私の勉強法紹介!【東進HS町田校/中原雄大】 | 東進ハイスクール 町田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 町田校 » ブログ » 私の勉強法紹介!【東進HS町田校/中原雄大】

2024年 9月 25日 私の勉強法紹介!【東進HS町田校/中原雄大】

 

こんにちは!


町田校担任助手2年の

中原雄大です!


現在、

東京理科大学理学部応用化学科

に通っています。

 


今月のブログテーマは

「私の勉強法紹介」ということで、

私の受験科目の勉強法を紹介します!



理系を目指して勉強している方で、

勉強法に悩んでいる方は参考にしてください!

 



【受験科目】

英語(R)

数学

物理

化学

 

【英語(リーディング)】

英語の勉強で意識していたことは

単語力

です。

私は受験生時代

単語の勉強を

最重要視していました。

単語がすべて読めれば、

つまり分からない単語が無くなれば、

長文を解く際に内容の把握は

十分に見込めます。

 

もちろん文法や長文を読む練習は必要です。

特にこの時期は入試問題の難しい長文を

読んでいると思いますが、

長文の勉強と同じくらい

単語の勉強は毎日欠かさず行っていました。

 

・使っていたもの

 

・英単語(ターゲット1800)

東進に入学してから

東進のコンテンツの1つである

高速マスター共通テスト英単語1800を

3~4週間ほどで終わらせ、

普段の勉強では、

ターゲット1800を使って

毎日電車で見ていました。

入試直前まで見ていたので、

ボロボロになるまで使っていました!

 

 

 

・熟語(ターゲット熟語1000)

単語と同様の勉強でやっていました。

 

・英文法(学校の教科書・東進の講座C組)

文法は基礎事項を暗記し、

それ以降は

基本例文を何度も暗唱していました。

 

・英語長文

東進では英語長文は

過去問演習を中心に行っていました。

英語長文を演習したら、

解説授業を中心に復習を行っていました。

解説授業では文構造を丁寧に見ていくことも

やっていましたが、

自分が意識していたことは

なぜ間違えて、

どのように解けばよかったか

を意識して復習していました。

また、音読を毎日行っていました。

毎日継続して行うことがすらすら長文を読み上げることが

重要です!

一日でもサボってしまうと、

次の日に長文を読む際に

少し違和感というか

うまく読み進められないという

感覚がありました。

 

【数学】

数学1A2Bは

解いた問題で間違えた問題は

チェックマークをし

解答解説を読み込み

次の日に何も見ずに再現してみる

という方法をやっていました。

まずは学校などで配布されるものでも、東進の講座でもいいので

一通りの概念理解が必要です!

 

数学3は

一通り解法を覚えれば、

入試問題にすぐに取り組んでもいいと思います

新たな発想や解法に直面したら、

暗記をし、自分の武器として

今後使えるようにしていました!

 

【物理】

まずは教科書レベルの基礎を

確実にしましょう

しかし、これが出来ていても

解けない問題はあります。

その問題を解いてみないと

わからない解法があります。

知識はついても、その使い方が分からないと

問題は解くことが出来ません。

 

・力学

高校物理を始める際にはまず力学からやりましょう

他の分野でも使う大事な知識が集まっています。

力学はなんの力が物体にはたらいているか、

これを明確にすることで

力のつり合いの式を立てて、

ほとんどの問題は解けると思います。

ポイント➀ 物体に働くすべての力を書く

ポイント② 水平方向と鉛直方向に力を分解する

ポイント③ 力のつり合いの式を立てる

まずはこれをしっかりとできるように

教科書や講座に取り組みましょう!

 

・電磁気学

イメージも大事ですが、

あまりイメージしづらいこともあります

たとえば、

スイッチをオンにした瞬間の回路にある

コンデンサーは導線と同じ扱いである

とかです。

実際に手を動かして解いてみることで

その解答解説を見てらたな知識をインプットする

ことを大事にしていました。

 

・波動

最初の式の段階で躓いてしまう人も多いと思いますが、

これを乗り越えて基礎知識をインプットしましょう

私は波動が苦手だったので、

何度も授業のまとめに目を通し、

知識を忘れないように学習していました。

 

【化学】

化学は暗記を頑張りましょう!

私は東進のハイレベル化学という授業の

テキストを中心に勉強していました。

スタンダード化学という講座でもいいと思います

あれほど分かりやすくまとまっているテキストは

見たことないです。

何を使ってもいいと思いますが、

基礎事項がまとまっている参考書などの

知識をまずはインプットしましょう!

かなりの時間をかけてもいいですが、

ある程度の知識がついたら、

アウトプットとして問題を解くこともやってみましょう

問題には解き方や流れというものがあるので、

知識のインプットに時間を取られ過ぎないように

することも重要です。

私は、ハイレベル化学のテキストでインプット、

単ジャンや問題集でアウトプットしていました。

問題を解いて間違えたところは、テキストに戻って、

間違えた部分が書かれている箇所に

マーカーや文字でまとめていました。

自分だけの化学のまとめの書を作っていき、

これを入試当日の休み時間などで復習していました。

 

以上の私の勉強を参考にしていただけたら嬉しいです。

次回も同じテーマのブログとなります

次回の更新は井上千桜乃先生です!

お楽しみに!

 

 

——————————————————————————

現在、東進ハイスクール町田校では

各種模試

『入学申し込み』、『資料請求』、『1日体験』

などの各種申込を、

随時、受け付けております!!

 

この夏、苦手を克服したい方や本気で勉強を始めたい方は

以下のバナーをタップ!

↓      ↓      ↓

他にも校舎の様子過去のブログを参照したい方!

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。