ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 347

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 347

ブログ 

2018年 7月 17日 モチベーションを保つには?

こんにちは!
東進ハイスクール町田校1年担任助手の山口です。
現在、慶應義塾大学薬学部薬学科に通っています。

大学は7月末にテストがあるので、今はその勉強に追われているところです…
受験勉強で気をつけていた、優先順位を付けることと計画性が重要だなと身に染みて感じています。

 

さて、本日はモチベーションの保ち方についてお話ししたいと思います。

そもそもモチベーションはなぜ必要なのでしょうか?
私が思うのはモチベーションがないと勉強に集中できず、長続きしないということです。
逆に、モチベーションが高いときは長時間の勉強も集中できますよね!

ということで、私が実際に受験生の頃にしていたセルフモチベーションについて、2つ紹介したいと思います!

①目標を毎日紙に書いて自分の見えるところに貼る

これには2つ意味があります。
1つ目に実際に手を動かすことで自分の目標をしっかりと認知できること
2つ目に勉強中も見ることができるので、常に自分を奮い立たすことができるということです。

私の場合は「慶應に合格する!」と書いて毎日自習室の仕切りの壁に貼っていました。
書くことは、私のように志望校でも良いと思いますし、「8月の模試で9割とる!」というような、少し近い目標でも良いと思います。

②ネガティブワードを避ける

・思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから
・言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから
・行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから
・習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから
・性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

これはマザーテレサの名言です。
ここにもあるように、ネガティブな思考(例えば「こんなにできないよ」とか、「無理だ」などなど…)を続けていると、それは現実になるということです。
また、口に出した言葉を耳で聞き、認知することでパフォーマンスが下がってしまうということは実際に脳科学でも証明されているようです。

また、否定語(「~ない」という言葉)もできるだけ避けましょう!
否定語は、それを使った時点でその否定している言葉を認知してしまいます。
「寝坊しない!」→「朝早く起きよう」のように頭の中で変換してみてください!

 

さて、ここでお知らせです。
ただいま東進ハイスクール町田校では夏期特別招待講習を行っております。
現在お申し込みいただくと、3講座を無料で受けられます!
この夏、東進で思い切り勉強してみませんか?
詳しくは下のバナーから!
スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

2018年 7月 16日 【東進ハイスクール町田校】モチベーションを維持しよう!!

みんさんこんにちは!!

町田校担任助手の柴崎翔です。

私は現在、早稲田大学法学部に通っています。

7月にも下旬に差し掛かり、暑い日が続きますが皆さんお元気でお過ごしでしょうか。

また、なかには既に夏休みに入っている人も多いと思います。

夏は受験の天王山です。体調管理に気を付けて頑張って行きましょう。

ところで、本日は「モチベーションの保ち方」についてお話します。

実際、皆さんも勉強していてモチベーションの維持に苦労することがあるのではないでしょうか。

そんなときは2つおすすめの対策があります。

⑴思い切って休み時間を取ってみましょう!!

勉強する時は集中して、しっかりと取り組むことが大切であり、ダラダラと勉強していても成果には結びつきません。

ただ、長時間勉強しているとモチベーションが続かず、集中力が落ちてしまうことも多いと思います。

休み時間を取る上でのポイントは以下の3つです。

①いつ、どれくらいとるのか予め決めておく。
→むやみに休み時間を取るのは好ましくありません。
あくまでも、勉強時間の確保が最重要。勉強をしっかりした上での休み時間です。
ちなみに、町田校では1時限(90分)につき、必ず休み時間を設けています。

②休み時間はしっかりと休憩する。
→勉強中の疲れやストレスを解消できるよう、しっかりと休みを取りましょう。
一番適した方法は各個人によって異なると思うので、自分に合った休憩方法を見つけましょう!!

③時間は必ず守る。
→決めた休憩時間は必ず守りましょう。特に時間オーバーは厳禁です。
休憩法も自身が決めた時間内に終わらせることが出来るものにしましょう。

 

特に受験生は、夏休みは最低15時間勉強するなど疲れやストレスが溜まりやすい時期になると思います。
その勉強時間を集中し、濃密なものにするためにも是非、取り組んでみて下さい!!

⑵勉強の目標を再確認しよう!!

皆さんが今、受験勉強に励んでいるのには目標や目的ががあると思います。

憧れの○○大学に行きたい!!、将来○○になりたいから大学では△△を勉強するんだ!!など理由は各人によってさまざまだと思います。

人間だれしも目標や目的が不明確では、やる気が長続きしません。
目標や目的が明確であってこそ、そこに向かって努力できるものです。

もし、まだ目標や目的が定まっていないという人がいれば、この夏がチャンスです。

夏休みには各大学でオープンキャンパスを実施しています。
自身が気になっている大学に足を運んで、実際に大学がどういうところか見てみることでモチベーションのupにもつながると思います。

また、東進ハイスクールでは8月9日(木)・8月10日(金)大学学部研究会を実施します。
日本を代表する一流教授陣から講義を受けられる貴重な機会となっています!!
各日程3講演まで受講可能なので、一日で複数大学・複数学部の講義を受けることが出来ます!!

目標や目的が定まっていない人は是非、積極的に足を運んでみて下さい!!

 

さて、ここでお知らせです。

ただいま東進ハイスクール町田校では、夏期特別招待講習を行っています。

現在お申込みいただくと、最大3講座をなんと無料で受けられます。

受験生も、高校0・1・2年生も、この夏休みどれだけ頑張れたかでまわりと大きな差がつきます。

東進で努力をして、充実した夏を送りませんか?

興味のある方は下のバナーからお気軽にお申込みください!

 

2018年 7月 15日 

こんにちは!
東進ハイスクール町田校の林です。
私は今、東京工業大学経営工学系に通っています。

ところでみなさん、経営工学とはどんな学問かご存知でしょうか?
大学によっては、経営システムなどという名前のときもありますが、主に、会社や工場内に存在する問題について解決の方法を考え、効率化することを目標にした学問です。
経営や経済についても学ぶため、理系の中の文系といわれることもあります。

ところが、理系の中の文系といわれて、じゃあ理系要素は少ないのかなと甘く見ていると大変です。
なぜなら、理系の中の文系といえど、学ぶことの中にはいたるところに数学が絡み、数学ができることが前提な上での学問が多いからです。
このように、他人から聞いた情報で自分の想像していることと、実際に大学で勉強することが違ってくるケースはかなり多です。

しかし残念ながら、大学での勉強は、実際に授業を受けてみなければわからないことが多いですよね!
そんな時におススメなのは先週を通してご紹介してきたオープンキャンパスです!
オープンキャンパスでは実際にその大学、学部で勉強している内容を軽く教えてもらえる模擬授業のようなイベントもあります。
そのような機会はめったにないですよね!
志望校に迷ってる、学部選びに迷っている方はもちろんのこと
既に志望校が決まっている方も、本当に自分が学びたいことが学べるのかという確認をするという意味を込めてオープンキャンパスに行くということをおススメします!

さて、そんなオープンキャンパスですが、この夏休みのタイミングに多くの大学が開催しています。
直近では青山学院大学や首都大学東京などで行われています。
せっかく行きたいオープンキャンパスがあったのに、受けたい模擬授業があったのに、
調べた時にはもう終わっていたなんてことがあったら残念ですよね!

そうならないためにも自分の行きたい大学のオープンキャンパスについては、このブログを見た後、すぐに調べてみてくださいね!!
中には模擬授業に予約が必要な場合もあります。
後悔のないようにするために必要なのは入念な準備です。
是非、いろいろな大学のオープンキャンパスに行ってみて下さい!

さて、ここで私の通う東京工業大学のオープンキャンパスについてご紹介します。
8/10(金)東京工業大学大岡山キャンパスにて、開催されます。
各学部の先生、大学院生による模擬授業はもちろん
今年度から変わる大学入試の説明会や、現役東工大生による受験相談ブースもあります。
是非いらしてくださいね!

 

さて、東進ハイスクールでは現在、夏期特別招待講習を行っています。

720()までのお申し込みで高校3年生1講座高校210年生3講座まで受講することができます!!

皆さん気軽にお申込みください!

 

 

2018年 7月 14日 オープンキャンパスのチェックポイント☆【東進ハイスクール町田校】

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール町田校の野中です。

日本女子大学理学部に通っています。

もうすっかり夏本番!という感じですね!!

我が家には昨日、親戚からスイカが届きました!

食べるのがとても楽しみです!

暑さで熱中症になってしまうことのないよう、体調管理には十分注意していきましょう!

さて、夏といえば!

オープンキャンパスですね!!

今日も引き続き、オープンキャンパスに行く際のポイントについて書いていきます!

 

1.全体説明会に参加!

全体説明会はオープンキャンパスのメインイベントと言っても過言ではないと思います!

その名の通り、その大学がどんな大学なのか、説明を受けることができる会です。

教育方針、設置学科、カリキュラム、授業内容、就職状況、留学、入試方法などなど、、、

大切なポイントがたくさん説明されるので、必ず参加するようにしましょう!

しかし、ただ参加してただ話を聞くだけではもったいないです!

話を聞く時のポイントとして、私は次の3つを挙げます!

1.その大学の特徴・強み・他の大学と違うところはどんなところなのか

2.自分がその大学で学ぶとしたらどの学部学科に興味があるのか

3.入試方法はどのようなものがあるのか

などに注意して話を聞くと、より有意義な説明会にすることができると思います!

 

2.学部学科説明会に参加!

1番の全体説明会は大学全体についての説明を聞ける会、この学部学科説明会はもう一段階細かくした、学部についてや学科についての話を詳しく聞くことができる会です。

ここで役立つのが、1番のポイント2で挙げた、どの学部学科に興味があるのか、という部分です。

もともと目当ての学部学科があったとしても、全体説明会で話を聞いてみたらこっちの学部もおもしろそう!と思うことが意外とあります。

そうなったら、その学部の説明会に行ってみましょう!

詳しく話を聞いてみると、新しい発見があるかもしれません!

また、多くの場合学科で在学生を交えての説明会が行われます。実際にその学科で専門分野を学んでいる学生の話を聞くことで、教授の話や資料だけではわからない実際の学生の生活を感じることが出来ます。

私の大学の友だちも私の大学のオープンキャンパスで高校生向けに説明を行い、高校生から様々な質問を受けたという話を聞きました。

大学生なら先生に直接よりも質問しやすいのではないでしょうか?

 

3.私の大学のオープンキャンパス!

私が通っている日本女子大学でもオープンキャンパスを行います!

西生田キャンパスでは7月22日(日)

目白キャンパスでは8月5日(日)と9月16日(日)

に行われます!!

日本女子大学に興味がある人はもちろん、女子大学に興味がある人はぜひ足を運んでみて下さい!!

 

東進ハイスクールでは現在、夏期特別招待講習を行っています。

7月20日(金)までのお申し込みで高校3年生は1講座、高校2,1,0年生は3講座まで受講することが出来ます!!

皆さんお気軽にお申し込みください♪

 

2018年 7月 13日 オープンキャンパスに行こう!【東進ハイスクール町田校】

皆さんこんにちは!


東進ハイスクール町田校担任助手の松田綾夏です。
法政大学社会学部メディア社会学科に通っています。
蒸し暑い日が続いていますが、負けずに頑張りましょう!!!

 

さて、今週のテーマであるオープンキャンパスについてお話しします!


私が通う法政大学3つのキャンパスに分かれています。
それぞれの学部がこちらです↓
市ヶ谷キャンパス
法学部 / 文学部 / 経営学部 / 国際文化学部 / 人間環境学部 / キャリアデザイン学部 / デザイン工学部 / GIS(グローバル教養学部)
多摩キャンパス
経済学部 / 社会学部 / 現代福祉学部 / スポーツ健康学部
小金井キャンパス
情報科学部 / 理工学部 / 生命科学部

ここで、
〜法政大学社会学部学生あるある〜


入学するまで市ヶ谷キャンパスだと思っていた

 

はい、そうなんです。

割と人気が高い社会学部ですが、本キャンの市ヶ谷キャンパスではなく、多摩キャンパスなんですね。
市ヶ谷キャンパスは都心のビルキャンパスである一方、多摩キャンパスは周りが山に囲まれ、敷地が東京ドーム17個分の広さを持つキャンパスで、全く雰囲気が違います。

小金井キャンパスは理系ですが、市ヶ谷キャンパスと多摩キャンパスで文系学部が分かれているので、自分の志望学部がどのキャンパスにあるのかを事前に確認しておきましょう!
また、法政大学のオープンキャンパスのサイトに当日のタイムスケジュールが載っているので見てみてください!

私の所属しているゼミでもオープンキャンパス企画を実施します!
ゼミ生と行うワークショップや、お悩み相談も出来るブースもあるので、是非いらして下さい!

 

最後に開催日程です↓
市ヶ谷キャンパス
•    2018年8月5日(日)
•    2018年8月19日(日)
•    2018年8月20日(月)
(開催時間)10:00~16:30
※事前予約必要

多摩キャンパス
•    2018年8月4日(土)
•    2018年8月25日(土)
(開催時間)10:30~15:30
※事前予約不要

小金井キャンパス
•    2018年8月4日(土)
•    2018年8月25日(土)
(開催時間)10:30~15:30
※事前予約不要

 

自分の大学生像を確立するチャンスです!
大学によって雰囲気が全く異なるので、色々な大学のオープンキャンパスに行ってみましょう!

ただいま東進ハイスクールでは夏期特別招待講習を実施中!
7月20日(金)までの申し込みで、1講座5コマ×3講座無料で受けられるチャンス!
詳しくは下のバナーから!

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。