ブログ
2018年 8月 23日 将来の夢を考えよう!【東進ハイスクール町田校】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の佐藤光です!
現在、早稲田大学社会科学部1年生です!
夏休みも終わりが見えてきてしまいましたね。
受験生は夏休み最後の追い込みの時期で、高1,2年生は宿題の方をそろそろ終わらせないと…といった感じでしょうか。
残りの夏休みを大切に過ごしましょう!
さて、本日のブログのお題は【将来の夢を考えよう!】です!
具体的に将来の夢を持つことは受験へのモチベーションに大きくつながるので、とても大切です!
とはいえ将来の夢を決めるのは簡単なことではないですし、無理矢理決めてしまっても意味がないですよね。
それでも、いずれは考えなければいけないことなので大学受験という大切な進路選択の時期に少しでも将来の夢について考えてみて、受験のモチベーションにしていけたら良いですね。
ということで、今回は自分の将来の夢を紹介させてもらいます。
【担任助手(光の場合)】
私の将来の夢は会計士として働くことです。
会計士とは、三大国家資格と呼ばれる資格の内の一つです。(ちなみにあと二つは弁護士などになるための司法試験と、不動産鑑定士です)
主な仕事は、会社がお金を不正せずに使っているかを調査することや会社の経理、税金関連を管理する仕事などです!(会計士は税理士の仕事も行うことが出来ます)
ちなみに、会計士試験では大学生に人気な資格の1つである「簿記」も出題範囲なのです。
なぜ会計士なのかというと、高校生のときに大学で法律を学んでみたい!という漠然とした考えがあって、
大学で様々な分野の講義を受けるうちに会計の奥深さにハマり、今では会計士になって法律・税務・経理など様々な角度から会社をサポートしたい!と考えるようになりました。
ここまで書いてかなり長くなってしまいましたが、高校生のときは正直将来の夢を漠然としか持てていませんでしたが、それでも少しずつ考えることで、自分の人生はもちろんのこと受験へのモチベーションにもプラスになっていたと思います。
将来の夢は人によって様々だとは思いますが、それぞれの夢、目標を持てると良いですね!
さて、東進ハイスクールではいつでも体験授業や学習相談を受け付けています!
今後の勉強や受験のこと、もちろん将来について相談したい方や、東進の授業を体験したい方、いつでも大歓迎です!
ぜひ一度町田校へいらしてみてください!
2018年 8月 22日 将来の夢の役割【東進ハイスクール町田】
こんにちは。
東進ハイスクール町田校の担任助手の守屋です。
私は中央大学商学部貿易学科に通っています。
ところであと、今日を入れて5日後の26日には
東進のセンター試験本番レベル模試がありますね。
この模試は非常に大事と言われていて、
目標点を取るために勉強していたことだと思います(もちろん本番のセンター二次試験のためもありますが)。
自分がこの夏休みや今までやってきたことが正しいと信じて自分の目標点を叩き出せるよう頑張ってください。
私は去年特に夏休みは15時間徹底して勉強していました。
そのおかげもあり八月の模試では目標点を越えることができました。
ではなぜ、こんなに頑張れたのかそれは自分がないたい像、つまり将来の夢がありました。
将来の夢やこうなりたいなという像があるとないとでは勉強に対する身の入り方が違う気がします。(あくまで自分の考えですが…)
ということで今回は私の将来の夢を紹介していきたいと思います。
私の将来の夢は国際的に活躍することです。
国際的と言っても範囲が広すぎるのでもうすこし的を絞って言うと、商社で働きたいと思ってます。
なぜ商社かというと、
自分が貿易を通じて他国との関わりに参入して
世の中の情勢について深く知って、最終的に世の中の経済を良くしたいと思ったのと受験で本気で勉強していこうと決めた英語を使って仕事をしたいと思ったからです。
自分の中に受験のために勉強したものは必ず将来役に立たせたいと思ってずっと勉強していたので、
海外との関わりが多い商社へ就職したいと思っているのも理由です。
英語はますます標準語になりつつあり、
ほとんどの会議は英語で行われています。
そうした中、やはり英語は必ず必要になってきますし英語を話せなければ就職できない会社も少なくありません。
さらに英語ができてもあと10-20年後には約50%の仕事がAIに奪われると予想されています。そう考えると、英語を話せないだけで選択肢は狭まってしまうので、英語は必須条件となってくるわけです。だから、英語を使えるようになりたいと思うようになりました。大学ではTOFELやTOEICなどの検定に取り組んでいき、英語力をあげていきながら留学して、英語を習得していきたいと考えています。
自分の将来や夢のためなら誰しも頑張れるはずです。
皆さんイチロー選手をご存知ですよね?
イチロー選手は決して最初から天才では全くありません。
イチロー選手は努力をしたからこそあそこまで活躍する選手になったのです。
どんなに天才と言われている人でも努力をしなければ天才にはなれません。
何が言いたいのかと言うと、自分の将来を掴み取るには努力が必要であるということです。
だからこそもう一度自分の将来や夢を頭に思い浮かべ勉強に臨んでみてください。
そのために何が必要なのか何をすればいいのか人それぞれ違うと思いますが、自分が思い描いた将来に向かって頑張ってください!
さて、東進ハイスクールではいつでも体験授業や学習相談を
受け付けております。
今後の勉強に対して不安を持っていらっしゃる方や、東進の授業を
体験してみたい方など大歓迎です!
校舎でお待ちしております。
2018年 8月 21日 将来の夢とは【東進ハイスクール町田校】
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール町田校の野中です。
日本女子大学理学部に通っています。
仮想本番まで残り1週間を切りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
適度な緊張感を持ちながら、1分1秒無駄にしないで過ごしていきましょう!
さて、昨日に引き続き今日のテーマは「将来の夢」についてです。
みなさんは「将来の夢はなんですか?」と聞かれたらパッと答えることができますか?
中には夢を語るなんて恥ずかしいと思っている人もいるのではないでしょうか?
斯く言う私も、高校生のころは夢を聞かれるのがとても嫌いでした。
でも、受験勉強を進める上で将来の夢の存在はとても大切です!
私の夢を紹介するとともにその理由を書いていこうと思います。
私の将来の夢は、システムエンジニアになって世の中をより便利に快適にすることに関わるということです。
私がこの夢を持ったのは、大学に入ってからでした。
大学受験で失敗した私は、第一志望の大学でやりたかったこととは全く別の学科に進みました。
そこで初めてこんな仕事があると聞き、自分でも調べてみて、こんな職業に就けたらいいなと思うようになりました。
これを読んだみなさんは、高校生のころの夢とは違うことやってるってことは大学受験と将来の夢は関係ないじゃんと思うかもしれません。
そんなみなさんにお伝えしたいのは、将来の夢は変わってもいいんだよ!!ということです!!
誰だって、小さいころから振り返って一度も夢が変わっていない人なんていないのではないでしょうか。
私も幼稚園の卒業文集には「おはなやさんになってきれいな花束を作りたい!」と書いていました。
そのころと比べて夢が変わったように、高校生と大学生で夢が変わっても良いのです。
大切なのは、いつも何かしらの夢を持って、それに向かって努力をすることです!
受験勉強を進めていくと、秋から冬頃のふとしたときになんで自分はこんなに頑張っているんだろう、、、?と考えてしまうことがあります。
そんなときに、将来の夢の存在があることで、大学受験のその先を見つめ、自分を奮い立たせてもう一度頑張ることができます!
大学受験はみなさんの人生の中で中間目標に過ぎません。
小さなことでもいいから将来の夢を持ちましょう!
見つける手助けならいくらでもしますよ!
東進生ではないみなさん向けにも、個別面談を受け付けています!
受験勉強について、学校の勉強について、もちろん将来の夢についてなど、何でもご相談ください!
体験授業も無料で受け付けているので、ぜひお気軽にお申し込みください♪
2018年 8月 20日 将来の夢【東進ハイスクール町田校】
こんにちは。
東進ハイスクール町田校担任助手1年の鳥居です
中央大学経済学部国際経済学科に通っています。
夏休みも中盤に入り、焦っている受験生の方も多いと思います。
夏までにセンター試験での目標得点をとることが
この先の二次・私大対策に向けての勉強方針に
大きく影響を与えるということを
しっかりと心にとめて残りの夏休みを
過ごしてくださいね!
受験生で一番勉強できる期間が終わるのはあと2週間程度です!
そうは言っても勉強に身が入らないよ、、、
という皆さんはもう一度自分の夢を考えて
将来何がしたいのかを明確にしてから勉強すると
「自分は将来こんな人になってこの職業に就きたいんだ!」
という気持ちがあふれ、またやる気がでるのではないかと思います。
といことで今週のテーマは「将来の夢」です!
今回は担任助手(鳥居)の将来の夢を紹介させてもらいます。
将来の夢(担任助手鳥居の場合)
私の将来の夢は海外で働くことです。
具体的に言うと外資系企業のテレビ局やアパレル会社の本社に就職することです。
なぜ海外なのかといえば
父が海外に転勤することがあり、
子供の頃から海外のものに触れる機会が多く興味を持ったからです。
特に自分の好きなものはどのようにしてお客さんの
興味を引き、販売されていくのか。
また、国と国の間で生じる利益はどのようにして生まれるのか
などに興味がありこのような夢になりました。
そしてこの夢を達成するためにはどんな道を進んでいくべきかを逆算して考え、
志望校を決定し、経済学部国際経済学科に入学しました。
しかしただ大学に入っただけでは夢を実現することはできません!
(大学は将来の夢の通過点にすぎません!)
もちろん海外で働くには英語が必須なため
英語を勉強しなければなりません。
私の場合ではTOEFLの勉強を通して
大学2年生で1年間の留学をして英語の能力を将来のために高めておこうと考えています。
私が高校生のときはここまで将来の夢を構想していました。
そのおかげで本気で受験期を最後まで突き抜けれたのではないかと思います!
皆さんももう一度将来の夢についてじっくり考えてみると
本当にやりたいことが見つかり、そのために努力しよう!と
残りの受験期を乗り越えられるのではないでしょうか。
渡辺先生(英語科)が授業中に
「自分の人生の半分以上を共にする仕事は必ず自分の好きな仕事につきなさい。
自分の本当にやりたいことならその仕事を本気で楽しんでやれるから!」
とおっしゃっていましたが
私も本当にその通りだと思います!
そのために夢を見つけ、本気で努力し続けてください!
応援しています!
さて、東進ハイスクールではいつでも体験授業や学習相談を
受け付けております。
今後の勉強に対して不安を持っていらっしゃる方や、東進の授業を
体験してみたい方など大歓迎です!
ぜひ一度校舎へ足をお運びください!
2018年 8月 19日 早起きのコツは前日の夜!【東進ハイスクール町田校】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の林です。
私は今、東京工業大学経営工学系に通っております。
経営工学系は名前こそ違いますが、黒田先生の通っている経営システム工学科と同じ類の学部です。
興味のある方は是非調べてみて下さいね!!
さて、本日は昨日に引き続き、朝の活用法を紹介していきたいと思います!!
朝の時間を活用に不可欠なもの、それは早起きですね!
早起きというものはなかなか難しく、朝はニガテ…という人も見かけます。
早起きすることが良いことだ!ということは知っていてもなかなか行動に移せなくて困っているという方も多いのではないでしょうか?
ということで、本日は早起きする方法を紹介したいと思います!
1.夜早く寝る
1つ目は「前日の夜に早く寝る」ということです。
当たり前に感じますが、睡眠時間を削らずに早起きをするとしたら必然とそうなってしまいます。
しかし、夜早く寝るということには早起き以外にもメリットがあります。
それは、
良質な睡眠がとれる
ということです。
有名な話ですが、22時から2時の間の睡眠は質が良いと言われています。
この時間に眠っていることで、深い眠りにつくことが出来るからなのだそうです。
良質な眠りは翌日に疲れを持ち越さないためにも大切になってきます。
夜、遅くまで粘って勉強するよりも、きっぱりと明日早起きしてやろう!と決めてしまう方がいいこともあります。
私は夜型…だからという人も、是非試してみてくださいね!!
2.あらかじめやることを決めておく
次のポイントは、山口先生のブログでも紹介されていた
「あらかじめやることを決めておく」
ということです。
明日は9時までに英語の問題集を5ページ解く!と決めてしまえば、翌朝起きるモチベーションにもなりますよね。
勉強への取り掛かりもスムーズになります。
目的意識を持つことによってゴールへの距離は格段に近づきます。
こちらの方法も是非試してみて下さい!!
さて、これまで担任助手が朝の時間の活用法を紹介してきました。
夏休みは1日フルに自分の勉強に使える機会なので、そのスタートである朝の時間がとても大事になってきます。
夏休みの間に鍛えた朝の時間の使い方は9月になっても役に立ちます。
これまで紹介してきた方法を参考に、残りの夏休み、朝から有意義なものにしてください!
さて、東進ハイスクール町田校は、夏休み期間、朝7:00から勉強できる環境を用意しています。さらに6:30からは音読会もあり、朝の時間の活用にはもってこいの環境があります。
是非一度校舎にいらしてみてください!