と向き合って、
努力している証です!
その頑張りをこれからも継続していくために勉強するときは勉強する、
休憩するときはしっかりと休むというメリハリをもってほしいです!
今回紹介した3つの方法や、自己流の方法を使って、
適度な休息を取りながら、今後も頑張ってください!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
『夏期特別招待講習』のお申込み、
『情報模試』、『難関大・有名大模試』のお申込み
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓