ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 323

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 323

ブログ 

2018年 9月 16日 スキマ時間を活用しよう!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!町田校担任助手の松田綾夏です。
法政大学社会学部メディア社会学科に通っています。
最近は肌寒いくらいですね。体調管理に気をつけていきましょう。


さて、今週のテーマはスキマ時間の活用法です。
時間”の管理は難しいですよね。

私も高校生のときは時間の扱いが本当に苦手でした。

大学生になった今でもその扱いには苦戦します。
時間がないから勉強する暇がない」「時間がないから結果を残せない」
忙しいと、ついこのように言い訳してしまいがちですよね。

でも世の中には、時間がないなかでも成果を出している人はたくさんいます。
「部活が早く終わって帰宅できたら」「遊びの予定がなかったら」といった

勉強の条件 が揃うことを期待してはいけません。

「5分あったら〇〇をする」「30分あったら△△をする」と事前に決めておくなど、スキマ時間を見つける方に専念してみましょう。

たとえば、電車の待ち時間や移動時間などです。

このような “小さなスキマ時間” を勉強時間として有効活用することこそが重要なのです。
“小さな時間の積み重ね”が鍵となってくるわけです。


中学1年生を対象に行なった実験の結果によると、長時間学習よりも短時間学習の積み重ねのほうが学習効果が高いことが判明したのだそうです。
 「短時間に何回も分けて勉強するなんて非効率」と思いきや、長期的なスパンで見れば、長時間学習よりも短時間学習を繰り返したほうが効果的なのです。

部活が忙しく、勉強のためのまとまった時間が取れないからといって諦める必要はありません。

1日10分のスキマ時間を3回勉強に当てるだけで、10×3×365÷60≒182 と、

一年間に約182時間

も勉強時間を増やすことができるのです。


通勤・通学の電車の中や入浴時間など、必ずどこかにスキマ時間があるはずです。

スキマ時間を積み重ねていくことで、実は圧倒的に効率の良い勉強をすることが可能なのです。
まずはスキマ時間を見つけるところから始めて行きましょう!

 

只今東進ハイスクールでは、10月28日に実施される全国統一高校生テストの無料申込みを受付けております。

詳しくは下のバナーをクリック!

 

 

2018年 9月 15日 スキマ時間をより有効に[東進ハイスクール町田校]

こんにちは 東進ハイスクール町田校の担任助手1年の守屋です。
現在中央大学商学部に通っています。
夏の蒸し暑さもなくなり、涼しくなってきて、過ごしやすい気候となってきましたね。
さて、今週のテーマはすきま時間のの活用法です。
そもそも、スキマ時間にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
ある著者によると

・ムダな時間を有効活用できる
・短い時間なので集中力やスピード感をもって勉強に臨める
・短い時間なのでモチベーションを高く維持できる
・時間単位あたりの勉強密度が濃くなる
以下のようなメリットが挙げられます。

スキマ時間のメリットに関しては様々な人が言ってきていると思うので、だいたいわかると思います。
ですが、いざ実行しようとするとなかなかな難しかったり、めんどくさいななんて思ったりしたことはないでしょうか?
(実際、私もちょくちょく思ってしまいます)
そこで、今回はスキマ時間を効率的に使う工夫を紹介していこうと思います。
1.すぐできるものにする。
スキマ時間はそこまで時間は確保できないため、この時間にやるのはモバイル端末できるものか小さいハンドサイズの単語帳とかにしましょう。あまりに重かったり大きかったりすると、やる前からモチベーションが下がってしまう可能性もあるので、サッとできる教材などをあらかじめ用意しておくことをお勧めします。
2.やることを決めてしまう。
スキマ時間ごとにこれから何をやろうと考えていたらせっかくのスキマ時間も最大限に活用できません。だから、あらかじめスキマ時間ににやることを決めておきましょう。
例えば行きの電車の時には英語の単語をやり、帰りの電車では古典の単語帳をやると決めておくことが 最大限の時間を使うコツです。
3.頭の中でスキマ時間を活用させる。
たまたまスキマ時間が発生した時、教材や勉強するツールがない時もあるでしょう。そんなときは、頭のなかで今日勉強した内容を頭のなかで反芻させるのも有効です。
頭のなかで反芻させると記憶の定着にも想像力の訓練にもなると言われています。
私の場合は、日本史になりますが、頭の中で、適当に年号を言ってその時代に何があったかを答える訓練をしていました。
日頃からこのトレーニングはやっていたため、年号の問題ではほぼ間違えることはなかったです。もし、年号を覚えるのが苦手という方は是非参考にしてみてください
最後にですが、スキマ時間は非常に有効です。ですが、しっかり休憩時間もとり、スキマ時間を活用させるようにしましょう!
メリハリをしっかりつけてくださいね!

さて、昨日から全国統一高校生テストのお申し込み受付が開始となりました。

今回は8月同様、無料で受けられるテストとなっておりますので、皆さんの申込を心よりお待ちしております。

2018年 9月 14日 全国統一高校生テスト始まりました

2018年 9月 14日 スキマ時間を勉強以外のことに!【東進ハイスクール町田校】

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール町田校の野中です。

すっかり涼しくなって秋を感じる日が多くなってきましたね。

いきなり涼しくなったのでみなさん体調管理にはしっかり注意してくださいね。

 

さて、今週のテーマはスキマ時間の使い方についてです。

私はスキマ時間の使い道として、必ずしも勉強だけに使うものではないと思います!

どういうことかというと、、、勉強以外のことでも、スキマ時間をうまく使うことでより勉強や生活の効率を上げることができるのです!

いくつか例を紹介します!

 

1.寝る前の10分

朝、家を出発する前の時間にバタバタと支度をして結局忘れ物をしてしまう人、いるのではないでしょうか?

そんな人にぴったりのスキマ時間は、寝る前の10分です。

その時間に次の日の準備をすることで、次の日の朝、バタバタと慌てる必要がなくなり、落ち着いた良い朝を迎えることができます!

 

2.勉強の合間の5分

部活を引退して運動をすることが少なくなり、体がなまってしまっている人にピッタリのスキマ時間の使い方です。

それはずばりストレッチ

日々勉強に励んでいる皆さんの身体は凝り固まってしまっているのではないでしょうか?

勉強中、次の科目に移るときや次の教材に移るとき、一息ついて少しのストレッチの時間を取ることで、上手く切り替えを行い勉強の効率も上がること間違いなしです

1日が終わったときの身体の疲労感もまったく違うと思うのでぜひ試してみてください!

  

いかがでしたか?

自分の生活の中に取り入れられそうなものはありましたか?

スキマ時間は全て勉強に使わなければならないというルールはありません。

勉強する時間をより良いものにするためにスキマ時間を使うというのも、一つの手だと思います。

ただ、どんなスキマ時間の使い方にも言えることは、自分の中でルールにして習慣化することがとても大切だということです!

 

朝の通学時間は単語の勉強に時間を使い、帰りの通学時間は暗記科目の勉強に使う、とか、夜寝る30分前はその日勉強したことの復習をして、10分前になったら次の日のしたくをする、など、自分のルールを決めて日々の生活の中に組み込みましょう!

 

1日に5分の時間でも、1ヶ月で150分、1年で1825=30時間になります。

丸一日以上の時間ですね。

この時間をただぼーっと過ごしてしまうのか、勉強に使うのか、勉強の質を良くするために使うのか、自分に問いかけてみましょう!

 

 

さて、本日914日(木)より、全国統一高校生テストのお申込み受付が開始となりました!

高校生のみなさんが無料で受けることができる模擬試験になっています。

今の実力を試す機会としてぴったりです!

みなさんのお申込みをお待ちしております♪

 

 

 

2018年 9月 13日 スキマ時間を活用しよう!!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!
東進ハイスクール町田校の佐藤です!
現在、早稲田大学社会科学部1年生です。

猛暑が続いた夏も終わり、最近はすっかり秋となって過ごしやすくなりましたね。

みなさんも夏休みが終わって学校が始まったことで、忙しくなり勉強時間の確保に苦労することもあるかと思います。

そこで、先日から町田校のスタッフが「スキマ時間の活用法」についてブログを書いていますが、みなさんはもう見ていただけたでしょうか?

本日は自分なりのスキマ時間の活用法について書かせていただきます。

まずスキマ時間を活用するにあたってやらなければいけないことが1つあります。
それは、その日1日の予定を事前に立てることです。
スキマ時間とは予定と予定の間にできるものであり、「この時間がスキマ時間である」という意識を持たないと、本当は有意義に使えるはずのスキマ時間の存在に気づかずに、なんとなくで時間を無駄にしてしまう可能性があります。

そうして認識をしたスキマ時間で何をするかは人にもよりますが、英単語や漢字を覚えたり、各科目の暗記しなければいけない部分をスキマ時間で学習していくのが個人的にはオススメです。

スキマ時間は「塵も積もれば山となる」とは言いますが、スキマ時間はスキマ時間でしかないので、かなりの集中力が求められる過去問演習や難易度の高い問題の演習よりは、基本的な部分の暗記や反復にスキマ時間を充てるのが、スキマ時間を活用するために意識しておいた方が良いでしょう。

スキマ時間を活用していくことは大学受験や英検などの資格試験を受験する方にとってはとても大切なことではあります。
ただ、スキマ時間を活用していく上で1つだけ注意しておいたほうが良いことがあります。

それは、スキマ時間と休憩時間の区別をつけることです。

みなさんのように勉強のモチベーションの高い方がよくやってしまうことなのですが、
たしかに、無駄な時間を無くして時間を有意義に使うことは大切なことではあります。

しかし、勉強にはメリハリが大切であり、ある程度の休憩時間は必要なので、休憩時間は休憩時間、スキマ時間はスキマ時間と区別をつけることができると勉強の効率が高まるかと思います!

ぜひみなさんも自分なりのスキマ時間の活用法を見つけて見てください!

 

さて、東進ハイスクール町田校では無料で体験授業の申し込みを受け付けております。

学習相談でも体験授業でもいつでもお気軽に校舎へ足をお運びください!

さらに10月28日に全国統一高校生テストが行われます。

無料となっておりますのでぜひお申込みください!

インターネット申込みは明日から始まるのでぜひご活用ください!