ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 341

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 341

ブログ 

2018年 6月 24日 気持ち(ONとOFF)の切り替え方【東進ハイスクール町田校】

みんさんこんにちは!!

町田校担任助手の柴崎翔です。

私は現在、早稲田大学法学部に通っています。

梅雨に入り、雨が多くなってきましたね….

雨が多いと気が滅入ってしまいますが、夏休みまで残り2か月。
夏休みに向けてしっかりと学習ペースを作っていくことが大切なので、頑張ってきましょう!!

ところで、本日は「気持ち(ONOFF)の切り替え方」についてお話します。

実際、ONOFFの切り替えはかなり重要です。

勉強する時は集中して、しっかりと取り組むことが大切であり、ダラダラと勉強していても成果には結びつきません。

ただ、長時間勉強していると集中力が落ちてしまうことも多いと思います。そんなときは思い切って休み時間を取ってみましょう!!

休み時間を取る上でのポイントは以下のつです。

①いつ、どれくらいとるのか予め決めておく。
→むやみに休み時間を取るのは好ましくありません。
あくまでも、勉強時間の確保が最重要。勉強をしっかりした上での休み時間です。
ちなみに、町田校では1時限(90分)につき、必ず休み時間を設けています。

②休み時間はしっかりと休憩する。
→勉強中の疲れやストレスを解消できるよう、しっかりと休みを取りましょう。
一番適した方法は各個人によって異なると思うので、自分に合った休憩方法を見つけましょう!!

③時間は必ず守る。
→決めた休憩時間は必ず守りましょう。特に時間オーバーは厳禁です。
休憩法も自身が決めた時間内に終わらせることが出来るものにしましょう。

特に受験生は、夏休みは最低15時間勉強するなど疲れやストレスが溜まりやすい時期になると思います。
その勉強時間を集中し、濃密なものにするためにも是非、気持ち(ONOFF)の切り替え方にも気を使ってください!!

さて、ここでお知らせです。

ただいま東進ハイスクール町田校では、夏期特別招待講習を行っています。

現在お申込みいただくと、最大4講座をなんと無料で受けられます。

受験生も、高校0・1・2年生も、この夏休みどれだけ頑張れたかでまわりと大きな差がつきます。

東進で努力をして、充実した夏を送りませんか?

興味のある方は下のバナーからお気軽にお申込みください!

 

2018年 6月 23日 一日の切り替え!【東進ハイスクール町田校】

 

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール町田校の野中です。

日本女子大学理学部数物科学科に通っています。

 

さて、昨日に引き続き、野中流ONとOFFの切り替え方について書いていきたいと思います。

私は大きく1日の中での切り替えポイントを2つ、紹介したいと思います!

 

1、朝の切り替え

夏休み目前の今、朝の切り替えを上手く行うのはとても大切です!

眠っていた脳を起こして勉強に向かわせることができなかったら1日が無駄になってしまうと言っても過言ではないと思います。

そんな朝の切り替えでおすすめなのは、1日のスケジュールを細かく立てることです。

ただやることを箇条書きにするだけではなくて、何時から何時に何をやるのか、具体的なスケジュールを立てましょう。

そのときやるべきことが明確になっていなければ、頑張り切ることが出来ません。

 

 2、夜の切り替え

1日の中で最も大切な切り替えポイントは、1日の勉強を全て終えたときだと思います。

だから、1日の勉強が終わったら、その日を振り返ってできたこと、できなかったこと、やろうと思っていたけれどやりきれなかったこと、などを書き出します。

そしてその日1日の自分に点数をつけてみましょう!

そうすることで1日の反省を行い、明日は今日よりいい1日にする、という切り替えにもつながります

 

 

今週の今までの担任助手のブログにも何度も出て来ていますが、ONとOFFの切り替えはとても大切です!!

上手に切り替えられているかによって勉強の質にかなり差が出てきます。

ここで紹介したのは私流のものであり一例です。

人それぞれのやり方があると思うので、自分にぴったりの切り替え方法を見つけましょう!

どんな方法であっても毎日行い自分のものにしてルーティンにすることで「○○をしたら切り替える」という習慣をつけることが出来ると思います!

夏休みに入る前の今、自分に合った方法を探してみましょう!

 

 

さて、現在、町田校では部活生特別招待講習、夏期特別招待講習のお申し込みを受け付けています。

無料で東進ハイスクールの授業を体験できるチャンスです!

この夏、受験生としての第一歩を踏み出してみませんか?

みなさんのお申し込みをお待ちしています♪

 

2018年 6月 22日 ON/OFFの切り替え方【東進ハイスクール町田校】

皆さんこんにちは!
東進ハイスクール町田校担任助手の松田綾夏です!
法政大学社会学部メディア社会学科に通っています。


先日の全国統一高校生テストはどうでしたか?

東進の模試の結果は志望校に対して絶対評価で出ますので、

結果を見たら、今自分はどの立ち位置にいるのかをしっかり理解して、勉強に役立てて下さいね!

ON/OFFの切り替え方


さて、今週のテーマはON OFFの切り替え方です。
私は、

切り替え=ケジメをつける

だと思っています。


そうは言っても、ケジメをつけることは中々難しいことですよね、、、
ダラダラしてはいけないとわかっているのにダラダラしてしまうのは良くあることです。。。

身近なアレを活用しよう!


実は、ケジメをつける習慣は、皆さん既に出来ているはずなのです!
それはチャイムです!
学校にいると、チャイムが鳴ります。 毎日必ず聞く音ですよね。

チャイムが鳴ると、もう休憩はおしまい、昼休みはおしまい、次の授業が始まる、と気持ちが切り替わります。

自然と皆さんにはケジメのつけ方が習慣化されているのです。

これを活用しましょう!


例えば、何時には勉強を開始すると自分の中でタイマーをセットすることができます。
高校3年生の部活生の皆さんはそろそろ引退の時期ですね。

部活が終わったら受験勉強する、と思いがちですが、それでは遅いです。

部活が終わったら勉強するということは、今は勉強を遠ざけているという意味になってしまいます。

勉強は必ず、いずれやらなければいけません。

しっかりケジメをつけて、両立する事が大事です!

自分の中でタイマーをセットしましょう!

 

まずはケジメをつける努力をすることが大事です。


そうすれば自然とON OFFの切り替えができるはずです!

 

さて、ただいま東進ハイスクール町田校では、

夏期特別招待講習

を行っています。

現在お申込みいただくと、最大4講座をなんと無料で受けられます。

受験生も、高校0・1・2年生も、この夏休みどれだけ頑張れたかでまわりと大きな差がつきます。

東進で努力をして、充実した夏を送りませんか?

興味のある方は下のバナーからお気軽にお申込みください!

 

2018年 6月 21日 気持ち、ONとOFFの切り替え方 【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!東進ハイスクール町田校担任助手の安藤ちあきです!

 
私は青山学院大学教育人間科学部教育学科に通っています
 
 
日曜日は全国統一高校生テストでしたね!
 
 
点数が上がって嬉しい人や、下がったり停滞してしまい落ち込んでいる人もいると思います。
 
 
模試の結果を気にするのは当たり前のことですし、
その結果から自分の勉強はどこが良くてどこが悪かったのか分析するのはとても大事なことです。
 
 
しかし、模試の結果を引きずりすぎる事は禁物です!
良くても悪くても次の日には切り替えましょう
 
 
ということで、今回は気持ちの切り替え、onとoffの切り替え
についていくつかの方法を紹介したいと思います。
 

1日のはじめにまず「目標」を確認する

 

 明確な目標を立てて、きっちりと認識することは、勉強モードをオンにするのに非常に効果的です。

習慣化するなら勉強が始まる前や起床直後がおすすめ。

目標とする人や場所、目標を書いた紙などを指差し確認することで自然と意識が目標に向かい、

モチベーションアップにもつながります。

 

「あと〇分」という勉強のゴールを作る

 

理化学研究所の実験によると、45分間の数字を使った記憶力テストで残り時間を被験者たちに伝えると、

報酬艦が得られると反応する脳の部位の活動レベルが上がり、

疲れを感じると反応する脳の部位の活動レベルが下がったのだそうです。

すなわちひとつひとつの作業に目標時間を定めてゴールを作るだけで、

勉強モードをオンにすることができるというわけです。

19.20〜30分の仮眠をする

 

NASAの研究によれば、パイロットにコックピットで平均26分の仮眠をさせたところ、

その後の能力が仮眠前より34%向上したとされています。

適度な仮眠は脳を再起動させて、もう一度パフォーマンスを取り戻す効果があるのです。

 

仕事を始める前に飲むもの・食べるものを決める

 

勉強を始める前には必ずブラックコーヒーを飲む。チョコを食べる。

そのようにして仕事を始める前に飲むもの・食べるものを決めておくと「アンカリング」を作ることができます。

アンカリングとは認知バイアスの一種で、五感情報をきっかけに特定の条件反射が起きるプロセスを指します。

つまりブラックコーヒーやチョコの味や香り、食感などと仕事を意図的に結びつけておくことで、

自動的に頭が勉強モードに切り替わるようになるのです。

 

塾の中、外の環境を利用する

 

私は塾には必ず誰よりも朝早く来ると決めていました。

そして開館から閉館まで集中して勉強し、その代わり家では勉強のことを忘れて過ごしていました。

家族と話すことでリフレッシュでき、次の日また頑張ろうと思えます。

 

いかがでしたか?

 

ぜひオンとオフを上手く利用して集中力を続かせましょう!

 

さて、ただいま東進ハイスクール町田校では、夏期特別招待講習を行っています。

現在お申込みいただくと、最大4講座をなんと無料で受けられます。

 

受験生も、高校0・1・2年生も、

この夏休みどれだけ頑張れたかでまわりと大きな差がつきます。

 

東進で努力をして、充実した夏を送りませんか?

 

興味のある方は下のバナーからお気軽にお申込みください!

2018年 6月 20日 ON/OFFの切り替え方【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!東進ハイスクール町田校担任助手の笠原茉佑です!

最近は梅雨で天気がどよーんとしていますね。。。

そんななか、勉強に集中できないな、と思っている方も多いと思います。

こんなときに必要なのは、

かに脳内を勉強モードに切り替えられるか

ということではないでしょうか。

そこで今日は、勉強へのやる気のON/OFFの切り替え方についてお話したいと思います。

 

1.何事もやりきる

ん?これってON/OFFの切り替えに関係あるの?

と思った方もいるとは思いますが、わたしはこの

「やりきる」ということが切り替えの根底にある

と考えています。

たとえば、休憩をとっているときに単語帳を開いてみたりする方がいいますが、

果たしてそれで頭は休まっているのでしょうか。

隙間時間の有効活用はとてもいいことなのですが、

休む時は勉強のことは考えないでちゃんと休むべきです。

そうでないと、脳が休みきらず勉強にもなかなか集中できないと思います。

ただ、休憩の時間の長さには要注意ですよ!

また、勉強をしているときに休暇のことを考えるなんてもってのほかですね。

 

さらに、この時期部活と勉強の両立に悩む受験生も多いのではないでしょうか?

私も高3の8月まで吹奏楽部に所属していたので、とても大変でした。

この2つの両立を実現させるために必要なのも、やりきることです。

部活生の方は、勉強時間を決して多くとれるわけではないですよね。

ですが、部活のときは思いっきり部活に専念して、勉強するときはとことん勉強に励む

うすることでON/OFFはすぐに自然と切り替わります。

しかも、勉強に対する集中力もUPして、

まわりの人との勉強時間の差を、勉強の密度で埋められるはずです。

 

2.自分なりのON/OFFアイテムを見つけよう

みなさんは自分なりにON/OFFを切り替えられるアイテムを持っていますか?

私が受験生のときに持っていた最大のアイテムはずばり、、、

東進カフェラテ

です!

え?(笑)関連性が全然ない!と思った方も多いと思いますが、

この2つは私にとって欠かせないものでした。

先ほど述べた通り私は部活生でとても忙しかったのですが、

東進という場所に来れば勉強する環境が整っているので、登校すると自然と気持ちがONになりました。

また、塾にずっといるからといって、ずっとONの状態を保てるわけではないですよね。

そんなときに私はカフェラテを飲んで、気持ちを切り替えていました。

私の例を挙げましたが、アイテムはなんでもかまいません。

「これがあれば私の気持ちはONになる!」と胸を張って言えるようなものを探してみてくださいね。

 

さて、ただいま東進ハイスクール町田校では、夏期特別招待講習を行っています。

現在お申込みいただくと、最大4講座をなんと無料で受けられます。

受験生も、高校0・1・2年生も、この夏休みどれだけ頑張れたかでまわりと大きな差がつきます。

東進で努力をして、充実した夏を送りませんか?

興味のある方は下のバナーからお気軽にお申込みください!