2018年 11月 18日 受験に向けて情報収集しましょう!【東進ハイスクール町田校】
こんにちは。
東進ハイスクール町田校担任助手の井上柚希です。
現在は立教大学の経済学部に通っています。
最近どんどん寒くなっていますね。
そろそろマフラーを出そうかどうか迷っています。
さらに寒くなってくると体調不良が心配になってきますね。
僕は明日インフルエンザの注射に行ってきます!
受験生はもちろんのこと、そうじゃない人も体調管理は完璧にしてくださいね。
さて、今週のテーマは
「大学生になって頑張っていること」ですね。
昨日、一昨日に更新した
野中先生や松田先生が頑張っている
サークルだったり、ゼミだったり、
大学生になってから新しく始まるものは
新しいコミュニティを作るきっかけになります。
コミュニティの広さというのはこの先必ず重要になるので、
参考にしてみてください!
さて今日は私が大学生になって頑張っていることとして
「情報収集」をあげたいと思います!
情報収集って?
高校生の皆さん、
最近、
「就活ルールの廃止」
というのが話題になったのは知っていますか?
皆さんに関係してくるものなので
知らない方は今すぐ調べてください(笑)
調べてくれましたか?
このように自分に関係してくるような情報に関しては
積極的に自分から情報収集していく事を心がけています。
今回の“情報”というのは以下のようなものを指します。
・世界・日本の政治・経済の動向
・就職への活動
・ビジネス書・小説で得られる知識
そして、
情報が得られるソースとして以下のものがあります。
・テレビ(WBS・報道ステーションなど)
・新聞
・大学のサイト
・本
・アプリ
・第3者から聞く
具体例と言っては何ですが、
先日、私は大学側が開催するイベントに参加し、
品川にある企業を訪問してきました。
こちらが実際に行った品川の写真です!
町田に比べ、凄い都会で
立教のOB.OGの方に色々参考になる話を聞き、
とても刺激になったのを覚えています。
これから先の社会は
情報に敏く、情報量が多い人間が有利になります。
情報に敏ければ、
他の人よりもスタートダッシュが早く切ることが出来るし、
情報量が多ければ、
その分引き出しが多くあるので、アイデアがたくさん生まれます。
何を伝えたいかというと…
高校生のうちから
情報収集はたくさん行いましょう。
自分に関係しそうな情報なら何でもいいです。
大学の入試でいうと
日程、倍率、科目、昨年からの変更点などが挙げられます。
例えば早稲田大学政治経済学部は
21年度入試から入試科目に数学を導入することなどを知っておけばこの先の志望校決定に役立ちますよね。
また、大学入試には時事問題も出るので、
テレビや新聞で問題になりそうなことを調べるのもいいと思います。
そこで得られた知識は大学生になった時さらに役立つはずです。
高校生の皆さんは大学受験の情報収集は進めていますか?
情報の収集は第3者から聞くことが効率という点では良いです。
東進ハイスクールでは現在冬期特別招待講習が始まっています。
大学受験に必要な知識や志望校の相談など第3者から情報収集できます!
無料で受け付けているので、
気軽にお申込みください!
詳しくは下のバナーから!