【東進HS町田校】習慣化に必要な期間は?? | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 【東進HS町田校】習慣化に必要な期間は??

2020年 11月 13日 【東進HS町田校】習慣化に必要な期間は??

みなさんこんにちは

東進ハイスクール町田校担任助手の井上柚希です。

現在は立教大学経済学部に通っています。

 

先日の佐々木先生のブログでもありましたが、

コロナが徐々にはやっているらしいですね。

第3波などと呼ばれていて

ピークは1月前後に来るとか。

 

共通テストに思いっきり被るじゃん…

なんて思いますよね。

今年度の入試は予想がつかないことばかりです。

でも勉強もコロナも

「備えあれば憂いなし」です。

 

自分が思う以上の対策をし、

時にやりすぎかな?

と思うくらい準備しておきましょう。

杞憂であればそれでいいと思います。

 

さて今日は

「勉強習慣のつけ方」についてお話します。

勉強は「コツコツ」やっていくのが大事。なんてことをよく聞きます。

けどコツコツやるのが得意な人

なんてなかなかいないですよね。

 

意識的にコツコツやっていくのには限界があると思っています。

三日坊主なんて四字熟語があるのが良い例ですね。

であれば、「コツコツをいかに無意識下におけるか」

というのが習慣化においては大事なのではないかと思います。

 

習慣化に必要な日数って?

行動ってどれくらいの日数で定着するのか。

ロンドン大学のフィリッパ博士はそんな疑問に対して研究をしました。

 

習慣パターンは3つに分かれ、

それぞれに習慣化の期間が異なります。

 

・行動習慣(読書など)…1か月

・身体習慣(ダイエットなど)…3か月

・思考習慣(ポジティブなど)…6か月

 

勉強はここでいう「行動習慣」に当たります。

ですから、最低でも1か月は

継続して行わない限り、

勉強を「無意識下」には

おけないという事ですね。

※これはあくまで目安です。

取り組み方や個人によって差はあるはずなので、

参考程度にしてください。

 

 

習慣化に大事なこと

これはあくまで個人的な意見ですが、

早い期間で習慣化させるためには

行動を「パターン化」させてしまう事です。

一日の生活の中で

この時間はこれをやる時間

と固定化してしまえば、

自分の中でパターン化されます。

 

朝にやったり夜にやったり

その日の気分で行動するよりも

時間も固定してしまった方が

自分の「無意識下」に置けそうですよね。

 

 

習慣化しようと頑張っている中で

「俺コツコツ勉強できてる!」って思ううちは習慣化出来ていません。

「そーいえば毎日勉強してるな」って思えて初めて習慣化に成功したと言えます。

 

 

まとめとしては

・コツコツを「無意識下」におくことが習慣化

・勉強習慣は最低でも1か月(あくまで目安)

・行動をパターン化させるのが早道

といった感じです。

 

いかがでしたでしょうか。

勉強を習慣化したいけど

なかなかできない方は

東進の冬期特別招待講習をぜひ受けてみてください!

 

最大3講座を無料で受けることが出来るので、

勉強習慣化のきっかけになるかもしれません。

 

詳しくは下のバナーからクリック!