2024年 7月 9日 東京理科大学理学部の紹介【東進HS町田/中原雄大】
こんにちは!
2年担任助手の中原雄大です
今月のブログテーマは「町田校担任助手の大学紹介」ということで
私が通っている東京理科大学理学部について紹介していこうと思います!
①学部学科の紹介
まず東京理科大学理学部には
理学部第一部と理学部第二部の2つの学部があります
第一部は昼間学部といって、朝から夕方まで授業を受けます。
第二部は夜間学部といって、夜間に授業を行ないます。
夜間学部の理学部第二部には、社会人の方で、
大学で学問を学びなおしたいという方が通っていたりします。
理学部第一部には
数学科・応用数学科・物理学科・化学科・応用化学科
の5つの学科に分かれています。
理学部第二部には
数学科・物理学科・化学科
の3つの学科に分かれています。
私は理学部第一部応用化学科に通っています!
応用化学科では、有機化学、無機化学、物理化学の
3分野に分かれて勉強・研究をすることができます。
私たちの生活を豊かにする新物質の設計や合成、
物質が機能を発現するメカニズムを解き明かしながら、
基礎化学の理解を応用研究に発展させ、
新しい物質の合成や設計などの研究から
バイオ、医薬、環境、エネルギーなどの
各分野で役立つ応用化学を目指しています。
1年生のときには、化学のほかに
数学や物理を学びます。
2年生からは、化学に関する科目が増え、
現在私は、
有機化学、無機化学、理論無機化学、
物理化学、生化学、分析化学
といったものを勉強しています。
1日中頭の中は”化学”です(笑)
②入試方式
一般入試、グローバル方式、
共通テスト利用方式、
総合型、指定校推薦などの
種類があります
一般入試では、英語・数学・化学の三科目の
大学独自の問題を解きます。
グローバル方式一般入試の形式に加えて、
TOEICやTOEFL,GTECなどの英語検定の
点数なども加味される入試方式です。
共通テスト利用型は、
共通テストの点数がそのまま入試の点数になる
というものです。
総合型は、小論文や面接などで合否を決める方式です。
指定校推薦で入学する生徒も多いです。
③おすすめポイント
1.学費が安い
一つ目は私立大学の中では学費が安いです。
国公立大学には及ばないものの、
学費の安い大学です。
2.最先端の教育を受けられる
東京理科大学の教育は「実力主義」と言われています。
広告等で見たことがある人もいるのではないでしょうか。
この実力主義という教育理念は、
課題が他の大学よりも多い、成績評価が厳しい
というイメージを思い浮かべると思います。
しかし、心配することはありません。
もちろん大学の勉強をさぼってしまえば、
単位を落としてしまうこともありますが、
与えられた課題をしっかりとこなし、
テスト勉強をまじめに行うことで、
真の実力をつけることができれば、
良い評価をもらうことができます。
理科大では、
各分野の第一線で活躍している教員が研究を推進しており、
世界最先端の高度な研究に取り組めます。
時代のニーズに応じた研究を
自分自身の手で行う
優秀な研究者、技術者を目指すことができます。
3.立地が良い
理科大には、キャンパスが複数あります。
神楽坂キャンパス・葛飾キャンパス・野田キャンパス・
富士見キャンパス・長万部キャンパス
富士見キャンパスと長万部キャンパスは経営学部のキャンパスです。
長万部キャンパスは北海道にあり、
東京の大学なのにキャンパスが北海道にあるのは
なかなか特徴的ですよね
私は神楽坂キャンパスに通っています。
他のキャンパスについてはよくわかりませんが、
私の通っている神楽坂キャンパスの立地は最高です!
最寄り駅はJR総武線の飯田橋駅
近くには神楽坂という坂があり、
さまざまな飲食店が立ち並んでいます。
理科大生の間では「かぐらんち」という言葉があり、
神楽坂の飲食店でランチを食べるという意味です。
おいしいごはん屋がたくさんあるのでぜひ神楽坂に遊びに来てください!
——————————————————————————
現在、東進ハイスクール町田校では
7/21実施 第2回早慶上理・難関国公立大模試 / 第2回全国有名国公私大模試
などの各種模試、
などの各種申込を、
随時、受け付けております!!
この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は
以下のバナーをタップ!
↓ ↓ ↓