ブログ | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 291

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 固定ページ 291

ブログ 

2019年 4月 16日 新担任助手紹介第二弾!【東進HS町田校】

 

 

こんにちは!


東進ハイスクール町田校担任助手の小川です!


現在2年生で東京工業大学の物質理工学院に通っています!


新学期になって実験が多くなって学校生活が大変になってきました。


これから研究まで視野に入れていきたいので大変ですが、頑張っていこうと思います。

 

 

さて話は変わりますが、

昨日から町田校で新しく担任助手になる先生の紹介をしています!


昨日の佐藤光先生の紹介はもう見ましたか?


見ていない人はこちらから確認してください!


今日も昨日に引き続き、新担任助手の紹介をさせていただきます!


今日紹介させていただくのは…

 

大野麻莉菜先生です!

 


大野先生は受験生時代、校舎でしっかり勉強して見事、

第一志望校の横浜市立大学の理学部に合格しました!


そこで、第一志望校に合格した秘訣を本人に聞いてみました!


大野先生が現役時代、意識していたことが3点あるらしいです!

 

①復習は忘れた頃にする事


大野先生は、復習のタイミングを気をつけてやっていたそうです。


適度な負荷がかかるので、学習効率が良かったそうです。


特に、無機化学や有機化学の暗記範囲や

英単語などは実際に効果を感じていたのでオススメらしいです!


②大苦手分野を作らない事


得意でない分野も時間をかけて基礎的な部分をしっかり固めて、

基本的な部分で点を落とさないように意識していたそうです。


あとは得意分野の応用で点数を稼いでいくことを

集中してやっていたそうです。


その結果、基礎的な学力をしっかりつけることに成功して、

センター試験の過去問演習の点数を安定することができたそうです。


基本的な部分の学習はとても大事だと感じさせられますね。

 


③演習量を稼ぐ事


特に、化学・数学に関しては時間をかけていたそうです。


ひとつの参考書を何周もしたり、

過去問を繰り返し見直したりして、

パターンや特徴を掴んでいく勉強を中心にしていたそうです。


また、第一志望に関しては他の学部の問題も解いたりして、

秋頃~は毎日各教科1問以上は新しい問題に触れるように意識していたそうです。

 

このような地道な勉強な結果、

第一志望校を合格を果たしてくれました!


大野先生は、これから


「生徒の受験は自分の受験でもあるという心づもりで、

一緒になって本気で合格を目指していくような担任助手になっていきたい」

という目標を持って、これから町田校で頑張ってくれます!


大野先生の今後の活躍に期待大ですね☆

 

さて、ただ今東進では

全国統一高校生テスト

のお申込みを受け付けております。

 

4月25日(木)までにお申込み頂くと

先行申込特典がもれなく

ついてきます!

 

内容は東進オリジナルの英語小冊子

「実用フレーズSELECT50」です!

 

ぜひお早めにお申込み下さい!

 

 

全国統一高校生テスト

 

 

また、同時に

定期テスト対策

特別招待講習

のお申込み受付も開始致しました!

 

新学年最初の定期テストを

成功させ、

最高のスタートを切りたいという

低学年の方はぜひお申込み下さい!

 

皆様のお申込みを心より

お待ちしております。

 

下のバナーをクリック!

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 15日 新担任助手紹介第一弾!【東進HS町田校】

 

こんにちは!

町田校担任助手の安藤です。

 

青山学院大学教育人間科学部

教育学科に通っています。

 

さて、2年生になり、

授業も本格的に始まりました。

 

私は教員免許を取得するため

履修しなくてはいけない授業が

沢山あります。

 

去年より学部の授業が増え、

大変ですがその分内容も

より専門的なものになっているので

楽しみです。

 

さて、4月という事で

東進にも新しく、一年生の

担任助手の仲間が増えました!

 

一年生の担任助手は

ついこの間まで

町田校で受験生として頑張っていた

皆さんの先輩です。

 

そんな新担任助手の皆さんを

これからブログで

紹介していこうと思います!

 

というわけで今回は

新担任助手紹介第一弾!

 

佐藤光先生を紹介します!!

 

 

光先生は都立神代高校出身です。

高校のころはハンドボール部

所属していて、なんとキャプテン

務めていたそうです。

 

東進に入学したのは

高2の三月。

 

しかし部活をやっている間は

東進になかなか来れず、

引退してから勉強に

本腰を入れたと話していました。

 

引退してからはとにかく

がむしゃらに量をやることを意識して

取り組みました。

 

過去問は第一志望のものに加え、

他の大学、学部のものも

10年以上はやったらしいです!

 

 

その結果、見事第一志望合格

を果たしてくれました!

 

たしかに、光先生が生徒の

時、過去問の演習量は

町田校でもトップクラス

だったと思います。

 

また、毎日朝早くから

校舎に登校し、コツコツ

努力を続けていました。

 

本人の座右の銘である

「継続は力なり」

は光先生にピッタリな

言葉だと思います。

 

部活と勉強の両立を上手く

していた先生なので、

ぜひどのように勉強していたのか

相談してみて下さい!

 

また、笑顔がとても素敵なので

光先生と話すと癒されます♪

 

光先生は大学でも英語の勉強を

引き続き頑張ると言っていました。

 

この間TOEICのテストも

受けて、モチベーションが

上がっているらしいですよ!

 

また、遊びも全力で頑張りたいらしいです!

 

大学生活の事なども質問

してみるといいかもしれないですね!

 

明日からも新担任助手

の紹介は続くので

他にもどんな担任助手がいるのか

気になる人は要チェックです!

 

さて、ただ今東進では

全国統一高校生テスト

のお申込みを受け付けております。

 

4月25日(木)までにお申込み頂くと

先行申込特典がもれなく

ついてきます!

 

内容は東進オリジナルの英語小冊子

「実用フレーズSELECT50」です!

 

ぜひお早めにお申込み下さい!

 

 

全国統一高校生テスト

 

 

また、同時に

定期テスト対策

特別招待講習

のお申込み受付も開始致しました!

 

新学年最初の定期テストを

成功させ、

最高のスタートを切りたいという

低学年の方はぜひお申込み下さい!

 

皆様のお申込みを心より

お待ちしております。

 

下のバナーをクリック!

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 14日 今年度の目標!!【東進HS町田校】

こんにちは!
 
東進ハイスクール町田校、担任助手の小川です。
 
4月から2年生になりました。
 
自分の通っている東京工業大学は2年生に進級するときに、
 
自分が将来研究したい学問を選ぶ、
 
系所属(いわゆる進振り)がありました。
 
そこで自分の第一志望であった
 
物質理工学院の応用化学系に進むことができました。
 
応用化学系は受験生の時から目指していた系であったので、
 
ひとまず目標を達成できたので嬉しかったです。
 
新年度になったので気持ちを新たにして、
 
これから大学生活をまた頑張っていこうと思っています。
 
さて、本日のブログでは私の方から皆さんに、
 
今年度の目標についてお話しさせていただこうかと思っています。
 
私の今年度の目標は、シンプルに大学の勉強を頑張りたいと思っています。
 
なぜこのような目標を立てたのかというと、
 
今年から専門性の高い授業が増えてくるからです。
 
1年生の時は、授業を見てみても専門性の高い授業というのはあまり多くなく、
 
どちらかというと広く浅くいろんなことを勉強してきたイメージがあります。
 
例えば、
 
様々な種類の研究をしている教授が週替わりで自分の研究している学問の紹介をするという授業や、
 
工場の事故例を基にしたリスク管理の授業など、
 
授業は多岐な種類に渡ってありました。
 
しかし、これからはそういった一般教養的な授業は少なくなっていって、
 
専門の化学に関する授業が増えてきています。
 
また専門性の高い授業といえども、2年生向けの授業ということでまだ基礎的な部分を学習していきます。
 
基礎的な授業ということで、理解をしっかりしないと
 
後の研究において、支障をきたすことになってしまいます。
 
このような理由から研究室所属前の2、3年生の勉強は
 
大事になってくると思うので、これから勉学に励んでいきたいと思っています。
 
皆さんもぜひ、目標を持って新学期を過ごしていってください!
 
ただいま東進ハイスクールでは、
 
6/9(日)に実施される
 
全国統一高校生テストの受付を行なっています!
 
また、4/25(木)までにお申し込みいただくと、
 
東進オリジナル英語小冊子
 
「実用フレーズSELECT50」をプレゼントします!
 
また、4月10日から定期テスト対策特別招待講習のお申し込みがスタートしました。
 
学校の定期テストでいい点数をとって、
 
学校生活を充実させたい高1・高2生のみなさんの
 
お申し込みお待ちしています!!
 
 
 

全国統一高校生テスト

 

 

 

2019年 4月 13日 【全国統一高校生テスト】先行申込特典

こんにちは!

東進ハイスクール町田校です!

 

ただいまお申込みを受け付けている

全国統一高校生テスト

の先行申込特典について

お知らせ致します。

 

4月25日(木)

までにお申込みいただいた方限定で

東進オリジナル英語小冊子

をプレゼントいたします!

 

今回プレゼントするのは、

東進が英検過去20年分の問題を徹底分析し、

実用的な50フレーズを厳選した

 

オリジナル英語小冊子

「実用フレーズSELECT50」です!

 

4月25日までに

お申込みされた方全員に

後日申込校舎にてお渡しいたします。

 

無料でお申込みいただけるので

ぜひお申込み下さい!

 

 

全国統一高校生テスト

 

 

2019年 4月 13日 定期テスト対策特別招待講習始まりました!

 

こんにちは!

東進ハイスクール町田校です!

 

今日は高1、高2生

の皆さんにお知らせがあります。

 

まずはご入学、ご入進級

おめでとうございます!

 

新たな環境になり、

さらに勉強の方も

難易度、量ともに

上がってくると思います。

 

東進では4月10日から

定期テスト対策

特別招待講習

の申し込み受付を開始しております。

 

この招待講習は

高1、高2生の低学年の

皆さんを対象とした

 

早期スタート

をサポートさせていただく

招待講習となっております。

 

そこでまずは定期テスト

成功することで

勉強を軌道に乗せることが

必要だと考えます。

 

新学年最初のテストで成功し、

学校生活を充実したものに

していきましょう!

 

この招待講習では東進の講座が

二講座まで無料

で体験できます。

 

通常は1講座18900円相当なので

二講座を受講した場合、

37800円分相当が無料

ということになります。

 

東進でぜひ自分にぴったりの

授業を見つけてみて下さい!

 

お申込み期限は

5月17日(金)

となっております。

 

皆さんのお申込みを心より

お待ちしております!

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。