2020年 7月 20日 苦手科目について【東進ハイスクール町田校】
こんにちは!
町田校担任助手一年の
丸山さくらです!
現在東京学芸大学
初等教育教員養成課程幼児教育選修
に通っています。
昨日は
早慶上理・難関国公立大模試でしたね。
どうでしたか??
時間内に解ききることができなかった問題や
間違えた問題はしっかり復習して
次回は間違えないようにしましょう!
さて、今回は
苦手科目について
書いていきたいと思います。
皆さん苦手科目はありますか?
私は受験生のころ数学が
それはそれは苦手でした。
ずっと放置して、対策を始めたのが遅かったので
本番までに点数が伸び切りませんでした。
私のように受験本番までに苦手科目を
克服できなかった人は
実は受験生の半数近くいると言われています。
つまり、苦手科目を克服することで
周りの人に差をつけることができるということです!
苦手意識には主に3つのタイプがあります。
1、解かず嫌いタイプ
取り組む前から自分はその科目ができないと思いこみ
敬遠してしまうタイプです。
初めて触れた問題が
自分の実力より相当上の難しい問題だと
苦手意識を持ってしまいがちです。
そこで、取り組む前から少し苦手意識のある科目は
基礎的な問題から手をつけて
徐々にレベルを上げていくようにしてください。
2、解き方が分からないタイプ
問題を解くためのアプローチが分からず
どのように手をつけていいか分からないタイプです。
特に国語に苦手意識を持つ人は
このタイプが多いのではないでしょうか。
国語の場合は
重要な場所には線を引く
接続語には丸をするなど
文章の読み方から見直していくことで
点数が取れるようになります。
3、とても苦手で放置しているタイプ
本当に何もわからなくて
考えることを放棄してしまうタイプです。
私の数学に対する意識はこのタイプでした。
放置していては何も解決しません。
手を付けないことには始まらないので
苦手科目の中でもさらに
どの分野が苦手なのか
比較的よくできる分野は何なのか把握してください。
そして、苦手な中でも特に不得意な分野に
時間をかけて取り組んでください。
一気にやろうとするのではなく
一つずつ順番に取り組んでいくことが大切です。
以上、3つのタイプを紹介しましたが
当てはまるものはありましたか?
タイプによって対策が変わってくるので
まずは自分のことを分析してみてください。
もう7月も後半でいよいよ本格的に夏になってきました。
苦手を放置している場合ではありません!
すぐに対策を始めて周りの人に差をつけましょう!
ただいま、東進では
夏期特別招待講習
を行っています。
以下、詳しい実施概要です。
<実施概要>
対象:高2生・高1生・高0生
(東進生でない方)
※高3生は1講座
(申し込みも7/21(火)まで!受講期限も7/31!)
を無料で受講いただけます。
申込期間:2020年6月1日(月)
~2020年7月31日(金)
受講料:3講座無料招待
(テキスト代込みで約
57000円相当の授業が無料になります)
3講座が無料になるのは、
7月21日(火)
までにお申し込みいただいた場合のみ
となっております。
お見逃しなく!
お申し込みは以下のバナーから!
スタッフ一同お待ちしております!!