2020年 12月 18日 【東進HS町田校】受験で大切なもの。
こんにちは!
東進ハイスクール町田校の井上です。
現在立教大学経済学部に通っています。
定期試験も終わり、
学校も冬休みを迎える人も多いかと思います。
終わりよければすべて良し、
一年の計は元旦にあり
ということで年末年始は
己を正してきちんと行動しましょう。
ということで早速ですが、今回は
「冬休みの過ごしかた」についてお話しします。
受験勉強に適した環境を作ろう!
皆さん、受験勉強で一番大事なことはなんだと思いますか?
僕は『環境』だと思っています。
これは受験勉強だけに当てはまることではありません。
では皆さん、まずは夏休みの宿題や定期テストの勉強を想像してみましょう。
これらは短期的な努力、やる気で乗り切れるタイプです。
ちなみに僕は一夜漬けタイプの人間でした。
しかし長期的な努力、
継続して努力するケースではやる気だけでは乗り切れません。
ダイエットや受験勉強がこれに当たりますね。
人間だから当然やる気が出ないときや投げ出したくなる時もあります。
でもそれでも継続して努力し続けるには
努力を継続できる仕組み=環境
を整える必要があります。
そして、
受験勉強を継続するための良い環境の要素として
『受験友達』があるわけです!
ここで東進のグループミーティング
という制度を例にとって説明してみましょう。
毎週、決まって顔を合わせる
このグループミーティングでは
必ずと言っていいほど、仲良い友達が出来ます。
その友達や担任助手に
自分の勉強予定を宣言することで、
「宣言効果」より、目標を達成しようと思える。
つまり、努力を継続できる仕組み出来るわけです!
宣言効果:自分の目標を他の人に宣言することで、その目標が達成しやすくなる心理効果。
そして受験友達がいることで
あの子がいるから塾に行こう。という気持ちにもなります。
続いてそのグループミーティングの
魅力を何点か教えます。
魅力①
東進特有のこの制度、
構成されるメンバーは
自分の志望校に合わせて決定されます。
特に受験学年ともなると、
早慶、国立理系、医学部、など
細かい志望校群でグループミーティングが構成されます。
自分が知らなかった情報を手に入れたり、
お互いアドバイスをしあうことで高めあいます。
魅力②
毎週の予定を確認するため、
モチベーション関係なく、継続して勉強出来ます。
もし勉強の予定が遅れていたとしても
それを取り返せるように一緒に考えます。
どうでしたか?
努力の継続には環境を整えなければいけません。
東進の環境は
その点非常に優れていると思います!
現在、東進は冬期特別招待講習を
行っています。
今日までのお申し込みで
最大2講座(1講座5コマ)=10コマの
授業を無料で体験できます。
勉強のやる気が続かない方、
受験勉強頑張りたい方、
町田校でお待ちしています。
招待講習のお申し込みは
下のバナーからどうぞ!