2018年 7月 18日 目標達成の循環を作ろう!【東進ハイスクール町田校】
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の黒田です。
中央大学 理工学部 経営システム工学科に通っています。
昨日に引き続き、「モチベーションの保ち方」がテーマです!
一昨日の柴崎先生のブログの通り、
受験勉強の目標や目的を明確にすることで、
努力し続けることができます。
今回は、ちょっと違った目標を立てる、
モチベーションの保ち方を紹介します!
1.小さな目標を立てる
1週間や1日の中で、小さな目標を立てていってください。
例えば、
・今週はセンターの過去問を2年分解く
・1週間毎日、数学の問題集を5ページ解く
・今日は昨日わからなかった単語を完璧に覚える
・昨日より1時間多く勉強する
など、細かい単位、分野で目標を立てます。
目標は簡単にできるものではなく、少しの負荷をかけることをオススメします。
なぜ小さな目標を立てていくかは後ほど説明します!
2.自分をほめる
小さな目標を達成できたら、自分を褒めてあげましょう!
目に見えない自分の頑張りは、自分にしか分かりません。
自分の頑張りをしっかり認めてあげることで、さらに達成感を得ることができます。
3.目標達成のサイクルを作る
目標を達成すると、達成感を得られますよね。
達成感を得ると人は、脳からドーパミンを放出します。
ドーパミンが放出されると、
やる気がでて新たな目標に向かって頑張ろうと
思えるようになります。
小さな目標を立ててそれを毎回達成する、
また新しい目標を立てる達成する…
という、好循環を生み出すことで
モチベーションも保ち続けることができます!
なので、1.2で述べた小さな目標を立てる、
自分を褒めて達成感を得るということを
ぜひ行って欲しいと思います!
この、モチベーションの保ち方は、
目標を立てたら実際に行動し達成するというのが必要です。
また、目標を立てていくごとに少しずつ負荷の量を
増やしていけば、限界を決めつけず、
自分の努力量を増やすこともできると思います!
ぜひ小さな目標を達成し、モチベーションの好循環を作ってみてください!!
さて、ここでお知らせです。
ただいま東進ハイスクール町田校では
夏期特別招待講習を行っております。
現在お申し込みいただくと、高校3年生は1講座、
高校2、1、0年生は3講座を無料で体験できます!
詳しくは下のバナーをクリックして下さい!
スタッフ一同お待ちしています☆