2021年 5月 30日 「習慣化」できてますか??【東進HS町田校】
こんにちは!
担任助手3年の水澤秀太です。
現在、
東京都立大学
経済学部に通っております。
東京都では依然、
緊急事態宣言が発令中ですね。
僕が
昨年の5月ごろに
ブログを書いた際も
1度目の緊急事態宣言でした。
あの頃から1年が経っても
状況が好転しないことは
非常に苦しいかぎりです。
最近ではマスクをするのが
当たり前な生活様式にも慣れましたが、
警戒心を解かず、
油断のないよう過ごしていきたいですね…。
僕も毎日入念な手洗いうがいと
マスクの洗濯や
アルコール消毒が
完全に習慣になってしまいました(笑)
そう、
コロナ禍で習慣が変わったように、
人生の8割以上は
「習慣」
でできています。
高校生のみなさんの24時間も
約1/3は睡眠、
残る約1/3は学校・部活動、
そして残る1/3の中すら
食事やお風呂などが占めてしまいます。
つまり、受験生として有効に使える時間は
大きな「限り」があります。
電車通学の人などは普段何気なく、
動画やSNS、ゲーム等をしていませんか?
片道15分の電車通学も
一か月で15時間の時間が
「習慣」として使われています。
(1日15分×2=往復30分、30分×約30日=15時間)
習慣の大切さは
これ以上書かなくても身に染みてわかりますよね…。
机に向かう習慣、
受験に向けての習慣
が作れていない人は
それだけで合格に対して
大きくリードされてしまっているんです!!!
人は何故「やろう!」と思ったのに
途中で「習慣」までに至らないのでしょう。
今回は習慣化に
必要な4つの要素をご紹介します。
参考になれば幸いです。
そもそも習慣化に至らない理由として
(1)「正しい<楽しい」の意識
(2)意志<仕組化
を抑える必要があります。
(1)正しい<楽しい
我々はいつも「正しい」ことを
習慣化しようとしますよね!
例えば早起きとか、
読書とか、単語帳とか、、、
しかし!
人間は「正しい」ということより
「楽しい」こと
を続けたいと
脳が勝手に判断してしまうのです。
難しい話になりますが、
人間の脳の扁桃核という部分が
快楽→継続、不快→非継続
と判断を下しています。
みなさんも心当たりがあるのでは???
(2)意志<仕組化
例えば「絶対に毎朝早起きするぞ!」
という熱意はいつか冷めます。
強い意志も揺らぐことがあります。
①でも書いた通り、
意思は快楽に負けます!!
気合なんて要らずとも
自然にその行動を起こす仕組み、
やらないと気持ち悪くなる仕組みを
つくることが重要です!
例えば、
僕は受験生時代に
「復習」を重要視していました。
(復習の重要度は過去のブログ
に書いてあります。
興味があればぜひ!)
しかし、
勉強をしていく中で
新しい範囲の学習や進んでいない
過去問・授業に
手を出したくなってしまいます。
そこで僕は受験生時代に
『復習BOX』
というものを作っていました。
復習すべき参考書の範囲、
模試の問題、
過去問などを入れるBOXを
自分の机の横につくり、
そのBOXが空になっていないと
気持ち悪くなるような
仕組みを作っていました!!
この例わかりやすいっすね…(笑)
つまり、
習慣化が巧い人は
「意志が強い人」
ではなく
「仕組化が上手い人」
なんです!
さて、ようやく習慣化に必要な4つの要素です。
①欲望を満たす制度
②とにかく小さく始める
③時間と場所を固定する
④人を巻き込む
①欲望を満たす制度
この習慣ができることで
自分のどんな欲望が
満たされるのか考えてみましょう!
単語学習なら、
「模試の点数があがる→ドヤ顔ができる」
とか
「大学に合格→家族を喜ばせる」
など自分が達成したときに
得られるメリットを
思い浮かべることが
重要です。
また、目標達成のご褒美なんかを
決めておくのもいいですね!
②とにかく小さく始める
習慣化するにあたって最もいけないことは
「完璧主義」
だと僕は思っています。
例えば、
単語学習でも
「電車通学時に1日あたり500単語」
などの目標を立てるとします。
定量的でよい目標ですが、
最初からハードルの高い習慣・目標であると、
失敗した際に脳が
「実現不可能」
というラベルを貼ってしまいます。
また、モチベーションも低下します。
なので、
最初は単語帳を開くだけでもよしとして、
徐々に「習慣」に形作っていきましょう!
③時間と場所を固定する
これはいうまでもありません。
この「時間」、
この「場所」では、
この「行動」を行う。
と決めることがポイントです。
④人を巻き込む
最後になりますが
①~③のポイントを積み上げられたら
次に人を巻き込みましょう!
東進ハイスクールには
「グループミーティング」
という制度があり、
似た志望校の
同学年のメンバーと
切磋琢磨できます。
僕はそのグループミーティングの中で
単語テストの進捗などを
争っていました!!!
最後に
さて、長々と習慣化について書きましたが
参考にはなったでしょうか。
人生の9割は習慣で決まります。
反対に
習慣がたるんでいれば没落していきます。
受験を制するためにも
ぜひ上記のポイントを活かして
頑張りましょう!!
僕は東進ハイスクールに入塾したことで、
勉強する習慣をつくることができました。
東進は映像授業であるため、
自分で時間割をいかようにも組めます!
僕は毎日演習と授業を
「習慣化」していました!
大学に無事進学できたことも財産ですが、
この習慣化も受験時代の
かなり大きな恩恵だと思っています。
少しでも良い学習習慣をつけたい高校生!
そして受験勉強を始めたい方、
現在、
東進では
全国統一高校生テストの受験者を
受け付けています。
また、東進の授業を体験できる制度も
用意がございます。
詳しくは0120-104-507、
もしくは以下のバナーをクリック!