2019年 5月 6日 記述模試に挑戦してみよう!【東進HS町田校】
こんにちは!
2年生担任助手の小川です。
東京工業大学の応用化学系に通っています。
GWも終盤戦になり、残すところあと一日になりました。
今年のGWは普段より長かったですが、
皆さんどのように過ごしましたか?
普段よりしっかり勉強できた人、
あるいはうまく時間を使えなかった人など、
様々いらっしゃるのではないでしょうか。
そのGWの勉強の定着度の指標の1つとして東進では、
受験生を対象に5月26日に難関大有名大本番レベル模試があります。
今回の模試は、受験生を対象にした今年度初の記述模試になります。
しかし、なぜ記述模試が存在して、
受験する意味があるのかを考えたことはありませんか?
そこで前置きが長くなってしまいましたが、
今回のブログでは「記述模試の重要性」についてお伝えしていこうと思います。
ポイントは大きく分けて2点あります。
①自分の理解度がしっかり分かる
マーク模試では、自分がどうやって答えに辿り着いたかは採点されませんが、
記述模試では、それも採点対象になります。
したがって、採点官にも分かるように記述するのも大事になってきます。
中には、自分では分かっていたつもりだった問題も、
上手く記述できなくて点数を貰えないという経験もするかもしれません。
しかし、その記述過程も含めて全て自分の実力です。
そういった点から、自分の理解度がマーク式の模試よりもさらに深く分かる
テストになっていると思います。
②二次・私大試験の本番レベルを体験できる
記述模試はマーク模試と比べて難易度は高くなります。
自分の目指している大学の本番レベルを今のうちから体験することによって、
どの位できていれば合格ラインを突破できるか確認できます。
また、難しい問題について考えることで模試中に学力が向上するという側面も持っています。
学力も向上して、実際の問題の難易度も確認できるのでまさに一石二鳥な模試になっています!
このように記述模試は受けると良いことがたくさんあります。
皆さん、奮って挑戦してみて下さい!
さて、東進ハイスクールでは、
高3生対象部活生招待講習、
高1,2生対象定期テスト対策特別招待講習
のお申し込みを受け付けております。
5コマから10コマの授業を
無料で体験することが出来ます!
更に6/9(日)には
全国統一高校生テストが行われます。
是非この機会を有効利用し、
勉強の効率的なアプローチを探すきっかけにしてみてください!
詳しくは以下のバナーをクリック!
お申し込みをお待ちしております!