合格報告会①【東進HS町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 合格報告会①【東進HS町田校】

2025年 3月 19日 合格報告会①【東進HS町田校】

こんにちは!

 

町田校担任助手1年の

大澤奈穂です。

 

現在、

横浜市立大学医学部医学科

通っています。

 

今日のブログから、

町田校で行われている

合格報告会について

お話しします!


町田校では、

3/15.16から4週間、

合格報告会を開催しています。

 

合格報告会では、

実際に

町田校で

志望校合格に向けて猛勉強し、

見事に合格した先輩が

受験の体験談

話してくれまます!


今回のブログでは、

慶應義塾大学経済学部に進学する

緒方彩恵さんの

合格報告会を紹介します!


緒方さんは

高校1年生の頃から

コツコツと東進で

受験勉強をして、

見事、第一志望校

合格しました。

 

報告会では、

高1から受験生までの学習内容

各科目の勉強法

そして

志望校決定の経緯

話してくれました!


ブログの中では、

以下の2点について

詳しく紹介します。

高校1・2年生
受験本番


高校1・2年生での勉強


高校1年生では

英語数学

中心に勉強していました。

英語数学

短期間で

成績を伸ばすことが難しいため、

高校1年生から

コツコツと

勉強していくことが

大切です。

 

高校2年生では

私立文系に進路を決めたため、

英語と、

そして夏明けから

日本史の受講を

開始しました。


受験本番


緒方さんは

なんと、

本番の共通テストで

英語200点満点

取りました!

 

英語は

単語・熟語・文法の基礎を

固めることが大切です。

また、

長文読解については

受講で解法を学び、

演習を繰り返しました。

共通テスト

3教科の得点率は

93%と高く、

共テ利用での出願で

合格を取れたため、

共通テスト後の勉強は

早慶の対策に

集中できました。

 

過去問演習では

日本史について

論述演習対策ノート

作成していました。

このノートには

答えのみでなく、

問の周辺知識

まとめてあり、

このノートを見ただけで

日本史の問題が

振り返られるように

なっていました。

 

このように、

過去問演習

しっかりと積んだ

緒方さんは

受験した大学の全てから

合格をいただきました。


次回のブログは

逸見先生による

合格報告会の紹介です!

 

お楽しみに!

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

各種模試

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。