ブログ
2020年 4月 15日 受験生として大切なこと【東進HS町田校】
こんにちは。
担任助手2年の守屋龍人です。
私は現在法政大学社会学部に通っています。
もうご存知の方も多いと思いますが、
緊急事態宣言を受け、
校舎は5/6まで閉館しています。
そこで皆さんには自宅での学習を頑張ってもらいたいです。
特に受験生の方は、
新型コロナウイルスの影響で夏休みが短くなるかもしれません。
まだ春だからと油断せず、
危機感を持って行動してください!
さて、今回のテーマは
「受験生として大切なこと」
です。
高校生、特に新3年生は
受験生としてのこの1年間をどう過ごすか
目標をしっかり考えてください。
今年はまだ受験じゃない人も
1年後2年後のためにしっかり見て欲しいです。
受験生に大切なことは何よりも
学力の向上
だと思っています。
基本ですね。
ということで
学力向上において気をつけて欲しいことを
紹介したいと思います。
〜学習の習慣化〜
まず、毎日学習するということは
学力を上げる上で必須なことです。
勉強は何回も反復しないとすぐに忘れてしまいます。
暗記などは特に繰り返しが大事です。
脳は繰り返すほど記憶が定着していくという性質
を持っています。
勉強はやらなければならないことが沢山あります。
沢山の項目を繰り返すための時間を
少しでも多く作り出すためにも
毎日しっかり全ての科目に触れつつ
勉強する習慣をつけましょう。
最初から突然勉強漬けは厳しいと思うので
自分のできる範囲から
少しずつ勉強量を増やしてみてください。
〜予定の管理〜
大学受験は受ける大学学部にもよりますが
1点差で100人以上の受験生が
不合格になってしまうこともある世界なので
少しでも高い点数を取って欲しいです。
しかし、完璧にしようとすればするほど
やりたいことが次々に出てきます。
ここで大切になるのは
優先順位です。
・その勉強は本当に必要なのか
↓
・それは今やるべきなのか
・後に回して他の勉強をするべきなのか
といった手順で
本当に自分に今必要な勉強を把握し、
それらの勉強に絞りながら
計画的に効率よく勉強してください。
必要な勉強を計画に落とし込み
実行する上で気をつけて欲しいことは
時間の超過です。
一つのことを完璧にしようとして
他の勉強の予定をずらししまっては
計画を立てた意味がありません。
予定の時間が足りなくなった場合は
目標まで行っていなくてもキリが良いところで切り上げ
次の学習に進みましょう。
予定が終わらなかった原因は
・計画が現実的でなかった
・集中力が続かなかった
など様々あると思いますが
1日の最後にしっかり反省して
マイナス要素をどう消していくか
しっかり考え翌日以降の計画に活かしてください。
〜体調管理〜
これは受験生が甘く見がちな項目です。
・沢山勉強したいから遅く寝る。
・少し体調が悪くても休まない。
勉強に対するモチベーションとしては
素晴らしいと思います。
しかしここで理解しておいて欲しいのは
体調を崩すことが1番のロス
ということです。
せっかく頑張っているのに
もしも体調を崩して2日間熱が出てしまった場合、
それだけで48時間も勉強時間を失ってしまいます。
・手洗いうがい
・早寝早起き
・疲れてきたら少しゆっくりする
基本事項ではありますが
受験生として意識してください。
〜まとめ〜
受験生の
学力向上について書いてきましたが
いかがでしたか?
1.学習習慣化
2.予定の管理
3.体調の管理
全ての項目に共通して時間の大切さが書かれています。
時間の意識を大切に
受験生として過ごしてください。
さて、本日より東進ハイスクールでは、
6/21に行われる
全国統一高校生テストの
お申込みを受け付けております!
無料で、自分の得意な分野や弱点を
見つけられる機会になっていますので、
ぜひお申し込みください!