2021年 9月 7日 勉強のモチベーションを上げよう!【東進HS町田校】
みなさんこんにちは!
佐々木美聡です。
現在は東京外国語大学の
国際社会学部に所属しています。
高校生のみなさんは夏休みが終わった
という人がほとんどですよね。
大学の夏休みは長いというイメージを持っている人は多いと思いますが、
なんと!!私が通っている外大の夏休みは
9月いっぱいまであります!
長すぎて大学の記憶が薄れそうです・・笑
さて、今回のブログでは「勉強の夏」
が明けたみなさんに
勉強のモチベーションを
上げる方法を3つ紹介します。
① 大学のパンフレットやホームページを見る
② 「受験をする意味」を見直してみる
③ 周りの受験生を利用する
1、大学のパンフレットやホームページを見る
行きたい大学がきちんと決まっている人には
これがおすすめです。
パンフレットやホームページを見ると
・どんな授業があるのか
・どんなゼミがあるのか
・どのようなことを専門にしている先生がいるのか
などが掲載されています。
ちなみに私は1週間の時間割の例を
見るのがすごく好きでした。
具体的に学べることがわかると
その大学に行きたい気持ちが高まってきませんか??
また、ホームページには
受験に関する
重要なお知らせが掲載されるので
こまめにチェックすることをお勧めします。
2、「受験をする意味」を見直してみる
受験勉強をしていると、
ふと「なんのために自分は受験をするのだろうか。」
なんてことを考えることはありませんか?
受験をする目的は何も「志望校に行きたいから」
という理由だけに限る必要はありません。
受験期というのは長い人生の中でも
かなり特殊で大切な期間だと思います。
というのも、
こんなにも一つのことに向かって
努力する時間が与えられている
期間はそう多くないからです。
・計画を立てて実行する力を身につける
・やりたくないことを先延ばしにしない方法を見つける
・メンタルコントロールを身につける
など
今後も役立つ力を身につけることを
目標に受験勉強を進めてみるのはどうでしょうか??
3、周りの受験生を利用する
自分にモチベーションがないときに
他の頑張っている受験生、
特に自分と同じ志望校の受験生が
勉強している姿を見ると
焦りが生まれると思います。
東進や学校にそのような友達がいたら
今どんな勉強をしているのか
聞いてみるのがお勧めです。
一緒に問題を出し合ったり
過去問を解いた年数を競ったりしてみても
面白いと思います。
また、そのような友達が近くにいない人は
勉強アプリを活用すると良いと思います。
一部のアプリでは「同じ志望校の人がその日に何をどれくらい勉強したのか」
ということを使用している教材も合わせて
具体的にみることができるので、
勉強の参考にもなります。
以上がモチベーションを上げる3つの方法になります。
東進では同じレベルの学校を
志望している生徒数名と担任助手
が週に一回集まって
進捗状況を確認し合う
「グループミーティング」という制度があります。
また、定期的に行われる「ロングホームルーム」
ではみなさんのモチベーションが上がる話を
たくさん聞くことができます。
なかなか受験へのモチベーションが上がらない方・・
ぜひ東進に体験に来てみてください!!
お待ちしております。詳しくは以下のバナーで!
↓ ↓ ↓