ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 319

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 319

ブログ 

2018年 10月 11日 学校と受験勉強の両立をしよう!【東進ハイスクール町田校】

 

 

 

こんにちは!

町田校担任助手1年の

安藤ちあきです!

 

私は青山学院大学

教育人間科学部教育学科に通っています。

 

突然ですが、宣伝です!

11月2〜4日に、

青山学院大学の青山キャンパスでは

学園祭を行ないます!

興味がある人、ぜひお越しください!

 


さて、みなさん、

知っていましたか?

センター試験本番まで

今日で100日です!!

 

早いですね。

受験生のみなさんは、

私大対策に入り、

最近たくさん塾に来て

勉強してくれていると思います!

 

少しでも早く東進に来て

勉強時間を確保したいところですよね。

 

そこで、気になるのが、

学校との両立はどうすればいいのか

ですよね。

 

夏休みのように

一日中東進にいることができないので、

学校に通いながら、

時間をうまく使って

できるだけ多く勉強時間を

確保しなければいけません。

 

だからといって学校は休めない…

そんな時にはどうすればいいのでしょうか?

 


1.学校の授業


学校の授業は、

入試にためになることを教えてくれることがあります。

授業の中で、

過去問や、センター対策

やる学校もあると思うので、

それはしっかりとやりましょう!

また、私は学校の先生に過去問などを

添削してもらっていました。

詳しく答えてくれるので

とても助かっていました!


2.学校の友達


学校は、行けばもちろん友達がたくさんいます。

友達と喋ってしまうことで、

勉強の妨げになってしまう

と考える人もいるかもしれませんが、

喋りすぎなければ、

程よい息抜きになります

 

また、友達と話すことで

ライバル意識が生まれ、

もっと頑張ろうと思えるかもしれませんね!

 


このように、

うまく学校も利用して、

楽しく受験勉強を進めていってください!

 

もちろん放課後は

まっすぐ東進に来てくださいね!

 

登下校中の電車でも、暗記をするなど、

スキマ時間をうまく使いましょう!


自分で工夫すれば、

いくらでも勉強時間を確保することばできます。

 

これから不安になることも多いと思いますが、

自分のやるべきことを明確にして

毎日努力を続けていきましょう。

精一杯応援しています!

 


さて、ただいま東進ハイスクールでは

10月28日に行われる

全国統一高校生テスト

のお申し込みを受けつけております。

 

お申し込みは下のバナーからお願いします!

 

 

 

2018年 10月 10日 テストはなんのため?【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校の佐藤優成です!

私は青山学院大学社会情報学部に通っております。

駅伝、また優勝だったみたいです。すごいですね。

最近は突然寒くなったり、暑くなったりするので気温の変化に気をつけてくださいね。

私も少し風邪気味なので気をつけます…

さて、気を取り直していきましょう!

今回のテーマは引き続き、「学校の勉強、行事と受験勉強の両立」ですね。

私からは「テスト期間」に焦点を当ててお話しさせていただきたいと思います。 

テスト期間

突然ですが、みなさんは学校のテストはなぜあると思いますか?

先生の気持ちになってみましょう。

・学習の進捗を確認するため

・成績をつけるため

こんなところでしょうか?

本日は前者に注目していきたいと思います。

学習の進捗をはかる

生徒の学習の進捗を把握したあと、先生は次にどういった行動をとるでしょうか。

おそらく、皆さんのテスト結果から今後の方針を考えることでしょう。

全体の成績がよければもっとペースをはやめるかもしれませんし、悪ければ授業の方法や宿題の出し方を工夫するかと思います。

では先生がそうまでして学習の計画をたてるのはなぜでしょう。

これは簡単ですね。

みなさんに勉強ができるようになってほしいのです。

そりゃそうだ、と言いたいと思いますが、みなさんは「自分のため」に勉強している感覚がありますか?

自分のため

頭ではわかっていても、「自分のため」になる勉強ができているひとは少ないのではないでしょうか?

みなさんが勉強している理由は様々だと思いますが、限定的な範囲で話すなら、ある種「大学に合格するため」と言えるでしょう。

本当は「大学に合格したい」と思っているのにも関わらず、テストおよびテスト期間を無駄にしていませんか?

具体的には、その場限りの暗記をし、その後忘れてしまう勉強に価値はないということです。

普段の学習を大切にし、テストが終わったあとも継続して自分の力として活かせるような勉強をしましょう。

テスト勉強だって、受験勉強です。

「テスト期間はテストに集中したほうがいいですか?」とよく聞かれますが、テストの範囲と自分の進めているものが違ったら、両方やればいいと思います。

普段から勉強を続けていれば、テスト期間だからって過敏になる必要もないですし、テストがないからといって学校の勉強をおろそかにすることもないでしょう。

「自分のため」に今できる、これからできる最善のことは何かを考え、目の前の忙しさだけで行動しないでください。

ピンとこないようなら一緒に考えましょう!

現在東進ハイスクールでは、

10/28(日)に行われる全国統一高校生テスト

お申し込みを受け付けております。

この全国統一高校生テストをきっかけに、これから先の受験勉強のスケジュールを一緒に作ってみませんか?

町田校でお待ちしております。

詳しくは下のバナーから

 

 

2018年 10月 9日 忙しいときの勉強の取り組み方【東進ハイスクール町田校】


 

こんにちは!

 

町田校担任助手の黒田です。

 

中央大学 理工学部 経営システム工学科に通っています。

 

後期から授業で経営システム工学に

関わる実験をしています。

 

先週は5種類のオレンジジュースを飲み比べ、

甘さ、酸っぱさを評価し、

どのようなオレンジジュースが好まれるのか

ということを調べました。

 

今後も新商品を開発するにはどうしたらいいか

というのを考える実験が続くので楽しみです!

 

 

さて、昨日に引き続きテーマは

「学校の勉強、行事と受験勉強の両立」です。

 

 

今日は学校の行事や部活で忙しかった時に、

私がしていたことを紹介します。

 

 

 

1.すきま時間と友達を活かす

 

昨日の光先生のブログにもあった通り、

忙しいときは時間を作って少しの時間でも

勉強することが重要になります。

 

 

私はすきま時間の勉強を友達と行う

ということをしていました。

 

 

私は高校生の頃、電車通学だったので

通学中に勉強もしていました。

 

途中で乗り換えてから学校まで

友達と登校していたのですが、

その友達と一緒に電車に乗っているときは

それぞれで英単語の勉強をしようと決めていました。

 

 

一緒に電車に乗っている20分は勉強して、

そのあと学校まで歩くときは

おしゃべりをするということにしていました。

 

 

1人で勉強していると携帯を

いじったりしてしまうこともありました。

 

しかし横にいる友達がちゃんと勉強していると、

自分もやらなきゃと思い、

やる気が出るようになりました。

 

 

忙しい時こそすきま時間が

貴重なものになるので、

そのすきま時間でしっかり勉強できる

工夫をしてみてください!

 

 

 

2.疲れたときは休む

 

私の高校は文化祭、体育祭に力を入れる学校だったので、

準備や練習に時間をかけていました。

 

いつもより長い時間作業をした日は疲れましたが、

勉強しなきゃと思い机に向かっていました。

 

 

しかし疲れていると集中できなかったり、

勉強が進まず寝る時間になってしまう

ということもありました。

 

 

そこで私は中途半端に勉強するなら、

早く休むことに決めました。

 

その分、次の日に早起きし

朝の時間を活用して勉強することにしました。

 

 

忙しい時期は自分の体調に合わせて、

スケジュールを変えることも必要だと思います。

 

 

 

現在東進ハイスクールでは、

10/28()に行われる全国統一高校生テスト

お申し込みを受け付けております。

 

友達同士で点数を競い合うと

勉強のやる気も出ると思いますので、

ぜひお申し込みください!

 

 

詳しくは下のバナーから

 

 

2018年 10月 8日 高校生の勉強法!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!
町田校担任助手の佐藤です!
早稲田大学社会科学部に通っています!

すっかり秋になって過ごしやすくなってきましたね!
自分は、食欲の秋ということで大学付近のラーメン屋をたくさん巡っています(秋じゃなくてもたくさん巡っていますが)

さて、本日のテーマは「学校の勉強・行事と受験勉強の両立」です!

そろそろテスト期間に入る高校生も多いのではないでしょうか!
そんな多忙な高校生のためにも本日はこのテーマについて書かせていただきます!

高校生、やらなければいけないことが多いですよね
自分は陸上部に所属していたのですが、朝の練習や放課後の練習があり、終わったあとは疲れて勉強する気なんて微塵もない…ということが良くありました


それに加えて学校行事や友達と遊ぶなど、楽しいこともたくさんあり中々自分から「勉強をしよう!」という状態になれませんでした

それでも、受験勉強はいつかやらなければいけないし、勉強をしなきゃいけないことはわかっている…となっていたときに2つ意識したことがあります!

 

自分が意識したこととは
①環境を変えた
勉強をやらなければいけないことはわかっているけど、なんとなくやる気が出ない人にオススメなのが環境を変えることです。

自分の場合だと、部活のあと家に帰ると確実に寝てしまうので、学校の自習室や塾に行っていました!もちろん、一人で行くのは辛かったので友達と一緒に自習ができる場所で勉強していました。
勉強をする場所に行くことで少しだけでもやってみようという気持ちになることができるのでオススメです!

②時間を作った
高校生が忙しいことは自分もよくわかります、勉強をする時間を取ることができないことも良くありますよね
よく言われることですが、時間は作り出すものです!
学校に行く電車の中や休み時間、寝る前で少し勉強するだけであっても、毎日行うことができれば大きな差になります!

という感じで自分はこの2点を意識してから模試の成績なども上がってきました。
みなさんも忙しいとは思いますが、是非試してみてください!

 

さて、最後におしらせです!

東進ハイスクールでは、10月28日(日)に全国統一高校生テストを無料で実施しています。
皆さんのお申込みをお待ちしています!
詳しくは下のバナーをクリックしてください!

 

2018年 10月 5日 大学生の自分を想像してみよう【東進ハイスクール町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手の松田です。

法政大学社会学部メディア社会学科に通ってます。
もうすっかり秋ですね。

大学の移動教室の間の道に金木犀があるのですが、

遠くからでも香りがして、日々、秋だなぁと感じます。

 

さて今週のテーマは気分転換の方法です。


私は本科生として毎日朝から夜まで東進に通っていたので、

本当に気分転換を必要としていました。

自分なりに気分転換になることを色々作っていたのですが、

その1つを紹介します。

それは

「大学生になったら…を想像する」

です。


まず、私の大学生のイメージ=オシャレでした笑

大学生といえば、高校と違って制服がなくなるので、毎日私服ですよね。

なので、私服がオシャレな大学生いいなぁというのがこの発想のもとでした。

毎日私服で通うというのは本科生も同じでしたが、余裕がなかったので、いつも似たような格好でした。

本科生時代は自分の姿を見るのも嫌になるくらいでした。
なので、大学生になったらバイトをしてお金を稼いで好きな服をたくさん買おう、

キラキラ大学生になりたい!など想像するのが楽しく、

更にそうなれるように頑張ろうとモチベーションが上がりました。

また、第1志望の大学のパンフレットを机に置いて、ここに通う自分というのを想像したりもしました。


気分転換でも次の勉強に向かうモチベーションが上がるため、この方法はおすすめです!

皆さんもやってみてください!

 

現在東進ハイスクールでは10/28全国統一高校生テストのお申込みを受け付けております。

無料で受けられる模試になっていますので、

まだ模試を受けた事がないよという方もこの機会に挑戦してみてください!

お申込みは以下のバナーから!