勉強内容に変化を持たせよう!【東進ハイスクール町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 勉強内容に変化を持たせよう!【東進ハイスクール町田校】

2021年 7月 23日 勉強内容に変化を持たせよう!【東進ハイスクール町田校】

こんにちは!

東進ハイスクール町田校4年の鈴木美帆です。

中央大学総合政策学部に通っています。

 

突然ですが、以下の文章を読んでみてください。

幕末以来ロシアとのあいだで懸案となっていた樺太の帰属については,日本は北海道の開拓で手いっぱいであったため,1875(明治8)年,樺太・千島交換条約を結んで,樺太にもっていたいっさいの権利をロシアにゆずり,そのかわりに千島全島を領有した。また,欧米系住民が定住していた小笠原諸島へは幕府が1861(文久元)年に役人を派遣して領有を確認したが,その後引き揚げていたので,1876(明治9)年,内務省の出張所をおいて統治を再開した。このようにして,南北両方面にわたる日本の領土が国際的に画定された。

山川出版社『詳説日本史 改訂版 日B309』より引用)

 

さて、ここで問題です。

最終的にロシアに譲った樺太は、

日本地図においてどこに位置しているでしょうか?

 

どうですか?

軽く読み飛ばしてしまった人は、

もう一度戻ったかもしれません。

元々の知識として知っていた人は簡単だったと思いますが、

「そもそも樺太ってどこ?」という人は、

何がなんだかさっぱりだったと思います。

 

では、以下の地図を見て、

再度上の質問に答えてみてください。

最終的にロシアに譲った樺太は、

日本地図においてどこに位置しているでしょうか?

(山川出版社『詳説日本史 改訂版 日B309』より引用)

 

いかがでしたか?

圧倒的に、地図があった方が

分かりやすかったのではないでしょうか。

北海道の上の部分にありますね。

「何でいきなり日本史なんだ」という方、お待たせいたしました。

本日の本題に入ります。

 

7月も23日になり、

高校生の皆さんは待ちに待った

夏休みが始まったと思います。

私はサッカー部のマネージャーをやっていたのですが、

高校3年生の10月まで部活があったので、

夏休みは毎日部活に全力投球でした。

部活の後に校舎に来て勉強をしようとしても、

眠い!!

ちょっとだけ寝よう、

と思って1時間寝てしまったことも…

部活生の皆さんのみならず、

全ての高校生が通る道だと思います。

 

そこでオススメしたいのが、先ほど紹介した地図の活用。

地図を使えというわけではなく、

単調な勉強にならないようにすること

を意識してほしい、

ということをお伝えしたかったのです。

 

文字ばかり見ていると眠くなってしまう人も、

たまに地図を見ると

脳がリセットされやすくなります。

他教科の勉強でサンドイッチするのもオススメです。

例えば、英語をやっていて飽きてきたら、

数学を挟んで一回英語から離れる。

勉強の休憩に他教科の勉強をするイメージですね。

信じられないかもしれませんが、

難関大に受かった人は

実際にこのような勉強法を実践しています。

特に、部活動で時間がない皆さんには

ぜひオススメしたい勉強法です!

 

いかがでしたか?

現在町田校では

夏期特別招待講習

を受け付けております。

最大2講座が無料で受講可能です。

この夏、単調な勉強にならないようにするコツをつかみたい方、

家だとどうしても集中できない、という方!

ぜひ、東進で一緒に頑張りましょう!

町田校でお待ちしております!

お申し込みは下のバナーから!!