2019年 9月 16日 大学の勉強★【東進ハイスクール町田校】
みなさんこんにちは!
東進ハイスクール町田校の野中です。
日本女子大学理学部数物科学科に通っています。
9月も半分が過ぎ、秋らしい風が吹くようになりましたね。
このブログでも多くの担任助手が書いている通り、季節の変わり目ですから体調管理には気をつけていきましょう。
さて、今日は私が大学で学んでいること・学んできたことを紹介したいと思います!
冒頭にも書いた通り、私は日本女子大学理学部数物科学科に通っています。その数物科学科で学ぶことについて学年ごとに紹介していきます。
1年生「幅広く学ぶ」
1年生の間は数学・物理・情報の基礎を幅広く学びます。
物理学実験なども行い、物理学に関する知識はもちろん、レポートの書き方なども学びました。
2年生「知識を深める」
1年生の授業を通じて、数学・物理・情報の3つのうちどの学問をより深めていきたいかを考え、その学問の発展を学んでいきます。
私は情報の授業の中でプログラミングなどに興味を持ったので、情報の授業を多く受けました。
3年生「コース分け」
3年生では数学・物理・情報の3つでコースが分かれます。
2年生の間よりもより発展した知識をつけていきます。
私は情報コースに進み、引き続きプログラミングについて学ぶと共に、ネットワークや通信などに関することも学びました。
4年生「研究室」
4年生では研究室に配属されます。
私は宇宙情報研究室と呼ばれる、系外銀河、銀河団や小惑星などの観測をして、それに関連した情報処理システムの開発研究などを行っている研究室に入りました。
この研究室を選んだ理由は、3年生までの勉強で情報処理システムのようなものに関わることは続けていきたいなと感じたことと、小さいころから宇宙や天文学にとても興味があったことです。
私の学科の研究室はどこも少人数制で、私の研究室は先生1人に対して学生4人が所属しており、手厚い指導を受けることが出来ています。
大学生活の残り半年、しっかりと研究に勤しみたいと思っています。
さて、ここまで私の大学4年間で学んできたことを紹介してきました。
ここで受験生のみなさんに聞きたいことがあります。
自分の第一志望や第二志望の大学学部学科のカリキュラム、ちゃんと知っていますか?
同じ理学部でも、同じ数学や物理を扱う学科でも、大学によってカリキュラムはまったく違うものであるということも少なくありません。
私は4年生から研究室に入りましたが、大学によっては3年生からというところもあります。
学部学科の名前だけでなく、中身までよく知ったうえで、大学受験やその後のやりたいことを考えていきましょう!
町田校の担任助手の大学では実際どんなことを学んでいるのか、聞いてみるのも良いかもしれませんね。
町田校では現在、定期テスト特別招待講習を無料実施中です。
定期テスト勉強の第一歩を町田校で踏み出してみませんか?
また、10月27日(日)に行われる全国統一高校生テストも無料でお申込受付中です。
みなさんの申込みお待ちしております♪