2024年 9月 13日 私の勉強法紹介!【東進HS町田校/高橋広治】
こんにちは!担任助手の高橋広治です!
現在電気通信大学、2類に通っています!
今回は私が電通大を受験するにあたってどのような勉強をしていたのかを、
2次試験で使った数学、英語、物理、化学 に分けて紹介していきます!
【数学】
私は理系単科大学を志望しておきながら、数学が大のニガテでした……。
私のように理系だけど数学がニガテという人は意外とたくさんいるのではないでしょうか。
ニガテ科目との付き合い方は本当に重要で難しく、ニガテだからと言って放置しがちです。
そうならないためにもまずはニガテ意識を減らすことから始めましょう!
私がニガテ意識を減らすために行っていたのは
①好きな単元や問題ばかり解く
②自分でも解ける簡単な問題ばかり解く
です!!この二つを飽きるまで続けることで、
数学ができるようになったと勘違いしましょう!
勘違いすることで、他の単元もやってみようかな…?という気分になります。
次勉強する単元を選ぶ際も、解けそうなところ、面白そうな問題を選んでください。
注意点として、解法を丸暗記する、作業のように解くというのはNGです。
毎回しっかりと、なぜそうなるのかを考えながら解いてください。
考えるクセがついてくれば、今まで難しそうだしやりたくないと思っていた単元でも、
自分の力で考えることができるようになっているはずです!
ニガテ科目の対策の鍵はモチベーション管理です!根気よく頑張っていきましょう!
【英語】
電通大では、要約と英作文の大問がありました。
要約は特別な参考書などは使わずに、普段解いている長文問題を5〜10文程度で要約するという練習をしました。
電通大の要約は日本語の要約文の穴埋めをするという形式だったので、
読み取るべき部分を正確に読み取って和訳できれば高得点が狙えます!
英作文に関しては普段から自分の意見を持つという意識が重要です。
与えられた質問に対してまず自分の立場でYES、NOを決め、続けて理由を考えていきます。
参考書などでさまざまな型が紹介されているのでチェックしてみましょう!
【物理】
物理は私が一番好きな科目でした!
そのため難しめの問題にも積極的にチャレンジすることができたと思います。
しかし、好きな科目だからこそ注意するべき点があると考えています。
それは、無計画に勉強していると好きな科目ばかりやっているということです。
私自身そうでしたが、朝何も考えず物理をはじめて、
気がついたら半日経っていてニガテな数学に時間を割けなかったという日がありました。
特に国公立志望の方は勉強のバランスというものが非常に大切になってきます。
その中で、ある科目ばかりやっていては他の科目の勉強時間が減ってしまいます。
好きだからこそ、得意だからこそ丁寧に予定を立てていきましょう!
【化学】
化学の問題を解くためには、まずどんな反応が起こっているのかを理解する必要があります!
そのため教科書で各単元の重要な化学反応の原理を確認して、
その反応で何が起きているのかを頭に叩き込みました!
これは理論化学、無機化学、有機化学、全てにおいて重要です。(化学だけでなく、他の科目でも重要です!)
まず仕組みからしっかりと理解していくという習慣をつけましょう!
その上で、特に無機、有機化学でとても使える暗記方法を紹介します。
それは「白紙法」です!
まず白い紙を用意して、暗記したい内容を全て書き出してください。
箇条書きでも図でも表でも何でも大丈夫です!
その紙を、通学中、休み時間などの隙間時間に眺めて、覚えてきたなと思ったら、新しい白紙を用意します。
そこに何も見ずに今まで使っていた紙をそのまんまコピーしていきます。
これを繰り返すことで効率よく暗記することができます!
詳しく知りたい方はYouTubeなどで調べてみてください!
以上が私が実践していた各科目の勉強方法になります。
勉強法やモチベーション維持の方法は人によって合う合わないがあると思います。
東進のホームページやYouTubeなどを利用して色々な方法を知って自分に合った 自分だけのやり方を見つけられるようにしていきましょう!
次回の更新は9月15日!
大澤先生による勉強方法の紹介です!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓