2020年 12月 12日 あなたは、冬休みどう過ごす?【東進HS町田校】
みなさん、こんにちは!
青山学院大学
コミュニティ人間科学部
に通っています!
町田校担任助手2年の岩崎萌です!
12月中旬に入りましたね!
もう少しで冬休みという方も
多いのではないでしょうか?
冬休みといえば・・・
クリスマスやお正月と
楽しいことが沢山ありますね♪
今からとても楽しみでワクワクしています!
かといって・・・
冬休みを楽しいだけで
終わらせてはいけません!
せっかく学校もなくて時間があるので
私は、勉強や読書に時間を
費やしていきたいと思います!
みなさんにも、是非冬休みを
有意義に送って欲しいので
今日は冬休みの時間の使い方を
皆さんにお伝えしていきたいと思います!!!
時間の使い方を考えるときに必要なのは
PDCAサイクルを意識することです!
Pは、Plan(計画)
Dは、Do(実行)
Cは、Cheak(評価)
Aは、Action(処置・改善)
ただ、急にPDCAサイクルを意識しよう!と
言われても難しいと思うので
今日は、P(計画)とD(実行)に
視点を置いていきたいと思います!
まずは、冬休み前にやるべきことリストを作ろう!
冬休みは、夏休みに比べて短いですよね。
やるべきことをしっかり決めていないと
あっという間に終わってしまいます。
私はいつも、1ヶ月が始まる前に
学校・自分の勉強・遊びという3項目で
1ヶ月の間にやるべきことを書いています。
そうすることで
月末に『あれをやるのを忘れてた・・・』
ということを防げています。
やることをしっかりと
事前に決めることで
思考が整理され行動に
うつしやすくなると言われています。
なので、まずは
皆さんがやることは
冬休みにやりたいことを
紙に書いていくことです!
どんなことでも構いません!
頭に思いついたものを
書いてみましょう!
例として簡単に書いてみたので
下の写真を参考にして
書いてみてください!
やりたいことリストをしっかりと期限に終わるように計画を立てる。
やりたいことを書いたら
それを1日で終わらせるもの
長期間に渡って継続するもので
分類しましょう!
1日で終わらせるものに関しては
実行する日を決めていきましょう!
長期間に渡って
継続するものに関しては
いつまでに終わらしたいかを
まず決めましょう!
それを元に
どれぐらいのペースでやれば
目標日に終わるのかを
計算していきましょう!
ペースを決める際に
一つ気をつけて欲しいことがあります!
それは、無理な計画は立てないことです!
例えば、今まで筋トレをしてこなかった人が
1日に300回腹筋をするという計画を立てたとします。
最初の数日は頑張れたとしても
きっと1週間後にはやっていないでしょう。
まずは、自分が継続できる範囲でやりましょう!
継続することが
なによりも大切です!(^^)
計画を立てたら、実行のみ。
計画を立てるところまでできましたか?
ここまで出来たことでも素晴らしいです!
ただ、これを実行しなくては
ここまでの段階を考えた意味が
なくなってしまいます(._.)
自分が出来ると思って立てた計画なので
最後までやり遂げましょう。
立てた計画をしっかりこなすことが出来れば
達成感に繋がり
もっと頑張ろうという気持ちに繋がり
より頑張れると思います!
ここまで
冬休みの時間の使い方について
お話ししてきました。
冬休みから受験勉強を始めたい!
学校の先取り学習をしたい!と
やることリストに書いた方も
いらっしゃると思います。
そんな方に
『思いを行動に移してほしい』という思いを込めて
東進ハイスクールでは
勉強を始めるチャンスを
冬期特別招待講習という形で
提供しています!
冬期特別招待講習の最大2講座を
受けられる申し込み期限が
12/18(金)までとなっております。
是非、始めたいという気持ちで
終わらすのではなく
行動に移してみてください!
私たち町田校の担任助手は
皆さんの頑張りたいという気持ちに応えます!