2022年 1月 4日 絶対に最後まで諦めないで!【東進HS町田校】
こんにちは!
町田校担任助手一年の
今邨来実です。
お茶の水女子大学 生活科学部に
通っています。
今回は私の2022年初めての
ブログ更新です!
今年の目標は
①大学の授業をもっと
しっかり受けること
②自分の将来をしっかりと
見つめ直し行動する
です!
特に②に関しては、自分が大学院に進むのか
それとも就職するのか、はたもや文系就職なのか
など昨年から少し考えて見てはいましたが、
今年こそはしっかりと自分の考えをまとめ
それに向けた行動をしっかりしていきたいなと
感じています。
昨年受験が終わったばかりなのに
もうこんなことを考えなければ
いけないのかと思うと
なかなか気が休まりません(笑)
さて、いよいよ共通テストまで
のこり11日ですね!
受験生の皆さんは
心の準備はできていますか?
今日は受験生に向けて、
昨年の私自身の共通テストでのお話を
していきたいなと思います。
昨年の共通テスト前の最後の模試は
E判定でした。
もともと共通テストがあまり得意でなかったので
判定が良くないことの方が多く、
縁起でもない話ですが
共通テスト本番は模試以上に失敗し
第一志望であったお茶の水女子大学の
共通テストリサーチもE判定でした。
お茶大は他大学と比較して
共通テストの配点が
高めなため、
この状況はかなり絶望的でした(笑)
学校の先生にも
「E判定からお茶大に受かった人はいないよ」
と言われましたが
どうしてもお茶大が諦めきれず
1ヶ月半死ぬ気で勉強し続け
結果的に第一志望の
お茶の水女子大学に合格しました。
実際は合格最低点を約30点
超えていました。
この私の受験体験は自身の武勇伝として
ブログに書き残したい訳ではなく
模試などで上手くいっておらず不安な人に
「最後まで諦めなければ
逆転合格することも
十分にありうるんだよ」
ということを伝えたいのです。
とは言っても諦めずに
ただ頑張り続けるというのは
なかなか難しいことだと思います。
ここで実際に私が頑張り続ける原動力となった
二つのことを紹介します。
①行きたい理由を毎朝確認する
手帳になぜ自分がその大学にこだわるのか
たくさん書き綴った紙を毎朝
見直して
「絶対にここに受からなければ
いけない!!」
と自分の勉強する目的を
確認していました。
②お世話になった人を
思い出す
親や一緒に勉強してくれた友達
学校の先生に感謝しましょう
というのはよくある話ですが
その人たちが
自分にどれだけの労力を注いで
くれたのか
という観点から考えたことは
ありますか?
東進に通っているの人なら
今まで何十万、何百万ものお金を
東進で勉強するために払って
もらっているはずです。
それを払うために何百時間
働いてくれたのでしょうか。
質問するたびに答えたり
過去問を添削し続けてくれた
学校の先生は膨大な時間を
自分だけのために
割いてくれていたはずです。
このように他者が自分に対して
注いでくれた労力を考えると
自分もその分頑張らなければ
という思考に至りませんか?
私はこの上記二つのことを
原動力として勉強していました。
とーっても長くなってしまいましたが、、、
受験は最後まで何があるか
本当にわかりません。
これを読んだ皆さん、最後まで諦めずに
とにかく粘ってください!!
応援しています!