高速マスターを活用しよう!【東進HS町田校】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 高速マスターを活用しよう!【東進HS町田校】

2019年 12月 5日 高速マスターを活用しよう!【東進HS町田校】

 

 

こんにちは!
町田校担任助手2年の安藤ちあきです!

 

青山学院大学教育人間科学部
教育学科に通っています。

 

私事ではありますが、
先日所属するゼミが決定しました!

 

そのゼミでは教育と美術
結びつけて研究します。

 

実は私は昔から
絵を描くのが好きでした。

 

美術の授業なども好きだったので
楽しそうだなと思ったのと、


将来幼稚園の先生になることが夢なので
美術教育について学んだら
役に立つのではないかと思い、
このゼミを志望しました。

 

第一希望のゼミだったので
とても嬉しいです!

 

始まるのは3年生からですが、
今からとてもワクワクしています。

 

高校生の皆さんも、
大学生になったら自分のやりたいことを
たくさんできますよ!

楽しみですね!

 

さて、今日は東進の便利な
コンテンツのうちの1つ


高速マスター基礎力養成講座
について、私から紹介したいと思います!

 

高速マスター基礎力養成講座とは、
その名の通り、
高速で基礎をマスターできる
というものです。

 

このコンテンツの詳しい内容は
先日の野中先生のブログに書いてあるので、
気になった方はぜひ見てみてください!

 

私からは、この高速マスター
活用していく上で、
大切なことをいくつかお話ししたいと思います。

 

1.期限を必ず守る

 

高速マスター基礎力養成講座では、単語や熟語などの
基礎の部分を固めることができますが、
各々の講座には修了期限というものがあります。

 

修了期限というのは、その講座の内容を
全て習得する期限のことです。

 

名前の通り、基礎力をつけるコンテンツですから、
他にも受講や演習など受験生の皆さんには
やらなければいけないことがたくさんありますよね。

 

高速マスター基礎力養成講座だけにだらだら長い時間を
かけている暇はありません。

 

また、長い時間をかけてしまうと、
最初の方に覚えたものをどんどん
忘れていってしまいます。

 

短期集中で終わらせることが大事です。

 

正しいペースで正しい時期に
終わらせるためにも期限は必ず
守ってほしいのです。

 

その方が基礎が早く身につきますよね。

 

また、一度修了した講座は定期的に
復習もすることが大切です。

 

一度習得したからと言って
その後全く触れないのでは、
当たり前ですが忘れていきます。

 

私は、習得した後は1日の量を
少し少なくして毎日触れていました。

 

 

2.隙間時間もやる

 

ここで大事なのは、
「隙間時間に」
ではなく
「隙間時間も」
ということです。

 

高速マスター基礎力養成講座の良い所の1つとして
スマートフォンのアプリをダウンロードすれば
東進以外の場所でもできるというものがあります。

 

これは学校や部活などでなにかと忙しい
受験生の皆さんには嬉しいですよね。

 

ただ、注意してほしいのは、
先程期限を守ることが大切だと言ったように、
期限の前など集中的に学習する時は
しっかりと時間をとってやってほしいと思います。

 

プラスαで、学校の行き帰りや寝る前などの
隙間時間を見つけてやるようにしてください!

 

私は学校まで1時間ほどかけて通っていたので、
その時間に自分のスマートフォンで
高速マスターのトレーニングをやっていました。

 

そして、その後校舎に行ってテストを受ける、
というサイクルでした。これはおすすめです!

 

以上の
「期限を守る」
「隙間時間もやる」


という2つのことを実践した結果、
私は受験勉強における基礎力を
完成させることができました。

 

最初のうちは基礎力も何もなかった私ですが、
このコンテンツのお陰で早期に
基礎力をつけることができ、
その後の学習がスムーズに進みました。

 

この高速マスター基礎力養成講座をやってみたい
と思った方はぜひ東進で体験してみてくださいね!

 

 

ただ今、東進では
冬期特別招待講習
を行なっています。

 

12月11日(水)
までにお申し込みいただくと、
最大3講座を無料で
体験することができます!

 

また、今回お話しした
高速マスター基礎力養成講座もこの招待講習で
体験することができます!

 

ぜひ受験勉強の第一歩として
活用してくださいね。

 

町田校でお待ちしています☆

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。