校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

校舎からのお知らせ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 29日 6/29(土)プレ夏期合宿【東進HS町田校】

 

【6/29(土)  プレ夏期合宿】

東進ハイスクールではこの夏「本気で取り組む5日間」として、

河口湖にて4泊5日の英語漬けの勉強合宿が行われます。

 

町田校では、今年度の夏期合宿に参加する23名の生徒を対象に、

毎週末「プレ夏期合宿」を実施しています。

 

この「プレ夏期合宿」は、開館時間の8:30に登校し、閉館時間の21:45まで勉強に取り組むことで、

夏期合宿期間・夏休み期間に15時間以上勉強できる習慣をつけるために行っているイベントです!

 

今回のプレ夏期合宿には6名の生徒が参加してくれました!

土曜日のため学校があり一日中東進にいることができなかった生徒もいましたが、

皆しっかりと自分のタスクを終えていました!

 

 

2024年 6月 27日 一橋大学商学部の紹介【東進HS/奥村仁翔】

 

こんにちは!

1年担任助手の奥村仁翔です

今月のブログテーマは「町田校担任助手の大学紹介」ということで

私が通っている一橋大学商学部について紹介していこうと思います!

 

学部学科の紹介

まず一橋大学商学部には

商学科経営学科の2つの学科があります

入試から2年生までは分かれておらず、

3、4年次のゼミの担当教授によって

商学科か経営学科かが決まります

 

商学部では1年次に

経営学、会計学、金融、マーケティング、

ビジネスエコノミクス(ミクロ経済学)

5つの導入科目を学びます

お金に関するこれらの基礎知識をもとに

2年次以降それぞれの専門分野へと発展させていきます

 

また一橋大学商学部は1年次から4年次までゼミがあります

1年次と2年次は半年ごとに変わり

3年次と4年次は通しで1つのゼミに所属するため

卒業までに5つのゼミに所属することになります

担当した教員によって授業の内容も大幅に異なりますが

基本的には課題本を読み

それに関する課題ディスカッションを行うという形が基本です

1年次の春夏学期には

導入スケジュールⅠという授業が開講されるのですが

私の所属したゼミでは

商学部以外でも通用する論理的思考力

社会調査に関する知識を学んでいます

 

入試方式

一般入試帰国生入試推薦入試の3種類があります

しかし、推薦入試で入学した人はごく少数であり

帰国生でなければ一般入試での受験が基本になります

一般入試では、一橋大学は国立大学なので共通テストで6科目受験する必要があります

また二次試験は学部ごとに配点が大幅に異なるため

それぞれの受験する学部に合わせて

勉強を進めていく必要があります

商学部は数学の配点が大きいため、

数学ができると大きなアドバンテージになります

国語の要約問題近代文語文、難しくも差がつきやすい数学、

合計1200字の論述を書く社会など

一橋大個別の対策が必須になります

 

おすすめポイント

1.学費が安い
一つ目は国公立大学なので学費が安いです

奨学金などの制度も充実しているので

お金の面での負担は小さくなります

難関国公立大学の商学部は数が限られている

特に貴重です

 

2.キャンパスのある国立の雰囲気が良い

東キャンパスと西キャンパスの間を通る大学通りは

春になると桜が満開になりとてもきれいです

大学生の町ということで

大学生が入りやすいお店がたくさんあります

都会過ぎず、落ち着いた雰囲気で

キャンパス内も自然豊かなので

私自身はとても気に入っています

 

3.1年生からの少人数授業

先述の通り一橋大学商学部では1年次からゼミがあります

少人数の授業でのディスカッションを通して

論理的思考力を鍛えることが出来ます

また1年の秋冬学期からは自分でゼミを選ぶことが出来ます

抽選などもあり必ず希望のゼミに行けるとは限りませんが

早い段階から興味のある分野について詳しく学ぶことが出来る点は魅力です

 

今回は一橋大学商学部について紹介していきました!

7月は町田校担任助手2~5年生による大学紹介になります!

次回の更新もお楽しみに~

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

7/21実施 第2回早慶上理・難関国公立大模試 / 第2回全国有名国公私大模試

などの各種模試

『夏季特別招待講習』

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

 

 

 

2024年 6月 25日 電気通信大学の紹介【東進HS/丹羽俊生】

こんにちは!

担任助手1年の丹羽です!

今月は通っている大学について書いていくので

今回は僕の通っている

”電気通信大学”

について紹介をしたいと思います!

 

①学部学科の紹介

まずは学部学科についてです!

電気通信大学では

2年生から様々な分野に分かれて学習しますが、

1年生のうちは

Ⅰ類(情報系)

Ⅱ類(融合系)

Ⅲ類(理工系)

の大きく3つの類に分かれて勉強をしています。

 

まずは僕の通っているⅠ類から紹介します。

Ⅰ類では主に情報系を扱っています。

直接的に機械を組んだりするわけではありませんが、

コードを組んだりなど

ソフトウェアに関する事柄を学んでいます。

 

次にⅡ類です。

Ⅱ類では情報系と

実際の基盤作成などの機械系の

両方を学びます。

 

最後にⅢ類です。

Ⅲ類では機械系を中心に学んでいます。

 

これから学んでいきたい分野が決まっている人は

Ⅰ類Ⅲ類

まだ情報系と機械系どちらに進みたいかが

決まっていない人は

Ⅱ類に入ってから

考えるのがおすすめです!

 

どの学科に進んでも

英語や第二外国語

2年生になれば

心理学や経済学

音楽などを

学ぶことができ

幅広い勉強をすることができます!

 

また、1年生のうちから

「コンピュータリテラシー」という授業があり

所謂黒い画面に白い文字を打ち込んでいくような

操作を学ぶことができます!

 

②入試方式

電気通信大学は入学方式として大きく

(1)一般選抜

(2)学校推薦型選抜

(3)総合型選抜

の3つを採用しています。

 

(1)一般選抜
母数、募集数ともに最も多い受験方法で

共通テストと2次試験を組み合わせたものです。

共通テスト、2次試験の点数圧縮は

前期は1:1、後期は7:12

です。

また共通テスト

リスニング、リーディングは

前期後期共に2:5で圧縮されます。

2次試験の受験科目は

前期は数学・英語・(物理、化学、情報から2科目)

の4科目

後期は数学・英語・物理・化学

の4科目です。

また、共通テストが悪くても

2次試験の結果で

上から40名を合格にするという方式をとっています。

 

一般選抜│電気通信大学 (uec.ac.jp)

 

(2)学校推薦型選抜
これは通っている高校によっても

基準が変わると思いますが

高校からの推薦を受けて

大学に面接で入る方法です。

この方式では

学力調査を行わない大学も多いですが、

電気通信大学では学力調査も行っています。

高校から推薦されている分一般選抜より

合格率が高いです。

 

学校推薦型選抜│電気通信大学 (uec.ac.jp)

 

(3)総合型選抜

この方式は

自己推薦で大学に入る方法です。

学校推薦型選抜に比べ

後ろ盾がいない分

面接での自己アピールなどが重要視されます。

またこの方式においても

電気通信大学では、学力調査を行っています。

 

総合型選抜│電気通信大学 (uec.ac.jp)

 

③おすすめポイント

電気通信大学

情報理工系に特化した知識が学べるとともに

幅広い教養が身につく

就職率の高い大学です。

ぼんやりとでも機械系に進みたいなと

思っている人には

ぜひ1度考えてもらいたいです。

僕もそうですが

電気通信大学一般選抜

後期も倍率があまり上がらない傾向にあるので、

第2志望として受けてみるのもおすすめです!

 

次回の更新は6/27 奥村先生による

一橋大学商学部の紹介です!

お楽しみに‼

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

7/21実施 第2回早慶上理・難関国公立大模試 / 第2回全国有名国公私大模試

などの各種模試

『夏季特別招待講習』

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

 

 

 

2024年 6月 23日 早稲田大学教育学部複合文化学科の紹介【東進HS町田校/井上千桜乃】

こんにちは!

1年担任助手の井上千桜乃です

今月のブログテーマは

「町田校担任助手の大学紹介」

ということで

私が所属する

早稲田大学教育学部複合文化学科

について紹介します!

 

①学部学科紹介

教育学部は

文系、理系にわたって 7学科7専修があります

今回は

私が所属している

複合文化学科について紹介します!

 

複合文化学科は

2007年に開設された新しい学科です

人間にかかわる事象全般を

広く文化と捉えたうえで

さまざまな文化現象

多面的・複合的に学んでいます!

事象全般を

文化と捉えているので

文学・芸術から

ポピュラー文化・サブカルチャーや

現代社会のかかえる多様な問題を扱ったり

飲食やファッションのような

日常生活のなかの文化も扱ったりします

 

一言で言ってしまえば、

自分の学びたいことを

何でも学ぶことが出来ます!

 

そして

他の学部学科と違う特徴は

3年間

英語以外の外国語が必修であることです

また

情報系の授業があり

情報通信ネットワークを活用して

情報を収集し編集していく力も

つちかうことができます

 

「文化」「外国語」「情報」

複合文化学科の3本柱です!

 

②入試方法

一般入試ではA,B,C方式の3つがあります

 

A方式

外国語、国語、地歴の3科目で

外国語の得点が1.5倍されます

 

B方式

外国語、理科、数学の3科目で

同じく外国語の得点が1.5倍されます

 

C方式

共通テスト利用で、

外国語、国語、地歴、数学、理科の

5教科7科目での受験になります

 

外国語の得点が1.5倍になるので、

外国語が得意な方におすすめです!

また

入試科目からわかるように

複合文化学科は

文系・理系が関係ないことも特徴です!

 

詳しい入試情報はHPなどを調べてみてください!

2024_general.pdf (waseda.jp)

(早稲田大学ウェブサイトより引用)

 

③おすすめポイント

私が思う複合文化学科のおすすめポイントは

3つあります!

 

1つ目は

第二外国語を専門的に学べることです‼

3年間必修なので

外国語を身につけられるチャンスです!

私は

中国語を選択していて

将来

中国語をスラスラと話せるようになることを

目標に頑張っています!

 

2つ目は

人数が少ないという点です。

複合文化学科は

60人程度ととても少ないので、

学科の友達が作りやすいです‼

 

最後に

複合文化学科は

なんでもできる学科です!

そのため

まだやりたいことが決まっていない人に

とてもおすすめです。

私の周りにも

これからやりたいことを見つけるために

複合文化学科に入った人が

たくさんいます!

まだ将来の夢が決まっていなかったり

様々なことに興味がある人は

複合文化学科を

ぜひ考えてみてください‼

 

少しでも

興味がわいたり

もっと詳しいこと知りたい!

と思ったら

ぜひ声をかけてください!!

 

次回の更新は6/25丹羽先生による

電気通信大学Ⅰ類の紹介です!

お楽しみに‼

 

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

7/21実施 第2回早慶上理・難関国公立大模試 / 第2回全国有名国公私大模試

などの各種模試

『夏季特別招待講習』

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

2024年 6月 21日 麻布大学獣医学部獣医学科の紹介【東進HS町田校/春口直輝】

こんにちは!!


担任助手1年の春口直輝です!!


今月のブログテーマは

「町田校担任助手の大学紹介」

ということで、


僕が通ってる

麻布大学獣医学部獣医学科

について紹介します!

 

①学部学科紹介

獣医学とは、

動物の健康管理や医療、疾病予防、研究などを学ぶ学問です!!

獣医学科では、獣医師になるために、

家畜やペットなどの動物の医療や健康管理に関する知識や技術を学びます!!


獣医学科のカリキュラムには、

動物の解剖学や生理学、病理学、薬理学などの基礎科目から始まり、

臨床医学や外科学、内科学、繁殖学、公衆衛生学などの応用科目が含まれます!!


さらに、実習や臨床実習を通じて

実践的な技術や診断能力を学び、身に付けます!!

 

 

②入試方式

麻布大学獣医学部獣医学科には、様々な入試方式があり、

全部で12個もの入試方式があり、様々な生徒が在校しています!!

これらの入試方式の中で、

高校生が受験する入試は主に推薦入学試験と一般入学試験です。

僕は、一般入学試験を受験生のときに受験しました。

一般入学試験は

英語、数学(1A、2B)、理科(生物か化学)が受験科目となっています!!

数学の範囲が2Bまでなので、数学が苦手な人でも受験することができます!!

 

 

③おすすめポイント

獣医学科は、動物のことが好きで、

動物の健康管理や治療をしてを助けたいと考えている人におすすめです!!

また、獣医師は犬や猫などの伴侶動物を治療する獣医師だけではなく、

牛や豚などの産業動物の健康管理などをする産業動物獣医師や

公務員獣医師、動物園や水族館獣医師など

獣医師には幅広い職域があるので、

様々な立場から動物と関わっていきたい人にもおすすめです!!!

 

 

もっと獣医学科や獣医師について知りたいことや質問などがあれば、

ぜひ気軽に質問しに来てください!!!

 

 

次回の更新は6/23井上千桜乃先生による早稲田大学教育学部の紹介です!!

お楽しみに!!

——————————————————————————

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!