ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 348

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 348

ブログ 

2018年 5月 21日 記述模試の復習法・活用法について【東進HS町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の清水です。
私は東京農業大学応用生物科学部に所属しています。

日々暑くなってきましたね。
季節の変わり目で体調を崩しやすいので体調管理に気を付けましょう!

さて、皆さんは先日難関大・有名大模試を受験しましたね

今回の模試に限ったことではなく、受けた模試はすべてしっかりと復習が出来ていますか?

復習したことは次の試験で出てきたら確実に解けるようになっていますか?

今回は自分が行っていた復習方法を紹介したいと思います。

模試を受けたら解答だけでなく、解説までしっかりと読んでいました。

解説を読むことでその問題の解答だけでなく他の事と関連させることが出来ます!
様々な事と紐付けして覚えることはより深く理解することに繋がります。
また、今回は記述模試なので内容を深く理解していないと解けませんよね!

自分で内容を他人に説明できるところまで理解するというのも目安にしてもいいと思います。

今回の模試で自分が間違えてしまったものや、しっかりと理解することが出来ていなかったことを様々な教科書、参考書等を利用して正しく理解した上でノートなどにまとめてみましょう!

このノートには関連があることや、具体例なども載せると見返したときに便利になると思います。

そして自分でまとめたものを繰り返し読み、同じ間違いを繰り返さないようにしましょう!
人は忘れてしまうものなので繰り返し見直すことで確実に定着させていきましょう!

また、まとめるときに隙間を開けて書いていくことで後からも書き加えられるようになります。

このように同じミスを繰り返さないという意識をしっかり持って復習方法も工夫してみてください!

これまでの更新であった記述模試の復習法・活用法を読んでいない人はぜひ読んでみてください!

ところでなぜここまで復習が大切だとこれまでのブログで書かれていたか分かりますか?

これは自分の出来ていないことが明確になるから
ということもありますが、
間違えている物こそが自分の一番の伸び代だからです!
第一志望合格に向けてしっかりと自分の現状と向き合っていきましょう!

学校の宿題や部活、テスト勉強など、やることはたくさんあると思いますが、

しっかりと模試を活用し、自分の現状と向き合うために復習をしましょう!

さて、東進ハイスクールでは現在
全学年対象の全国統一高校生テスト、
高3生対象の部活生特別招待講習のお申込みを受け付けています。

スタッフ一同お待ちしています。

2018年 5月 20日 合格につながる復習を!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

 

東進ハイスクール町田校

担任助手の井上柚希です。

 

現在は立教大学経済学部に通っています。

 

さて今週のお題は「記述模試の復習法と活用法」ですが

 

なぜ記述模試があるの?

 

東進には

マーク形式であるセンター試験本番レベル模試

記述形式である難関有名大模試・東大京大模試などがあります。

 

今回の記述模試はセンター試験の後の

二次私大に向けた模試になります。

 

二次私大は記述が主なので、

マーク模試の4つの選択肢の中から答えを探すような

解き方ではなく

1から答えを導きださなければいけません。

 

そのため、いつもの模試よりも難しく感じて当然です!

自信をなくす必要はありません。

 

大切なのは次につながるように

今回の自分を振り返ることです!

 

僕が生徒だった頃も難関有名大模試がありました。

その時に担任助手の先生に言われたことなのですが、

 

記述模試はどれだけ点数が取れるか

ではなく

解ける問題をどれだけ落とさずに解けるか

を試す模試だ。

 

と言われました。

 

先日の芦田先生のブログでも言っていましたが、

 

基本問題を確実に解いていけるかが

他のライバルとの差になってきます。

 

 

さて、

今回の難関有名大を思いだしてみてください。

 

大問12などの長文は難しかったと思います。

ですが、大問45はどうでしょう?

 

基礎的な文法問題でしたね。

 

ここを落とさずに解けるかが最終的な得点の差になってきますよ!

 

 

皆さんもう復習しましたか?

難しくて復習する気になれない・・・という人もいると思います。

 

ですが先ほどもいいましたが、

 

この記述模試は二次私大にむけた模試です。

センター向けの問題ばかりを復習しても、

最終的な二次私大の問題が解けなければ本末転倒ですもんね。

 

まずは文法問題や長文問題のなかにある

基本問題を復習するところから始めていきましょう

 

さて、難関有名大記述模試が終わったら

次は全国統一高校生テストがまっています!

 

この全国統一高校生テストは

マーク模試になります。

この全国統一高校生テスト無料で受けることが出来ます!

自分が全国で何番目にいるか知るチャンスですので、

気軽にお申込みください!

 

詳しくは下のバナーをクリック!

 

2018年 5月 19日 記述模試の復習法・活用法について【東進HS町田校】

こんにちは!
東進ハイスクール町田校担任助手の本田明日香です。
私はいま法政大学スポーツ健康学部に通っています!

5月ももう中旬になって暑くなってきましたね…
体調管理には気を付けていきましょう!

さて、今回のテーマは記述模試の復習法・活用法ですね!

記述模試、難しすぎて
「復習しなくてもいいかな…」
「まだ出来なくてもいいかな…」
って思っている人もいるんじゃないでしょうか?

本当にいいんでしょうか???

その問題、本番で出るかもしれませんよ?

どの模試も、本番を想定して作られているものです。
だからこそ、復習はしっかりしましょう!

じゃあいったいどうやって?

まずは、この3つをしっかり考えることが重要です。

「何ができなかったのか」
(文法問題? 長文読解?)
「どうしてできなかったのか」
(最近、文法の勉強を疎かにしていた。 最近音読サボっていたな~)
「どうしたらできるようになるのか」
(毎日、10題は文法問題をやろう! 音読もやろう!)

この3つの段階を踏むことで、勉強の効率がすごく上がりますよ!
是非参考にしてみて下さい☆

町田校には、様々な相談をするころができるスタッフが多くいます!
ぜひ1度校舎に来てみて下さい!

2018年 5月 19日 【無料で受けられます!】6月17日全国統一高校生テスト

来月、6月17日(日)に

全国統一高校生テストが行われます!

CMでも行われているので

聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

 

 

この模試の最大の特徴は

なんといっても無料で受けることが出来ることです!

 

また、今回の全国統一高校生テストから

従来の全学年共通問題の受験学年部門に加え、

今回から出題範囲が限定された

高2生部門」「高1生部門」が新設されました!

 

センターはまだ解けないよ…

と思っていた方もぜひお申し込みください!

 

※高2生・高1生は受験学年部門を受験することもできます。

 

————————————————————————————–

詳細は以下の通りです。

 

日程: 2018年6月17日 (日)

実施会場: 東進ハイスクール・東進衛星予備校各校舎、

東進公認会場:早稲田塾各校舎、1,200以上の校舎で実施します。

受験料 無料

対象 高3生・高2生・高1生

 

——————————————————————————–

毎回、多くの方が受験されるため、

今自分がどの地点にいるか正確に知ることができ、

これからの勉強につなげることが出来ます。

 

ぜひお気軽にお申し込みください!

お申し込みは以下のバナーから!

2018年 5月 18日 記述模試のさらなる活用!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!東進ハイスクール町田校の井上です。

私が通う慶應義塾大学経済学部では、
ちょうど今週、経済学部のゼミ対抗ソフトボール大会が開催されています!

勉強もスポーツもやるからには全力で、楽しみたいですね!

さて、高校生のみなさんにも、やるからには全力でやり切ってほしいのが、
記述模試の復習です!

今週のブログテーマは『記述模試について』
ということで、これから記述模試を受ける際に、
どんどん活用できる実践的な内容が多くありました。

まだ読んでいない、という方はぜひチェックしてください!

今日は、記述模試のさらなる活用法についてです。

記述模試の復習法については
先日の梶原先生のブログに詳しく載っています!必読です!

ところで、受けた直後はしっかり復習した模試、そのままにしていませんか?
せっかく受けた模試をさらに活用したい!という方は、
1週間後、1ヶ月後に解き直してみてください!

受けた直後の復習では分かったつもりだったけれど、
時間が経つと「ここはどうやって解くんだっけ?」
と忘れかけている問題があったり、

逆に、勉強を進めたことで
「こういうことだったんだ!」と理解が深まっていたり、
前回とは違うアプローチで問題が解けるようになっていることもあります。

時間をおいて解き直すことで、
理解を定着させることや、前回解いた時とは違う新たな気づきを得ることができます。

私も受験生のときに、
模試で出た数学の問題を、時間をおいて解き直すと忘れかけている問題があったり、
「こうやって解いたほうが早い!」と気づくこともありました。
日本史などでは、自分の中で知識や流れをまとめ直すための練習問題として
何度も解き直して活用しました。

ぜひ参考にしてください!

さて、東進ハイスクールでは現在、
全学年対象全国統一高校生テスト
高3生対象部活生特別招待講習のお申込みを受け付けています。

スタッフ一同お待ちしています。