2020年 7月 16日 過去問演習の重要性【東進HS町田校】
こんにちは!
町田校担任助手1年の
中島一成(なかしまかずなり)です。
現在、
横浜国立大学都市科学部建築学科
に通っています。
このブログを見てくれている受験生の皆さん、
勉強ははかどっていますか??
受験生は受講期限も過ぎて、
今、過去問に取り組み始めてくれている人も
多いと思います。
まだ過去問に取り組めていない人、
夏はあっという間に終わってしまいます。
今からでも遅くないので、
早く周りに追い付けるように今すぐ始めましょう!
今日は僕から過去問を早期に取り組むメリットについて
伝えたいと思います。
今年から、センター試験に代わり、
大学共通テストになって、
それに伴い試験の対策方法も変わってくると思います。
特に英語については長文だけになりますね!
私のように速読が苦手な人は
英語に対してより重きをおいて、
勉強しなくてはなりません。
しかし、
いつの時代も過去問の早期演習は本当に重要です。
こういうと決まって耳にするのが、
「先に基礎を固めてから過去問に取り組みたい。」
という言葉です。
気持ちは確かに分かります!
それでも、
過去問実施は間違いなく基礎固めになります。
特に大学共通テストは。
その証拠に、私は地理Bを選択していましたが、
参考書は一切使わず、
大問分野別演習のみを用いて、
8月以降の模試、
本番は安定して得点を取ることができました。
やっていく中で、
これ前にもやった!
ということがだんだんと増えてきて、
勝手に復習できているのです。
百聞は一見に如かず
ということで、ぜひやってみて欲しいです。
やり始めは点数が低いのは当たり前です。
それでも過去問演習は間違いなく学力向上につながるので、
もう一度言いますが、
早期に取り組んであげてください!