ブログ
2018年 10月 28日 模試の後にすること!【東進ハイスクール町田校】
こんにちは!
町田校担任助手の黒田です。
中央大学 理工学部 経営システム工学科に通っています。
今日はいよいよ、全国統一高校生テストですね!
昨日の野中先生のブログの通り、
受験票、時計、鉛筆、消しゴムなど忘れ物がないか
確認してから試験会場に向かってくださいね!
さて、今日はテストや模試が終わった後について
お話ししたいと思います。
ふりかえりをしよう!
模試が終わったらみなさん、何をしますか??
終わった解放感から、
ちょっと遊んだりテレビを見たり、
自分の好きなことをする方が多いと思います。
もちろん自分が頑張ったご褒美として
そのような時間をとることも大切です。
ですが、模試の終わった後必ず、
その日中に自己採点をしましょう!
自己採点をすることで、
今回の模試の点数が分かるのはもちろんですが、
点数だけを見るのではなく、
そこにプラスで主観的に振り返ってほしいと思います。
解けた問題がしっかり分かっていて
解けていた問題なのか、
なんとなくで解いた問題だったのかという
主観的振り返りができるのは、
試験をしてから時間が経っていない当日だと思います。
なんとなくで解いてしまった問題を見直せるよう、
早めに振り返りましょう!
また、模試当日の行動も
ふりかえってみましょう!
例えば、休み時間中に次の科目に向けての
心の準備ができていたか考えてみてください。
前の科目のこの問題ができなかったなあ…と考えていたり、
友達とここどうだった?と話しているよりは、
次の科目に向けて集中する方がいいと思います。
休み時間は気持ちの切り替えをすることで、
次の科目が始まった瞬間から
集中して解くということにつなげましょう!
その日中に気持ちを切り替える
最後に私が模試が終わった後にしていたことを紹介します。
自己採点をした後に、自分を褒めたり、後悔したりしていました。
前回から点数が上がったり、
良かったところについては自分を褒めまくります。
自分の良かった点は、
1番自分自身がわかっていることなので
ここまでよく頑張ったと自分に言っていました。
逆に、上手くいかなかったり、
悪かったことがあったら、落ち込んだり、
もう少し頑張っていればと後悔するときもありました。
模試のあとは気持ちの上下があると思いますが、
褒めたり、後悔の気持ちを持つのはその日だけにしていました。
次の日には気持ちを切り替えて、
勉強に取り組むことで気持ちをひきずらないと決めていました。
模試の後は気持ちを切り替え、
自分のやるべき事を明確にして、
実際にそれを取り組むようにしていきましょう!!
本日から冬期特別招待講習の
お申込受付が始まります!
模試を振り返って、さらに力をつけたいと思ったらぜひお申し込みください!
今なら3講座分の授業を無料で受けることが出来ます。
スタッフ一同お待ちしています!!
2018年 10月 27日 いよいよ明日は全国統一高校生テスト!!【東進HS町田校】
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール町田校の野中です。
日本女子大学理学部数物科学科に通っています。
私の大学では先日、学園祭が行われました。
私の学科の3年生は学園祭で研究発表があり、私も発表を行いました!
秋は学園祭の季節です。学園祭に行くとその大学の雰囲気がとてもよくわかります。
夏にオープンキャンパスに行きそびれてしまった大学などの学園祭に行ってみるのもいいと思いますよ!ぜひチェックしてみてください!
さて、いよいよ明日は全国統一高校生テストですね!
みなさん、準備の調子はいかがですか?
この「準備」とはどのようなことを言うのでしょうか?
今回は野中流模試直前・前日に行うべきことをお伝えしてきます!
1.基本事項の復習
英語だったら、単語・熟語・文法などの基礎事項、数学だったら絶対に出るような公式の復習や計算演習、、、、など、すでに頭に入っているものをもう一度見直しましょう。
これを行うことで、明日の試験本番で問題に出たときにぱっと思い出すことができるはずです。
逆にあまりおすすめしないのは、焦って新しい知識を詰め込むことです。
前日に時間を使っても、定着させるまでの時間が足りず中途半端な状態で試験に臨むことになってしまいがちです。
同じ時間を使うのであれば、既習範囲の復習に時間を使うことを私はおすすめします。
2.当日の支度
当日の忘れ物は焦りしか生みません!試験にかなり響きます!!
忘れ物という、備えていれば防ぐことのできる原因で実量を発揮できないのは本当にもったいないです。
持ち物から会場の最寄り駅までの行き方、電車の時間、駅から会場までの道順など、前日のうちに準備・確認しておきましょう。
当日の持ち物はイメージできていますか?
最低限必要なのは、受験票、時計、鉛筆、消しゴム、ですね。
他には体温調節のできる服装、マスク、直前の勉強道具など、当日の自分の行動をイメージしながら確認してください!
3.早寝早起き!
2.の準備に近い部分にはなりますが、これは特に大切です!
睡眠が大切だということはみなさん百も承知だと思います。
試験当日に寝坊してしまうことは言語道断ですが、睡眠時間が短いがために試験中に眠くなってしまった、、、なんてことにならないように、前日から整えていきましょう。
そして試験は朝から始まります。朝からシャキッと頭の働く状態にしておかなければ実力を発揮することはできません。
十分な睡眠で最高のコンディションで試験に臨みましょう!
ただ、この早寝早起きは試験前日だけでなく普段の生活にも言えることです。
もっと言うと、むしろ普段から早寝早起きをして、試験前日も普段通りの睡眠を取る、というのが理想です。
普段の睡眠に課題があると感じている人は、今からでも遅くないので、普段の生活から見直せると良いと思います。
いかがでしたか?
参考になる部分はあったでしょうか?
明日、みなさんが実力を発揮できることを祈っています!
それではここでお知らせです。
明日から、冬期特別招待講習のお申し込み受付が始まります!
この冬からスタートしたいそこのあなた!
お申込みお待ちしております♪
2018年 10月 26日 全国統一高校生テストに向けて【東進ハイスクール町田校】
皆さんこんにちは!
町田校担任助手2年松田綾夏です。
法政大学社会学部メディア社会学科に通っています。
もう10月も終わりに差し掛かりましたね。2018年もあと2ヶ月と少しです。
1日1日を大切に過ごしていきましょう!
今週のテーマは全国統一高校生テストに向けてです。
前のブログでもいろいろな内容が紹介されているので、是非チェックしてみてください!
さて、全国統一高校生テストまで残り2日となりました。
皆さん心構えはどうでしょうか?
全国統一高校生テストはセンター試験と同じ形式、同じレベル(高1・2生部門は高校の学習範囲まで)になっています。
センター試験と同じレベルということは、基礎基本の範囲が出題されるということです。
つまり、今回のテストを受ければ、今の自分がどれくらい基礎基本が出来ているのかを確認できます。
今の実力を試すのにいいチャンスですね!
ただ、基礎基本といっても範囲が広すぎて何から勉強すればいいか分からない…と思う人もいるのではないでしょうか。
そんな人はまず、自分が苦手意識を持っているところから復習してみましょう。
問題を解いていて、これやった覚えあるけど出てこない!という経験ありますよね?
私は「あそこもっとちゃんとやっておけばよかった!」と凄く悔しい思いをした覚えがあります。
なので、これまでにやってきて、何回も間違えたり、苦手な単語や知識は少しでも多く復習して下さい。
僅か2日でも、新たな気付きや発見は必ずあります。
今回受けて、基礎基本の土台ができているかを確認し、出来なかったところはまたしっかり復習し、次に生かしていきましょう!
自分のベストな状態で全国統一高校生テストに臨んでください!
2018年 10月 25日 全国統一高校生テストに向けて【東進HS町田校】
こんにちは!
2年生で埼玉大学工学部に通っている芦田隼高です。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですね。
上着を着て、マスクをして、
体調管理をしっかりしていきましょう!
さて、今週のテーマは
全国統一高校生テストに向けて
です。
このテーマについて話すのは私で4人目になります。
模試の分析についての話や
受験に向けたスケジュール管理について
書かれています。
なかなか興味深い内容になっていますので、
ぜひ参考にしてみてください!
本日私が話す内容は、
「模試を受ける目的を明確化する」
ということです。
突然ですが
今回全国統一高校生テストを
受験される皆さんにお聞きします。
今回なぜ模試を受けるのですか?
「自分の現状を知るため」
という方や、
「友達に誘われた」
あるいは
「親に申し込まれた」
という方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。
理由はなんであれ、今回模試を受けることで
何をゴールにするかということは
受験をする前に
予め考えておくことが大事だと思います。
目的を明確化しておく利点
目的を明確化しておくことには2つ良いことがあると思います。
1.大きな目的を見つけるきっかけになる
1つは、自分が何を果たしたいのかということについて
考えるきっかけになるということです。
それは、
少しオーバーですが人生においてでも、
高校生生活においてでも、
なんでも良いでしょう。
目的を持つことは自分が本当に果たしたいことを
気づかせてくれるきっかけになります。
例えばこんな感じです。
「自分はなぜ模試を受けるのか?」
→「現状を知って受験勉強する為だ。」
「なぜ受験するのか?」
→「大学に行って勉強したい事があるからだ。」
・・・
このように何かに対して
目的を明確化しようとすれば
自分が本当に果たしたい事について
気付いたり、再認識したりする事ができるのです。
2.次に繋がる
もう1つは、
目的を持つということは、
模試を受験することにおけるゴールを設定する
ということです。
ゴールがあるということはそのプロセスもあり、
ゴールにたどり着いたかという
結果も知る事ができます。
この結果というのは模試の点数
ということではありません。
模試を受けた後、事前に設定したゴールに辿り着けたか、
どこまで達成できてどこは達成できなかったという事を
測れる指標ができるということです。
そうして測れる指標ができれば
「次はこうしてみよう」
という風に次に繋げられる
ネクストステップができます。
この繰り返しが自分を成長させ、
心から果たしたいと思う目的の達成に
導かれるのではないかと思います。
たかが模試かもしれませんが、
同じように受けている隣の人より
有意義なものにできたら
小さくとも達成感は得られますよね。
せっかく日曜日の1日という時間を使って模試を受けるので、
最大限自分の為になっていただければ
私たちも嬉しいです。
目的を達成するには具体的行動に
落とし込む事が大事です。
その方法は今日までにブログを更新してきた担任助手が
教えてくれていましたね。
ぜひ参考にしてください。
同じ授業を受けて、
同じだけの時間机に向かって勉強しているのに
成績に差がついてしまう原因は、
1回1回どれだけ深く考えているかによると思います。
全国統一高校生まであと3日ですが、
やれることを見つけて取り組みましょう!
本日が全国統一高校生テストの締め切り日です。
2018年 10月 24日 全国統一高校生テストと振り返り【東進ハイスクール町田校】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の鈴木美帆です。
現在中央大学総合政策学部に通っています。
さてみなさん、いよいよ今週末は全国統一高校生テストですね!
その話をする前に、3日前の私のブログは読んでいただけたでしょうか?
主に受験生向けに、スケジュールについてお話しました!
内容、覚えていますか?
ここで、もう一度復習したいと思います!
スケジュールを立てる時に意識してほしいこと
スケジュールを立てる際には、
1.自分の適量を知る
2.振り返りをしっかりする
という2点を意識してほしいです。
1は、計画倒れにならないため、2は翌日以降に活かしていくためです。
(ざっくり言ってしまったので、気になる方は10月21日のブログを読んで見てください)
振り返りの大切さ
今日は、2の振り返りに焦点を当ててみたいと思います。
ですがその前に少しだけ、皆さんに聞いてみたいことがあります。
前記の「スケジュールを経てる時に意識してほしいこと」を読む前に、前回(10月21日)の私のブログの内容を覚えていたという方はどれくらいいるでしょうか?
覚えていたよという方は、ありがとうございます!とても嬉しいです!
一方、覚えていなかったという方、いると思います。
また、なぜそんなことを聞くのか、と思った方もいると思います。
実は私は今回、振り返りの大切さについてお話したかったんです!
(決して前回のブログの宣伝をしたかった訳ではないです!笑)
ブログは読み流して、数日後には内容を覚えていないという方、いませんか?
実は勉強も同じです。
問題を解いたらもう復習しない、復習はするけど1回で終わり、昔のプリントがファイルや机に眠っている…
心当たりがある方には特に聞いてほしいと思います!
具体的には
スケジュールを立てて実行した後の振り返りは、翌日以降につなげるために行います。
勉強も同じで、これからの方針に活かしていくために振り返りをしてほしいです。
ここでオススメしたいのが、全国統一高校生テストです。
模試を受けた後にしっかりと振り返りをし、分析してみてください!
その時、点数や判定だけでなく、自分が間違った問題まで見るようにしてください。
よく「見たくない」と言う人がいます。
ですが、間違った問題にこそ成長のチャンスが最も詰まっていると私は思います。
そして、完璧に解けるように何度も繰り返し、これからに繋げていきましょう!
模試当日までに
模試を受けた後だけでなく、当日までにも振り返りをしてほしいと思います。